実際は書き込むコメントの内容を審議して、その後実際の文章に書き起こして問題ないのか確認をもらうとかしないといけなくて
20分程度でやるには難しいのかもしれませんが、それでも前回の書き込みから1週間くらい経ちましたしそういう問題じゃないんでしょうね
今日も公式のコメントはないのかなー
開発チームの中では占星術師の現状をどう見てるんでしょうね?
実際は書き込むコメントの内容を審議して、その後実際の文章に書き起こして問題ないのか確認をもらうとかしないといけなくて
20分程度でやるには難しいのかもしれませんが、それでも前回の書き込みから1週間くらい経ちましたしそういう問題じゃないんでしょうね
今日も公式のコメントはないのかなー
開発チームの中では占星術師の現状をどう見てるんでしょうね?
大規模な開発チームですし、すぐに反応というのは非常に難しいと考えます。
20分ではとてもとても・・・
1.問題認識
2.情報共有
3.修正案検討・修正仕様検討(ディレクターの承認)
4.修正スケジュール出し(プロデューサーの承認)
5.着手(ここらへんで告知?)
6.実装
7.デバッグ
8.完成(アップデート)
と、占星術師のコンセプトから見直す・・・という話であれば1ヶ月以上平気でかかってしまいそうです。
スタンスやカードの挙動から修正というのであれば、作り直しですので、5~6についてもかなりの時間がかかりそうです。
今どのようなステータスかは分からないですが、前回の運営のコメントの時点で問題を認識していなかったとすれば、何かしらの告知すらまだまだ時間はかかりそうですね。
(『今どういう状況です』というのを告知するにも非常に時間がかかるのでしょう・・・)
※上記スケジュールも想像です
でも早く何かしら反応をお願いします・・・
(ちょっと心折れてしまって元メインだった白を上げ始めた)
Last edited by Manma; 07-30-2015 at 09:35 PM. Reason: 個人的な気持ちを追記しました!(笑)
いえいえ、普通に疑問なんですよ。
占星術師が楽しいので、使用の優先順位が低くLvが上がりきっていないで、
学者を使用していないように思われてしまったかもしれないのですけれど、
先の投稿で書いたように、学者の操作感も占星術師のそれとは別の意味で好きです。
だから、私は占星術師の操作感を楽しみたい時には占星術師を使用しますし、
学者の操作感を楽しみたい時には学者を使用します。
使って楽しくない職を使うより、使って楽しい職を使った方が、ゲームを楽しめませんか。
申し訳ありません、占星術好きな方で諍いが起きるのが心苦しかったため、追ってみました。
> この場合、学者のバフの種類を増やして欲しいという方向性は無しなのでしょうか。
> バフの種類が増えた学者というのも面白そうなのですが…。
> それに対しての発言が 学者にもっとバフスキル増やす要望をして学者すればいいんじゃないですか?
> 占星の議論をしたくて喋ったにも関わらず上のような返しをされてしまうと喧嘩を売られているとしか思えません
喧嘩を売ったわけでも、議論するつもりがないわけでもないなと第三者は思いました…
言い方と受け取り方の問題かなと思いました。
差し出がましいコメントで申し訳ありません。
白・学ともにコンセプトがハッキリしているにも関わらず、占星術師のコンセプトがハッキリしていない
(『カードあるじゃん』かもしれませんが、見栄えだけで内容が伴っていない)というところは、
色々と解釈や考え方によってブレてしまいますね…
開発からユーザーも納得できるコンセプト(見栄えも内容も両方)の提示が欲しいところです。
今、ユーザーが『あれかな?これかな?』と妄想して汲み取ろうとしていることが変だなぁと思います。
>・選択が困難なのでランダム性を廃止して欲しい
>という意見も数多く見受けられます。
>このご意見の方々が、占星術師のどこが好きで
>占星術師を使用されているのかは分かりませんけれど、
>その操作感が好きで占星術師を使用している人にとっては、
>それは改善では無くて改悪になってしまいます。
と書かれていて、カードに関する改善を出していないというのが問題かと、、、
また、各JOB共通でLV毎のスキルの数は共通ですので(白魔導士のみ例外)
そのスキルの数内に収まるように改善案を出している、少しでも占星術師がよくなるようにと
現状では改悪になるかもしれませんが、修正が比較的早く終わるようにとランダム廃止を意見としてあげてるにもにも関わらず
ランダムが嫌なら他のJOBをやれと取れるような書き込みをされています。
また、上記制限を知っている方はスキルが追加されないことも分かり切っています。
アレキ零式などでは募集が野良ではほとんどない状態を何とかしようと具体的な改善案を出している人を改善案も出さずに一蹴するのはおかしいんじゃないかと、、、
また、ドロー&発動でHPが危なくなるといった意見とひとまとめにされているとも考えられます。
これだと考えた上で意見を出してた人からは極論だと言われても仕方ない気がします。
ちなみに他の方もちょっと言われていますが、カード使用中にタンクさんのHP減らしてしまう方はドロー→回復→(発動など)といった風に間に回復などを入れると楽になります。
忍者みたいに印の間に別のスキル入れたらミシディアうさぎが出てきて失敗とかはありませんし、モーション中でも回復などはしっかり詠唱されてますので、、、
Last edited by Nivalis; 07-30-2015 at 11:04 PM. Reason: 誤字修正
これだけてんでバラバラな要望が出る状態のジョブで
他の人の希望に突っ込みいれてもしょうがないじゃん。
具体的な案ですと、
カードについては、
アーリー時代で、今ほど占星術師の操作に慣れていなく、
操作感楽しい! ではなく 操作感楽しい…?
くらいのころのものですが、
運命の輪については
という形で挙げさせて頂いていますので、ご確認いただけると幸いです。
あまりに以前の投稿なので、具体案を挙げて言われてしまっても仕方ないですね。
どこかのタイミングで引用しておけば良かったです。失礼しました。
状況に応じて能力をのばし局面を打開する回復手段やアクションなど占星術師は他ヒーラーに比べて どうなの!?て状況
開発側の返答の
占星術師はカードの効果でパーティメンバーのさまざまな能力を引き上げることができるため、
占星術師が参加しているパーティの総合力を考慮したうえで、回復力やカードの効果を設定しました。
返答内容を見るに当初の基本設計は占星のヒーラー能力は高くなくとも他ヒーラーと役割分断をして回復してもらえれば問題ないと考えいると感じる
前回PレターLIVE中カードは占星のアイデンティティーと言っていましたね別話題の中でインビンはナイトのスーパーアイデンティティーとも言っていました
ユーザーがインビンと比較対象すると思われるアクションを想像してみて!?何を思い浮かべた?どんなロールジョブが持ってるアクションでしたか!?
同じくアイデンティティーと言われたカードを比較対象するアクションを思い浮かべて!どんなアクションで、どんなロールジョブでしたか!?
私はですけどカードにしろスタンスにしろ それは占星を形作る上での味付けの大事な要素だとは思うものの骨格部分ではないと感じる
承知の事だとは思いますが占星はヒーラーというロール内のジョブに含まれます そのジョブのアイデンティティーはヒーラー能力やそれを支えるものにあるべきだと思いませんか!?
DPSの例えばモンクにインビンのアクションをつけたとします局面次第で使う機会はあるでしょう でも遊ぶ側としたらDPSなんだから防御系ではなく攻撃系のもので優秀なアクションがほしい!と思うのが普通ではありませんか!?
バッファー専門職を作らないのであれば、それぞれのロールに向いたバッファー能力を備えていればいいのであって かならずしも多彩なバッファー性能を備えてる必要もないとも思うし
偏った性能のヒーラーで役割分担をして回復してくださいという事であれば少なくとも他ヒーラーに対して、ここはまかせて!て言えるぐらいの得意分野の回復は必要になると私は感じる
お疲れ様です。
ベネフィクのprocですが、詠唱なしの効果がとても使いずらいです。
こちらは攻撃に合わせて回復を差し込む形で詠唱しているのに、procのせいで即時発動してしまい、リキャストのせいで逆に回復が間に合わないことがあります。
瞬間回復能力が向上するといっても、正直レイドでは攻撃の先読みが必須になりますのでそんなものはまったく必要ありません。
また、procしたところでMP消費は変わらないのでジリ貧になるだけです。
なぜ白・学のprocはMP消費ゼロなのに占星は詠唱なしなのでしょうか?
それが占星の特性というのであれば、占星のみの特性(カード等)をもっと分かるくらい向上させてほしいものです。(特に運命の輪と対抗。これについてはPも言及していたはずです)
占星をモチベーションに零式をがんばっていますが、PTに迷惑がかかっているのを自覚しているので、どうにか占星がいてもハラスメントにならない調整を希望します
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.