Quote Originally Posted by kimoi-man View Post
カード周りのスキル使用で回復が1秒づつ遅れるので、ベネフィクはデトリメントみたいなキャスト1秒に変更して欲しいかな。

これなら「ベネフィク→ドロー→ベネフィク→シャッフル→ベネフィク→カード使用」と回復を遅延させないですむから、ストレスなく出来る。
アスペクト・ベネフィク(以下アスベネ)やProcベネフィラ、コンバス、アディのエアロなど、GCDに食い込ませずにカードを使用するポイントは多々ありますし、
そのためにベネフィクのProc効果が(もともとCast<Recastな)ベネフィラの無詠唱化(つまり時間あたりの手数は増えない)という、
通常あまりメリットを感じられない効果になっているのだと思いますが……。

カード関連のスキルを使用することで回復が遅延して致命的な状況になるぐらいであれば、ベネフィクではなくベネフィラを使うべきですし、
それほど切迫した状況でないなら、あくまで一例ですが、
「アスベネ→ドロー→(クルセ)コンバス→シャッフル→エアロ(クルセ解除)→カード使用→ベネフィラ」みたいな感じで回せば、
GCDに食い込まずにカードスキルが使用できますよ。まあその分クルセがGCDに食い込むかも知れませんが……それは他のヒラでも同じですしね。

ノクタならそこそこ回復必死な状況でも「アスベネ→ドローアスベネ→シャッフル→アスベネ→カード使用」とかでカードを回していけますが、
バリア量も含む回復量だとアスベネ<ベネフィラなのと、バリア消費しきる前に次のアスベネ使っちゃったりすると微妙なので、
状況次第では最適解になりえなかったりするかもです。

個人的には、(カード回しを最速で行うために?)「回復が遅延する」というよりは、(回復に手を割くために)「カード回しが最速で行えない」という状況が多く、
ただでさえ効果量が高くない上にランダム性のせいで戦略に組み込めないカードの効果を、更に(間接的に)引き下げることに一役買っているなあ、という印象です。