範囲化ロイヤルの性能からみて、効果半減で最大8人にバフれるってことは
カード1枚の単体性能は今の倍にできるんじゃないですかね?
とりあえずこれお願いします。
範囲化ロイヤルの性能からみて、効果半減で最大8人にバフれるってことは
カード1枚の単体性能は今の倍にできるんじゃないですかね?
とりあえずこれお願いします。
【運命の輪】の「動けない、何も出来ない」デメリットを覆す効果はヒール・軽減方面だと正直無理だと思います。
ヒーラーLB3ですら動けないために立て直しきれない事があるので…
ただ、オリジナリティはあると思うのでこのデメリットを残したまま効果を変更して欲しいです。
例えば…
・範囲内のPTメンバーのカードの効果時間減少をストップさせる
・範囲内のPTメンバーにドローしているカード効果を減衰無しで付与する
・LBゲージが溜まりやすくなる
経過報告といいますか、4日目にしてはじめて占星術師の零式募集を見つけました
攻略済みであることが条件のクリア経験者募集です
募集主の方の真意がどこにあるかは分かりません
実際占星と組んでクリアしたから枠を用意したのか、同情か、攻略済みであるならフォローの余裕もあると判断したのか
フォーラムやネ実などで騒ぎすぎたため、過小評価が加速し状況が悪化したのは否めないですが、
これら結果が他のジョブから見た真実なのは変わりないですね・・・
逆転の発想としてカードをヒールスキルに変えてしまうとか
ドローしたカードをバフとして使用する場合は一手間掛かりますがキープ
ヒールとして使用する場合は現在の使用感のまま
ロイヤルにする場合もそのまま
ベネフィクprocはドローリキャストリセット
範囲ヒールが弱いという欠点は変わらないですが単体ヒール力とMPの持ちはそこそこ改善するかも的な
範囲は星天改善で何とかしてください
無理にバッファーにこだわってもいい事ないと思うけどね
だってさ
・「ソレアリキ」や「想定外の攻略法」を嫌っていて排除したい開発の方向性と
(これらはPLLなどでの吉田Pの発言という裏付けがあるよね。具体的にどの放送の何時何分何秒に言ってた~までは提示出来ないけど)
・攻略の為に時間的制約があるエンドコンテンツの中で
(直近ではアレキ零式一層のファウスト:戦闘開始から2分30秒で10万越えのダメージを連発されるようになる
オプレッサーゼロ:戦闘開始から90秒時点でのオプレッサーのHPがそのままゼロのHPになる為、そこまでにどれだけダメージを与えられるかでクリアの可否が分かれる
なお現状、好みのロイヤルロードとカードを揃える為には18回の試行が必要で、つまり確率的には330秒でやっと揃う計算)
・望みのバフを使用する為には確率的には4秒に一度ドローする必要があるって数字が
(オプレッサーゼロが出現するまでの時間90秒から範囲化バフの効果時間15秒を引いた75秒を
【任意のロイヤルロードを引ける確率1/3×任意のカードを引ける確率1/6=必要な試行回数18】で割るとおよそ4
なおこれでもヒールなどに時間を奪われる事を一切考慮に入れておらず、かつ確率的には一回用意出来るであろう、ってレベル)
あんまりにもミスマッチ過ぎる
だけど一方で……実はカードってさ、今のままでも十分強いんだぜ?いやいや嘘じゃなくて
だって運が良ければ30秒ごとにアディショナルの方の捨て身(まぁあっちは効果時間20秒だけど)を誰かに発動させてあげられるようなもんだし
運が良ければ30秒ごとにタンクに、カット10%とは言え追加の防御バフ一つ付与してあげられるようなもんだ
運が良ければ30秒ごとにMPおよそ1300回復出来るし
運が良ければ30秒待てば180秒のスキルのリキャストを36秒短縮出来る。しかも更に運良くドンピシャなタイミングで引ければ待ち時間は無しに等しい!
ねっ、強いでしょ。リアルラック極振り型のプレイヤーが使えばどんなコンテンツもイチコロだよw
もしドロー(orシャッフル)のリキャストを、現状のエンドコンテンツで最低限バッファーとして働ける最低ラインである、4秒に一回カードが引けるレベルに変更した場合
運が良ければ30秒~が確率的には24秒に一回~になる
それでも占星術師の恐ろしいヒール能力の低さからすれば十分妥当だろと僕は思うけど
同時にそこまでやったら本当に運次第で「想定外の攻略法」に届いてしまう……かも?とも思う
(まぁ実際はそれでもヒール力不足でそもそも舞台に立てない気もするけど)
現状だと「カード関連のアビリティのリキャスト一律15秒にしました!」とか言われたら
すげー!大盤振る舞いじゃん!運営やれば出来るじゃん!とか思っちゃいそうだけどさ
それでも結局「強力なバフが最も必要なタイミング、限られた時間の中でそれが用意出来るかは運ゲーです」の域を出てないんだよね
もう一度書くけど「カードが4秒に一度引けても、90秒に一度くらいは好きなロイヤルロードとカードが《確率的には》揃えられるであろうギリギリのライン」で
なおかつ「もし4秒に一度カードが引ける状態で恐ろしいほどの幸運が来てしまったら【コンテンツの難易度を崩壊させる可能性がある】【ソレアリキ】になってしまう」し
だからと言って「エンドコンテンツで、最も必要なタイミングで、最も必要なバフが用意出来るかどうかが運ゲーなジョブなんてプレイヤーからしたら全くの無用な存在」なんだから
つまり
本当にこの通りなんだ。折り合いなんか付けられる訳がないんだよ、これ
考えれば簡単に分かる事なんだ。ユーザーにも、もうそれはバレちゃってるんだよ
上っ面だけの対応でやり過ごせるタイミングじゃないんだ、もう。真摯で、きちんとした対応をするべきなんじゃないかな
だからもう僕はバッファーでなくてもいいと思ってるよ。それで占星術師がまともなジョブになるならね
いっその事、占星術師のもう一つの特徴であるスタンス変更をアイデンティティにした方が絶対いいと思うんだよね
ライトスピードを攻撃速度上昇にしてクルセードスタンスみたいにオン・オフ可能にして
ルミナスエーテルもヒール力20%減とか付けてオン・オフ式にして
なんならシナストリーもスタンスにしてヒール量とMP消費を上昇させるとかにしよう
勿論ダイアーノクターも切り替え可能にして
それで回復力、攻撃速度、MP消費、MP回復力を増減させる事で、MPを状況に応じて大きく吐いたり回復したりして立ち回るヒーラーにしよう
そうすれば現状の「大ダメージに対してHPを戻す術が数打つしかない」っていう占星術師の欠点を
そのままジョブの特色に昇華出来る
多分今のドロービエルゴシャッフルビエルゴはい30秒後まで完全劣化白学術師よりかはずっとマシだよ
カードは他の人も言ってるけど、ヒール性能に絡めよう
活性とか不撓不屈とかアサイズとかアサイラムとか、ヒールアビリティを当てはめればいい
それならどれを引いてもそれなりに有用だし今のままのリキャでも十分使っていけるよ
勿論開発が「ソレアリキ」「想定外の攻略法」への恐怖を抑えて
ドローやシャッフルのリキャストを限りなく低減してくれるならそっちの方がいいんだけど
もしくはドローをエーテルフローみたいにスタック獲得アビリティにして、カードはただのアビリティにしよう
これが調整としては一番簡単だろうね
とにかくなんでもいいから「バッファーに拘るならエンドコンテンツの時間的制約と照らし合わせてリキャスト調整」して欲しいし
それが許容出来ないならすっぱりバッファーを諦めて欲しいよ
Last edited by itisme; 07-25-2015 at 12:43 AM.
そもそも、これ(星天対抗)の調整は、どこに消えたのか? という話。第23回PLL速報抜粋
Q:占星術師について何か調整は行われますか?
A:キープを非戦闘状態でも使えるようになったり、シャッフルのリキャストを短くするなど,
カードの効果がより実感できるよう調整を考えています。
ライトスピードが使いづらいという意見もいただいており、これに関してはより明確に強さを感じられるように調整します。
運命の輪と星天対抗は、他のヒーラーのアクションと似たような性能に調整するのではなく、
スタンス切替ができる占星術師らしい調整を加えます。
まあ、運命の輪も「他のヒーラーのアクションと似たような性能に調整」(回復力をアップする)をしている、
「スタンス切り替えができる占星術師らしい」といいつつ、運命の輪にスタンス切り替えでの調整はなしな時点で、発言との齟齬があるんですけどね。
Last edited by Adel; 07-25-2015 at 12:40 AM. Reason: タグミス修正
星天対抗は今の効果に加えて発動してからある程度の時間はスタンス両方かかるようして終わったらスタンス消えるようにすればいいんじゃないかな~と思う
名前的にも60スキルとしての意味不明っぷりにも戦闘中切り替えさせろって人の気持ちもこれで解決すると思う
今でもスタンス両方重なればそこそこ回復能力つくだろうし学者も範囲回復強化されてるからバリア打ち消されてもそっち回れるし
占は他人にバフかける系だから仕方ないとしても他ヒーラーにある「今わいが主役や!」感が無さすぎるのよね
ようやくレベル上げ始めましたw
まだ31です
ここまでで思ったこと(早すぎる?w
とりあえず占星術以外のメンバーに効果がわかるようにしたほうがいいと思う
自分がどんな支援を受けてるのかわからないと何を求められてるのかわからないんじゃないかな
いまのところそれだけ回復系の効果とかはまだ見てないからよくわからない
「皆頑張って育てて色んな所に行って調整材料を集めてね」って事でしょうか。
限られたプレイ時間の中でキャラクター育成に費やす労力とそこから得られる喜びや楽しみをわかってないのでは。
自分は3.0ではメインの白から育てましたが、期待を胸に占星術師から育てた方の心中お察しします。
色々な調整材料(意見)が欲しいのなら、これを異常事態と判断して占星術師の人口を増やす策を講じるべきでは。
例えば占星術師の武器に限って法典の必要数を半分にする等、物欲を刺激でもしないと今やってない人達は占星術師を後回しにしてしまって「現状の意見」はこれ以上増えにくいと思います。
今やってる方々に意見を出し続けろというのも酷だと思います。
運営・開発側から見たらジョブ性能やバランスは全体像の数字で見られるかも知れませんが、
その数字を叩きだしている個々は紛れも無く感情を持った人達です。
占星は使ったことありませんが、
何度もPT組んでいて、「占星術師は弱すぎる」という認識で固まってしまいました(当方白ナメイン)
最初の頃は、ただの風評被害じゃねぇの?と思っていましたが・・・強化された後も何度か組んで
「やっぱり弱すぎる 弱いじゃなくて弱すぎる 組みたくない」という認識です
カード云々はぶっちゃけ使ってないんでよくわからんのですがね
回復がゴm・・・少々弱すぎて話にならないって感じです
クレメンシーがあってよかった・・・
で、現状の占星術師メインの人が思ってることってたぶん
「さらなる調整が必要だと思われる場合は
お寄せいただいたフィードバックをもとに、検討/調整を行っていきます。」
は?
は?
なに悠長なこと言ってんの?ばかなの?
・・・だと思うんですよ。プレイヤーが聞きたいのは
「ごめんなさい調整ミスってます。マジすいません。問題は把握してます。今まさに調整中ですのでしばらくお待ちください。」
だと思うんですよ。素早い対応と誠実さが必要だと思うんですよ
まぁ占星術師使ったことないんですがね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.