Quote Originally Posted by Anna0111 View Post
占占で強すぎるのって、アーゼマの交互がけですかね?w

カードによる支援が強すぎる事を懸念するなら直接火力を上げるアーゼマの効果を変えることから調整したらいいだけの気がしないでもない。
補足的に違和感を感じ始めているので、
・詩人、機工士
直接および間接的な火力アップ支援、間接的な回復支援で火力控えめ
→ まぁわかる
・占星術師
直接および間接的な火力アップ支援、間接的な回復支援で回復控えめ
→微妙にわからん、ソロはツラいけど火力控えめならわかる

火力アップになれば戦闘時間が短縮にはなるかもしれないけどなんか…。
望む望まないは置いといて、回復力アップのカードバフがあるならまぁわかるという感じです。

ヒラのDPSを考慮・想定してない上に、カードの効果を過大評価しているのであれば、
考えれば考えるほどアーゼマの効果を変えて欲しいです。

現状の占星術師の1番の問題点は‘相方ヒラの負担が増える’ことだと思っています。
単純に占星術師の回復力をあげるか、負担に見合うだけバフ効果を上げるかしかないワケで、
その足枷になるのが直接的に火力を上げるアーゼマならいらないです。