続き。

一方変わって4人向けコンテンツや比較的軽い8人向けのコンテンツではヒーラーの回復も余裕になりやすいためヒーラー本体の火力差が如実に現れます。
カードバフで上がる能力値よりヒーラー本体の火力差の方が大きくなるため不向きになることが多いです。
そこで現在使われていない隠された占星の特技のノクターナルの出番ではないかと思っています。
ノクターナルの回復能力に近いスタンスの学者とは大きく差をつけられており、フェアリーの有無もあり何をするにしても足手まといになりがちです。
少し前の放送で学者と比べても仕方ないのでカードでどうにかするようなことをおっしゃっていたので、ノクターナルの回復はこのままでもカードを任意に引き、ロードを任意につけれるようにするとバフ能力や軽減能力も生かしやすくなると思います。任意に引けた場合でも学者との差は埋まるほどではないとは思いますが、バッファーとしては非常に動きやすくなります。


おまけ
占星の軽減能力は豊富なようで使い勝手がそれほどよくない点が最近気になります。
・ドンアク
リキャストは早く、どのダメージ属性でも対応が出来る素晴らしいスキルですが、効果時間が6秒しかなく波状攻撃が増えてきた今では効果切れになっていることが非常に多くなっています。
・運命の輪
さり気なく下方修正された残念なスキル。範囲波状中ダメージ攻撃が増えてきたため軽減目的よりアサイラムのように回復目的で使うことが多くなっています。
・世界樹の幹
範囲化するにしてもリキャストと効果とランダムには見合わない効力。強化して使うと非常に便利ですがランダムのおかげで欲しい時にはないという欠点。

ウイルスは効果時間も効力も高い代わりに無属性の軽減には効かなく、アイフォーアイは物理相手ではないと発動されないので一概に弱いというわけではないのですが、バッファー(ドンアクはデバフですが)部分を少しでも強調出来るジョブになってくれると嬉しいです。