ファミ通のインタビュー記事をみて思ったこととしては

現在はおもにその能力底上げの運による不安定さと、他のヒーラー2ジョブと比較した際のヒール力の不足が焦点ですが、一歩間違うとオーバーパワーになってしまうため、どうしても調整確定に時間を要しているという状況です。
運に頼らないリキャ持ちアビリティに変えてしまえば調整しやすくなるのでは?


占星術師はヒールスタンスを切り替えられるため、パーティ能力向上と組み合わせて、占星術師をふたりチームに入れることになってしまう可能性があり、これがもっとも慎重になった点でもあります。
カードバフに加えて白・学スタンス切り替えを持つ占星術師での占占構成が困るから能力を下げた
ということであればそもそも白・学スタンス切り替えというコンセプトそのものが失敗だったのでは?
占星術師にピュア・バリアに次ぐ第三のヒールを持たせてあげれば現状の劣化白学状態よりは白・学のどちらかと組みやすくなったのではないでしょうか。

個人的な理想は安定性を求めるなら白学or白占、PTDPSを求めるなら学占と言った感じですね。


それとアレキ零式1,2でノクターを出すメリットが感じられません(相方が白でも)。
インスタントのヒールアビリティが少ないため、バリアでHPを守っている間の立て直しが出来ず焼け石に水です。
運命の輪については言わずもがなです。