Page 116 of 615 FirstFirst ... 16 66 106 114 115 116 117 118 126 166 216 ... LastLast
Results 1,151 to 1,160 of 6209

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    mojanmoja's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    4
    Character
    Yamada Taro
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    零式に出してみて等の使用感

    先日の見直しで、サリャク・ビエルゴの効果は(引ければ)大分恩恵のある物のように感じられたのでこの2つの見直しは有難かったです。 

    問題なのは以下の点であると思っています

    1)消費MPに対して、回復量が見合っていない。
    どうしても踏ん張りたい時にライトスピードを使用しベネフィラを連打した時にはMPの枯渇は一瞬でもそれに見合うHPの回復量が追いついてきていません。
    ディグニティと併用すればいいのだと思いますが、如何せんそのリキャが長いので一度使用すると暫く戻ってきません。その時に踏ん張る手立てがとても少なく思います。

    白のベネはリキャが長い分、一度にMAXまで持っていけます。学者は割合ではなくなりましたが、回復量600でフローの数があればリキャ無く撃てます。しかし、占星のディグニティは減っていれば減っているほど、という条件で回復量400です。そこに40秒のリキャストが来ます。
    消費MPとは少し話はそれてしまっていますが、回復量は見合っていないと感じています

    2)タロットの性能
    同じカードが連続で出てくるというのもなにか変な気がします。
    不要だからこそ、シャッフルというスキルがあるのだと思っていますしシャッフルを使用してまた不要のカードが出るというのはなにか違うのかな。と思うところと、キープしているカードと同じカードを出す必要もないと思っています。

    ドロー→シャッフル→また最初の要らないカードを引く→次回引けるまでニートタイム

    これは中々、PTに申し訳ないような気持ちになるので切ないです。
    ※タロットなので自分で100%出現するカードを管理したいというわけではありません
    (26)

  2. #2
    Player
    ruxiao's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    13
    Character
    Alulu Zircot
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Conjurer Lv 55
    開発の想定では常に最適なカードバフがある状況を想定して回復魔法などのバランスを取っていると思います。
    しかし現実ではカードの引きがランダムなので常に最適なカードバフを与えることができずにただの劣化ヒーラーでしかありません。現状のカードバフの効果も誤差範囲内です。

    そこでわたしの考えた改善案なんですが、まず基礎回復力を10%上げます。
    次に星天対抗の効果を変えます。

    星天対抗
    範囲10m
    リキャスト180s
    効果:範囲内の自分の与えたカードバフの継続時間のカウントダウンをストップさせる。対象が範囲外に出たらカウントダウン再開。
    効果中は自身の魔法の威力15%ダウン。
    ドロー、ロイヤルロード、キープ、シャッフル不可。
    再使用で解除、及びリキャスト発生。

    ずっと⚪︎⚪︎のターンがやりたいんです!
    (5)

  3. #3
    Player
    matchclear's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    3
    Character
    Nathalia Rhodes
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    カード効果について 様々な効果があり用途に応じて使い分けることができる 
    聞こえは良いですが、言い換えると 不要なものを引いたときに何もできない 
    ということですよね。しかもシャッフルしても同じカードが出てくる可能性があるという始末。
    それだと学者(妖精)のフェイウィンドで安定的に火力上げたほうが良いんじゃないかと思える。
    しかも、妖精はヒールのフォローまでしてくれるし・・・

    まぁそんなカード効果がヒール回復量を低めに設定されているのを補えるほどのアイデンティティになりますか?

    多職とは比較せずジョブ固体としてのバランスをった結果がこんな結果になってるのではないでしょうか?
    (11)

  4. #4
    Player
    Annbe's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    2
    Character
    Noco Moco
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    3分間に100万ダメージをだせるPT(PTDPS5556)であると仮定して範囲化アーゼマを常に使い続け星天対抗による効果延長も1度行った場合の3分間のDPS貢献は
    5556*0.05*50秒=13890(dps77)です。
    白学PTで学者がだせるDPSと比べて明らかに劣っており、占星術師がはいることにより学者も回復に専念する必要に駆られ減少するDPSを覆せるものだとは思えません。

    さらにシャッフルを含めて3回の試行でアーゼマとオシュオンまたはハルオーネを引く組み合わせは216通りのうち54通り
    54/216=25%
    0.25^3=0.015
    つまり前記の仮定が実現する確率は1.5%ほどでしかなく、さらに実践での占星術師のDPS貢献は低いものとなります。

    バトルチームはランダムによるデメリットを軽視してカードを重く見すぎていませんか?
    このカードで回復力の低さを補えるものだとは到底思えません。
    (47)

  5. #5
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    そもそも14のレベルデザインって他のMMOと比べてもかなり細かいのでランダム要素とはとことん相性が悪いんですよね
    なのでとりあえずドローに30秒間範囲コンバレセンスのようなバフ効果を追加してみるとか・・・
    そうすれぱ相方にも恩恵がありますしまぁバッファーらしいですしとりあえず弱いとは言われなくなるんじゃないでしょうか
    20%が強すぎるなら10%とかでもいいですけどね

    常時展開出来るバフを一つ用意してそれ+ランダム要素のあるバフをかけれる形にしたほうが調整しやすいかと思います
    (5)
    Last edited by wktkDSS; 07-24-2015 at 11:47 AM.

  6. 07-24-2015 11:39 AM

  7. #7
    Player
    BeautyNakajima's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    43
    Character
    Beauty Nakajima
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 68
    星天対抗は敵をスタンさせて回復効果20%増で良い気がする。
    その間に回復させて見方の立て直しOKな感じで。
    カードの延長はいらんでしょ、5秒だしw

    あとリキャスト150秒は長すぎ。
    (8)

  8. #8
    Player
    sal_zatk's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    813
    Character
    Reki Cluster
    World
    Aegis
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    カード強い!ドロー!ビエルゴ!シャッフル!ビエルゴ!ざんねん あなたの うんめいは かわらなかった!!次のリキャストまでお許し下さい!
    危ない!ドンアク!AAに発動!次の瞬間無詠唱の強力な攻撃が盾に襲いかかった!
    良いカードが出た!キープ!次のカードはロイヤルロードで時間延長だ!ビエルゴ!サリャク!アーゼマ!うおおおおお
    ヒーラーが落ちた!MP無い!サリャクで回復さsビエルゴ!アーゼマ!世界樹!ああああああああ
    マレフィラ覚えた!マレフィクの上位互換!マレフィクさよなら!
    ヤバイ!盾がたくさんの敵に絡まれた!急いでドロー!ハルオーネ!あああシャッフル!ハルオーネ!あなたの運命はry
    そうだヒールだ!ああああダイアーナルセクトだった!間に合わない!あぁ盾落ちた!お許し下さい!

    ってのがIDや蛮神戦で結構あったりする、分かっちゃいるのです。バフ能力があるからダイアーもノクターも劣化にしかならないのは
    しかしカードが狙って出せる訳でもなくドローしてカードアレならシャッフルではい次までお待ちくださいってのも辛いです。そしてロイヤルロードの効果をあまり実感出来ない…
    後戦士にディグニティが乗らないのでやばい!って時に直ぐ持ち直しきる事が出来ないまま落ちたりする事も多いです。
    ドンアクはWSや強力な攻撃のみに反応する様に変えて欲しい、もしくはもう全く別の効果にしてくれ…
    この間の調整でカード効果が調整されましたがビエルゴは兎も角サリャクは正直実感出来ないです。
    ビエルゴもサリャクもTPリジェネTPカット、MPリジェネMPカットでも良いのでは?
    暗黒にサリャク乗らなくなったのもちょっと…
    (44)
    Last edited by sal_zatk; 07-24-2015 at 02:30 PM.

  9. #9
    Player
    aromevanille's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    4
    Character
    Midori Illusion
    World
    Ixion
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    【上記①~⑤を提案した理由】
    ①の理由
    回復量UP効果があるのは現時点で「ノクターナルセクト(5%)」のみ。占星術師は回復魔法の回復力が低めに設定されているので、「~セクト」があってようやく他ヒーラーの素の類似魔法と同じくらいの回復量。
    (なお「ダイアーナルセクト」は回転率を上げる永続効果という認識です)
    しかし「ディバインシール」「フェイイルミネーション・転化・ラウズ(妖精)」のような更なる回復量上昇スキルがない。
    これゆえに、回復と攻撃のメリハリがつけにくい。ピンチからの立て直しがツライ。
    また、占星は「カードによるバフを駆使するヒーラー」という位置付けでありながら、ヒールに直結するカードバフがないのは純粋に疑問。

    ②の理由
    占星だけインスタントで使える範囲回復アビリティがない。
    また、星天対抗の「4秒の範囲スタン」「5秒の追加効果」の両方を同時に生かしにくい。
    よって、星天対抗に「インスタント範囲回復」を付加することで、「全ての効果を同時に生かすことが難しくても、ヒーラーとして最重要である回復効果が付いている」というメリットを設けようというもの。

    ③の理由
    「ディグニティ」が使えない時の代替手段は「ベネフィクPROC」を想定していると思われる。
    (ライトスピードは範囲回復や蘇生に使い、単体回復には極力使いたくないですし。。)
    「ディグニティ使用後のベネフィクPROC」=「テトラグラマトン使用後のベネディクション」=「エーテルフロー枯渇後の転化→生命活性法」ということだと考えられるが、そもそもその認識が低い。
    また、温存しておけば確実に使える「ベネディクション」「転化からの生命活性法」に比べ、「ベネフィクPROC」の確実性が低く使い勝手が悪い。
    この認識の改善と、「ディグニティ使用後の保険」としての使いやすさを増すための提案。
    MP残量やタイミング等も加味して適切にベネフィクPROCの使用ができるかどうかはプレイヤー自身に委ねられるところであり、多少の発動率上昇や効果時間増加も妥当な範疇と思慮するもの。
    (4)
    Last edited by aromevanille; 07-24-2015 at 11:18 PM.

  10. #10
    Player
    aromevanille's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    4
    Character
    Midori Illusion
    World
    Ixion
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    ④の理由
    「効果時間中に何かアビリティを使わないと勿体ない!」という強迫観念にかられてしまい、現状は使いやすさに欠けると感じるため。

    ⑤の理由
    効果をフルに生かそうとすると18秒間もの間、移動もアクションもできない。
    18秒間も「運命の輪+アスペクトの追加効果」だけで乗り切るのは、現状では非現実的・非効率と考えられるため。



    長くなってスミマセン。。
    (3)

Page 116 of 615 FirstFirst ... 16 66 106 114 115 116 117 118 126 166 216 ... LastLast

Tags for this Thread