Page 407 of 586 FirstFirst ... 307 357 397 405 406 407 408 409 417 457 507 ... LastLast
Results 4,061 to 4,070 of 5855
  1. #4061
    Player
    pineapple's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    966
    Character
    Arulius Liane
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Lunatora View Post
    駄々こねた投稿ばかりしても仕方ないと思うので、現実的な案を言います。
    アーゼマは単体20%に戻してください。
    範囲化は効果範囲に入ったパーティメンバーに応じて、召喚士と学者のベインと同じように弱体。
    二人にかかった場合15% 3人にかかった場合10% 4人にかかった場合7~8% 5人以上は5%一律で。
    これをやるとDPSにしかカードがかからないように投げる強者が現れるかもしれませんが、8人PTでそこまでできる猛者達が現れるかは様子見で。いた場合は範囲距離拡大。
    適当に出した数字なので、現実的な落としどころはお任せします。
    処理が難しくなると思いますが、今の範囲化の仕様をなんとかしない限り、今回の過ちを延々と繰り返すことになります。

    正直、ここまで難しいことをしなくても、カードの重ね掛けが可能になれば、ほとんどの問題は解決します。
    占占の組み合わせになった時のストレスなどを考えても、重ね掛けに関して検討していただきたいです。
    そこで世界樹を弱体する話になっても、代わりに重ね掛けができるならば、誰も文句は言わないはずです。
    この案は実質的に占星の弱体でしかないので反対です

    まず近くの人にアーゼマ効果が掛かるのであれば、アーゼマを使う際に非常にボイスチャット組とそうでない組に格差が生まれすし
    占星術師がいる場合には位置取りのわずらわしさが格段に増えてしまい、それだけで占星術師がいると面倒ってなってしまいます
    単純に一番近くに居る可能性が高いのは火力の低い相方ヒラでしょうか
    逆に一番遠くにいる可能性が高いのは火力の高いキャスターやレンジ職です
    みんなどうせボスの後ろに固まっている場面が多いってことならば、別に今の5%と変わらないのだから余計な気遣いを強いる変更は止めてほしいです

    カード重ね掛けが可能になっても問題は解決しませんよ(というか問題って何?弱体は許さないってことかな?)
    まず零式のような高難易度コンテンツではジョブ被りというのは基本的にありません
    占占構成が存在しないのに、「占占になったときの効果を考えて弱体化しました」とか説明されたら「はあ?開発はエアプか!」ですよ
    私なんかは零式で世界樹を引いたらオシュオンを引くよりもうれしいですけどね
    (7)

  2. 07-22-2017 10:29 AM

  3. #4062
    Player
    Yhami's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    78
    Character
    Yhami Lihzeh
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 71
    まあ結局のところ、私含め占星メインのプレイヤーが一番怒っているところって、
    忍者の弱体にはPLLで一言でも釈明があったのに、
    アーゼマの弱体にはそれすらなかったってことじゃないかと思うんですよね。

    次回PLLではもちろんきっちり説明していただけますよね?
    もしくは次回PLLまでにきっちり再調整して謝罪していただけますよね?

    アーゼマが占星の存在意義とすら言えるレベルで強かったのは認めますが、
    いきなり半減(しかも、元の値に戻す)調整ってそりゃないんじゃないのって誰でも思います。
    その上、存在意義とすら言えるカードを弱体化されたのに一言も説明なしですよ。
    零式開く日にですよ?ありえないですって。常識的に考えて。

    バッファーが好きだから私は占星を使い続けますけど、
    これまでに散々書かれてる「マイナーアルカナ以下」のハルオ効果と言い、
    ちょっと調整が雑すぎやしませんかね。

    まあDPSに投げて喜ばれるカードが増えたことはそれ自体は喜ばしいことだと思いますよ?
    それだけに、数値の調整はこれからマイナーアップデートでキッチリやっていただきたいですね。

    計算してませんけど、効果時間20秒ならクリUP50%ぐらいにしてもいいんじゃないですか?
    オシュオンなんかは自分がDPSでもらうと「おっ、キャスト短くなったな」って体感できます。
    ハルオはこれ現状体感できないですよ。そしてDPSも伸びないんじゃビエルゴと同じくチリ紙です。
    (28)

  4. #4063
    Player
    Luca's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    グリダニア 
    Posts
    1,083
    Character
    Grin Gran
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astrologian Lv 96
    近接のロールアクションに叱咤が追加されたためなのか、ビエルゴもめっきり出番が減りました。(4.0以前よりも更に)

    使えないカードが2種もあるのは辛い…。なんとかして欲しい。
    (5)
    ちょんまげラーラ、ランラランララン♪

  5. 07-22-2017 09:15 PM

  6. #4064
    Player
    elliottsmith's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    139
    Character
    Howlin' Wolf
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 20
    忍者のナーフには説明があったのに星占のナーフに関して一切言及しなかったのが本当に理解し難い
    正直「ただの把握漏れ」ってのだけが唯一納得できる理由ですけど
    中途半端なことするくらいならさっさとディレクターを別の人に任せたほうがいいんじゃないんですかね
    (20)

  7. #4065
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    71
    本当に説明がないのが一番納得いかない点ですよね。


    「占星術は強すぎるから弱体しました」


    これが言えない理由があるのかな、と思います。
    (もし強すぎるならば4.0の時点で調整すればいいわけですし)


    実際3ヒラ使ってみて占星術だけ強すぎるとは感じなかったんですよね。
    MP効率が下げられ、軽減1種削除され、攻撃力もDOT2種削除+マレフィガは3ヒラ中最弱と
    カード分しっかり弱体されたなといった感じでした。


    自分の推測ですけど、普通に使っている分にはカード調整前の占星術は決して強すぎなかったと思います。
    ただ、TAとかの特殊条件が揃ってしまった場合に強すぎるのかなと。
    %アップものは周囲が強ければ強い程効果が高くなってしまうので、「周囲が被弾なく高火力かつ運が味方して通常値より
    引きまくれてしまいなおかつ本人も火力が出せる」、このような場合に強すぎる状況が起きてしまうとは思います。


    しかしランダムのデメリットとしてもちろん逆もあるので、今のカード調整にすると平時の単体火力差が出すぎます。
    (スリーヴドロー実装前ですが、本当にレイド中1回もアーゼマ引けなかった事ありますよ)
    本体能力(単体火力)が高いジョブの方がPTDPS貢献は安定する筈です。


    零式実装当日というのも、ワールドファーストを狙ってくる層に対しての占星術ウェイト問題があったのかなとは思います。
    ただどうせクリアされたわけですし、それ基準で占星術を調整されると通常のPTが微妙な事になりますね。


    あともしですが、他ジョブの文句でいちいち修正されてるとしたら使ってる方はたまらないです。
    (もちろんそれが理由だったとしてもそうは表明しないとは思いますが)
    占星術修正の理由を明確にしないと、ヒラ間での軋轢を生みかねません。
    弱体するのならば、数値でしっかりとどの部分がどのように強すぎたのか出して欲しいです。
    (28)

  8. #4066
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    736
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    納得できない点と言えば、他ジョブ強化のタイミングで弱体されたのも酷いですよね。
    しかも追加要素が強過ぎたならともかく、紅蓮前から据え置きだった旧スキルがいきなりですからね。
    紅蓮公開に向けて、ジョブ追加もせずしっかり調整したんじゃねーのかよ?と。w
    DPSとかの調整もそうですが、色々いじってDPS出過ぎるなー。全体効果の占星下げるかってなってませんよね?
    けどむしろそうで無いと紅蓮前の調整ってなんなんだよって話ですけど?笑

    忍者はしっかり事前にPLLでも話題にして、ゴメンねって話があったのにも関わらず、占いは全く触れず目玉スキルが半減ですからねー。
    これでネガるなって方がおかしいかと。
    性能的にどうこうよりも、やり方的にね。
    (19)

  9. #4067
    Player
    MMM2's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    205
    Character
    Urusla Barth
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    ハルオ自体は単体で詩人に使えば結構強さわかるんでいいんですけど
    全体化すると全然効果が実感できないんで威力半減なくすか7%くらいの減衰にしてほしい
    (15)

  10. #4068
    Player
    davit's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    10
    Character
    David Witte
    World
    Ifrit
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    反対の方も居るとは思うのですが
    各カードの効果量を上げて範囲化辞めるってのもどうですか?
    ロイヤルも廃止して効果が違うキープスキルを2種追加とかどうですかね(≡・x・≡)?
    (4)

  11. #4069
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    だいぶ頭に血が上っていたのはクールダウンしてきたので
    あんまり意見は変わらないですけどね。

    ・アーゼマの弱体
    今になって下げるなら3.xの時になぜ上げたって気持ちが大きくなってます。
    アーゼマ上がった時は確かあんまり強くしてくれって要望が多かった訳ではなかったので、
    他の問題が山積の状態だったので「嬉しいけどそうじゃない」と言うのも。
    そうなると今回の下げよりも3.xの上げの方に疑問が出てくる。
    何の為にやったの?と。

    ・ハルオの変更
    本当はこれが個人的には1番腹だたしい。
    クリUPは確かに自分も書いた事があるけども、だからって今?みたいなところですね。
    また今回の調整は学者の調整が大幅に入っておりそこの不満である鼓舞バリアの威力に有効だと言うのが心情的に複雑さを増す感じ。
    且つ攻撃時のクリティカルに対するアプローチや重要度も変わったことがそれに追い打ちというか。
    この辺の組み合わせで考えると「学者のテコ入れの為に占を弄ったんじゃないか」という感想を持ってしまわざるを得なかった。
    何故このタイミングなのか、何故カードでなのか。
    あまりに唐突過ぎるのがネガティブにしか受け取れない原因になっていると思ってます。

    あと、全般的に
    3.0実装当時の占の状況を鑑みるに
    ・カードは使い勝手が悪い
    ・回復力が乏しい
    ・その上燃費も並だから息切れ早い
    ・その他アクションも微妙なのが多い
    という辺りであの頃の悲劇を生んでたと思うのですが
    この中の燃費は4.0で改悪され、アクションはせっかくテコ入れして使える様になったものが消え(ルミナス、ドンアク)
    更に追い打ちでカード周りで下方修整でその上ジョブHUDによるユーザビリティの低下が大きい。
    まだ当時よりは新アクションなどもありカードが息をしているのと回復力に関しては当時程低い状態でもない事で踏みとどまってますが
    今の修整の方向は先祖返りにしか思えない状態なので正直もう少し何とかせーやと思わざるを得ないです。

    特に手を入れるべきと思うのは個人的には現状3ヒラ最悪となったMPの燃費を見直して欲しいとこと、
    使い勝手が下がりまくりの範囲化ロイヤルの半減削除もしくは他者カードとの重ねがけあたりでしょうか。
    インゲン栽培見るにバフ付けたひとの判別は可能だと思うので。
    (17)
    今、道が拓かれる「諦めの境地」

  12. #4070
    Player
    G-ji's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    26
    Character
    G'ji Tuftyl
    World
    Alexander
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    ハルオの前の効果は前の効果で使い道を模索するのは楽しかったんで
    今の効果と前の効果合わせてくれないかなぁ、と
    (11)

Page 407 of 586 FirstFirst ... 307 357 397 405 406 407 408 409 417 457 507 ... LastLast

Tags for this Thread