Results -9 to 0 of 6209

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Norop's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    336
    Character
    Poron Laevateinn
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    現状だけ見るなら戦闘中のスタンス切り替えはバランス調整だけちゃんとすれば さほど必要ない要素のように感じる

    ただ それは現状であってFF14が、これからも続き4番目のヒーラー5番目と出た際に本当に、それでいいのか!?てところはありますね

    まったく新しいヒーラータイプやスタンス切り替えなどなくとも+の補助効果のみで他ヒーラーと肩を並べる魅力があるジョブ そんなジョブ達が乱立した際に戦闘中切り替えが出来ないスタンス切り替えが個性として魅力を発揮できるのか!?魅力がカードのみでに、ならないか そしてカードのみで その魅力を維持できるのか そういったアクションを追加していってくれるのか

    カードと同様にスタンス切り替えも占星術の魅力を作り上げる骨格部分として導入したのでしょうから

    戦闘中スタンスの切り替えを必要だと感じない現状それは裏を返すと切り替えた際のアクション変化に占星術師本人も魅力を感じてないて事にはならないのか!?

    同じptのヒーラーさんにあわせてスタンスを切り替える そんな事を想定してスタンスを作りアクション変化をつけたから pt構成を見て変えるものであって 戦闘中刻々と変わる状況を打開するためのスタンスでもなければ、そういった魅力をはなったアクション郡が並んでるわけでもない どちらをつけるかはpt構成次第そこに面白みがあまりあるとは思えない

    もし今後ヒーラーを追加していくんだとしたら やっぱり条件付でも戦闘中スタンスを切り替える事を可能とし更に占星術師本人が切り替える煩わしさより切り替えて戦うのが楽しいと思えるようなアクション変化をつけなければスタンス切り替えは占星術の魅力の一つとしては弱い気がする

    カードの時も思った事だけどFF14が、どんなに続こうがカードで戦うジョブは占星術師だけでしょ?スタンス切り替えが魅力のヒーラージョブも同様じゃないの!?作りたくてもFF14てタイトルでは、もう作れないんだよ?作りたいこと全部つぎこんだといえるの?後日の楽しみてのがあるのも知ってます今すぐ全部やれなどとも言いません、でもね その片鱗を見せる形のものでは仕上げていただきたいな

    FF14はグローバルなゲームだからカードと聞いて思い浮かべる事が、かならずしも日本人のそれとは違うかもだしカード自体は、とても古典的な物だと思うし それをどうFF14で魅せるかは腕の見せ所だと期待してるからね








     
    (0)
    Last edited by Norop; 07-17-2015 at 03:21 AM.

Tags for this Thread