Page 140 of 586 FirstFirst ... 40 90 130 138 139 140 141 142 150 190 240 ... LastLast
Results 1,391 to 1,400 of 5855
  1. #1391
    Player
    Yhami's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    78
    Character
    Yhami Lihzeh
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 71
    Quote Originally Posted by Rhubarbe View Post
    現在のPTDPS貢献度をとりあえず例に出してみましょうか
    1300DPS出せるDPSさんが4人居ます
    これに運良くリキャごとに範囲化アーゼマをかけれたとします
    (中略)
    なんと65もPTDPSもあげれます
    (後略)
    (1300 * 4 + 65) / 1300 * 4 = 1.0125 ですので、つまり1.25%のPTDPS上昇、というのが、
    Quote Originally Posted by Yhami View Post
    (略)
    こちらの投稿で私が具体的なDPSの数値を出さずに出した内容になります。やはり、具体的な数字がないと分かりづらかったでしょうか。

    ちなみに、提示いただいた「DPS80上げる」ために必要なPTDPSは80 / 0.0125 = 6400になりますので、この例ですと、タンクとヒーラーで(バフなしの状態で)合計1200DPS、
    つまりDPS一人弱ぶんぐらい出している計算になりますね。MTさんOT(ST)さんの火力も考えると、まあそこそこ妥当なところでしょうか。ヒーラーのDPSがほぼ0だと苦しい気もしますが……。
    (1)

  2. #1392
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Mineheart View Post
    ・シャッフル:対極の系統に限定して再度ドローする。(防御系をドローしていたら攻撃系3種のどれかになる)
    にすれば効果はランダムでもほしい系統は選べるのでかなり違ってくるかと・・・
    今のシャッフルって結局6枚から選び直しているので、
    救済措置でもなんでもなく、ランダムにランダムぶつけてるだけなんですよねぇ・・・


    ランダムの理想はまず、ドローの時点である程度絞れていること
    その上でシャッフルである程度絞った中から再度引き直して詰めるのがベストな気がします

    ある程度ドローを絞れないと、どれだけ数値や効果を強くしたところで『有効打となる』確率は極めて少なくなります
    これは適切なタイミングでバフを使う(掛ける)ことが最低条件であるためです
    ドローできるものが攻撃なのか、防御なのか、
    せめてその部分だけでも使用シチュエーションに合わせて上手くコントロール出来れば、効果がなんであれ、大なり小なりプラスになるかと
    (その上で、PTにとって有効な効果へと調節してもらいたいですが)

    せめてそこまでしないと、バフを主軸にしたジョブコンセプトを名乗るのはもっての外な気がします
    せめてドロー確率は1/2か1/3、それ以上(1/6など)は流石に多すぎますね・・・


    [1/2]
    ・カードそのものを2枚(攻撃型カード or 防御型カード)にして、そこから紐付けたバフを手動選択して選ぶ

    [1/3]
    ・クルセのような、スキル発動/切り替えで引くカードタイプをチェンジして、ドローコントロール
     相変わらず調節しても微妙まっしぐらな、ロイヤルロードの効果をリストラしてこれに変更?
     (無発動は全部ドロー、プッシュするとA(DPSカード)、再度プッシュでB(防御カード)とドローを絞れる)
    ・ダイアー/ノクターに3枚ずつカードを紐付けて、戦闘中のスタンスチェンジを可能とし、ドローをコントロール


    1/2の場合は手動で発動できる分、アーゼマや世界樹など強いバフを選ぶ事ができますが、
    攻撃/防御のドロー自体がランダムになるので、最悪シチュエーションに対してバフが合わない可能性もあります
    (ここでシャッフルを重複しないように調節する=確定発動になるので、ランダムにする意味がないですね・・・)

    1/3の場合は特定バフを引く確率は低くなりますが、
    その分シチュエーションに対する対応力(バッファーとしての最低能力)は高めになります
    その上でシャッフル(ドロー重複しないように調節)すれば狙ってるカードを引ける確率は最終的に1/2になります

     スタンスに紐付けるのはヒーラー能力が過剰になる可能性もあるため、素人考えでは何とも言えません
     (スタンスを切り替え状況に対応する、ある意味で占星術師らしい内容であると個人的には思いますが・・・)


    他はどうでしょう、なんかいいランダム改善案あるのかな・・・
    (1)
    Last edited by Amane; 07-27-2015 at 04:54 PM. Reason: 補足

  3. #1393
    Player
    Arth's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    453
    Character
    Arth Misw
    World
    Ultima
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    2回目の書き込みで、失礼します。

     レベリングしておりますが、「こうなったらいいなぁ~」程度で提案させてください。
     巴術系をカンストした手前、ふとした思いつきなのですけど。
     巴術にはエテルフローが最大3スタック出来て、現在は召喚のバハムートエーテルや学者の陣&策に展開できる仕様になっています。

     占星のカードも『スタック』出来るものにしてはどうでしょうか?


     『ドロー』:カードをドローする。効果時間中に再使用する事でカード効果を得る。このアクションのReCTはカード発動・ドロー解除『・キープ発動(ここ追加)』で発生する。

     『キープ』:永続 ドローしたカードをキープ(スタック)する。再使用でカードの効果を発動させる。このアクションのReCTは『カード発動(ここ削除)・』キープ解除で発生する。

     ※つまり『キープ』 と 『ドロー』&『シャッフル』&『ロイヤルロード』の効果を別系統に分ける。


     攻略中ドローした札の一枚を、永続的に手元にスタック出来ることで、戦略性が生まれるのでは…と巴術感覚で思いました。
     バランス的にどうなのかは正直わかりません。
     ただ、直接的なアーゼマや世界樹をスタックしておいて ドロー&ロイヤル&シャッフルのランダム性を維持して立ち回りする……まぁ、カードバトラーみたいになっちゃうので、世界観壊れてしまうかもしれませんが、しかし巴術的な戦略性は、占星と違えいないのではないかなぁ~と、私個人は思っています。

     巴術のように3回(枚)! とは言いませんが、1枚くらい狙った効果を発揮できる仕様にして欲しい~という要望です。
     以前「何にもわかってないね~」レッテルを貼られてしまったので、議論にはならいかもしれませんが……どうでしょう?

     ちなみに占星のレベリング、楽しいです。
     MPは常にカツカツで大変ですが、リテイナーに預けっぱなしだった食事&エーテル類を、ガツガツ消費してます(笑)。
     また同情や応援、その他諸々指摘・ご批判も沢山あります…まだまだスキル回し稚拙ですので。

     ただ、キャップ解放前のルーレットIDを淡々とこなす日々よりも、再び挑むに値する冒険になってきた……ような気がします!(笑)。
    (3)

  4. #1394
    Player
    Momoa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    49
    Character
    Solfege Rythmique
    World
    Mandragora
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    FL占星術師で楽しんでいます。
    FLでの占星術師はヒーラー故の狙われやすさ、4~5人に追われても倒れない硬さととても安定感があります。
    味方を助けるためあえて逃げず棒立ちになる事でリス占拠の手助け。
    星天対抗によるスタン、更にカードを全て自分に使う事でより生存率を増すことが可能。

    と上質なタンクとして活躍が出来ます。
    (6)

  5. 07-27-2015 05:48 PM

  6. #1395
    Player
    bearcat's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    17
    Character
    Mao Tajo
    World
    Shinryu
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    アレキ零式1層ピンポイントで強化して欲しいというか不便なところをひとつ
    *攻略中であり最適解など詰めれていないプレイヤーの個人的意見です。

    シナストリーが1ループ1回使えて助かっています。
    ただ自分にヒールしても効果が発動できるようにしていただけないでしょうか?

    蒸気ミサイル時にタンクのHPをなるべく維持するのに自分は使いたいのですが
    自分にミサイルが来るとどうしたもんかといった感じです。

    相方さんと相談して役割決めればとも思いましたが占の時だけ動きを変えるというのも少し申し訳ないです。

    もっとも攻略中でありもっと有効な使い方などあるかもしれません。
    ただちょっと不便だなーと思ったので書き込ませていただきました。
    (5)

  7. #1396
    Player
    Mobby's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    162
    Character
    Mobby Fairy
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    なんとなく問題が分かってきました。
    占やってて思ったのですが、今まで自分にバフを使うことはあっても他人に対して使う物が無かったので実際にカードを使った人に感想を聞かないと効果があるのか分からないので
    カードを使った時にあんまりパーティメンバーを支援してる感がないんです。
    ここが一番問題だと思います
    (3)

  8. #1397
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    ヒーラー+αで考えるならカード効果は今の強さでOKなんですよね
    強すぎず弱すぎ…ずは微妙ですがw

    バッファー+弱ヒーラーなのであれば目に見えて分かるバフにして欲しい
    あとそっちの方向に行くのであれば、どうせなら
    ハルオを敵に使うと某遊◯王の光の護封剣よろしくバインドするとか
    アーゼマを敵に使うと火傷Dotとか
    サリャクを敵に使うとスリプルとか
    弱ヒーラーを補助出来る効果を足して欲しい

    よく話に挙がる正位置逆位置とかは正直全部バフだと覚えきれないので
    味方に使うと正位置=バフ、敵に使うと逆位置=デバフ
    くらいならってとこです

    個人的には前者で行って欲しいですけどねー:-)
    (2)

  9. #1398
    Player
    astrology's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    9
    Character
    Tiffany Diamonds
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by Wingard View Post
    実態がどうであれ、「占星術師は零式では使えない」って認識がすでに広まってしまってるせいで
    今じゃ零式パーティに占星術師が入ってきただけで抜ける人まで出てきてる始末。
    運営がいくら解説しても、占星術師は使えないと思い込んでる人には立て板に水、馬耳東風。

    だから大幅な強化をって流れがこないだのプチ強化前の段階であったのに、
    結局プチ強化だけで終わって結局席がないままなんですよね。
    もっとガツンと、やりすぎた!って焦るくらいの強化してください。
    でないとすでに浸透しきった「占星術師弱い論」は覆りません。

    またもや超同意。

    先週の土曜~日曜夜まで、PT募集を占星術士だけにしてPT募集欄を表示させたまま定期的に更新ボタン押したけど、ほっとんど募集なかったよー。

    もう巷じゃ2層練習とかも出始めてるのにね。なんだろうねこの差は。

    焦るくらいの強化はしなくていいけど、同じお金払ってるのに練習できないこの空気なんとかして、運営さん。
    (39)
    Last edited by astrology; 07-27-2015 at 08:04 PM.

  10. #1399
    Player
    hanieru's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    11
    Character
    Sara Azura
    World
    Chocobo
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    零式1層等を占星で行ってみた感じでは、回復量の少なさからMPが不足しがち、、サリャクを運よく引ければいいですがそれありきはおかしいと思います。
    カードの支援効果も白や学でクルセイド入れたほうがはるかにPTDPS的にも支援できます。
    バッファーという以上カード効果の強化は必要と思います。
    どうしてもランダムというなら、カード効果大幅アップかせめてカードに回復効果アップとかロイヤルまたはドローしたらMP回復等があったらうれしいです。
    ただそういう調整が時間かかるならせめてシナストリーの大幅強化(できれば永続化)等があったら、もう少しは零式でも白や学と同等まではいかなくても
    占星が選択される可能性が出てくると思います。。。

    未熟な意見ですがすいません。
    (10)

  11. #1400
    Player
    izayoi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    356
    Character
    Shiki Izayoi
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
    やっぱりある程度狙ったカードが出せるようにならないと、カードの効果を実感できないですよね。
    痛い範囲の前に範囲化世界樹撒いて運命の輪とか、DPSチェックにアーゼマかオシュオン合わせられるようじゃないと、「あぁ、私は今PTに貢献しているッ・・・!!!」感が出せないです。
    実際の効果云々よりも、必要な時に必要なカードを必要な効果アップを伴って出せる運命力を実装してください(´∀`)
    (7)

Page 140 of 586 FirstFirst ... 40 90 130 138 139 140 141 142 150 190 240 ... LastLast

Tags for this Thread