Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 6209

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    まあ、攻撃系はバフの継続時間次第ですね。
    黒で30秒だとファイア一回分多く打てるくらい?追加スキルとの兼ね合いもあるから判断は難しいですね。
    ドローが30秒に一回なので、30秒を超えるとは思えないですが…

    6のカードについては該当の海外のインタビュー以外では今の所、効果の詳細が見当たらないので皆さんソースは同じだと思いますが、確かに間違いの可能性がありますね。
    ちなみにその記事で記者が6の効果についてQAスタッフにインタビューしたところ
    「そうだよこのカードは特殊でbad cardだお^^ RNG調整のためなんだ」って言われたって書いてますね。
    そのあと記者もbad cardは面白い発想で私は好きだけど、ホントかなーって疑ってるようですね。
    ですのでスタッフとのやり取りで何らかの齟齬があった可能性もあるとは思ってます。(こういうのって結構、飛ばし記事もあるしね)

    デザイン的には学のフローと同じくRCTごとにがつがつ引いて、使いたいカードはキープしつつシャッフルも積極的に使っていくことで、試行回数を出来るだけ多くして、ランダム性の欠点を補っていくというスタイルかなと思ってます。
    ロイヤルロードは次に引くカードの種類によって効果が変わるなら、結構博打要素が強いなー。
    (0)
    Last edited by hiderou; 05-30-2015 at 03:40 PM.

  2. #2
    Player
    MONSRin's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    8
    Character
    Rin Mons
    World
    Unicorn
    Main Class
    Ninja Lv 60

    Lv53まで上げた感想です。
    結果から先に言うと、このジョブは白学と比較して色々なものが足りてません。
    ヒール、攻撃力、どれをとってもすべて白学の劣化でどうしようもないです。
    Lv60になれば何かわかるかと思いましたが、Lv52から後に取れるスキルはどれも現状を救えるほどの性能はありませんでした。
    このままではエンドの席がありません。「占×」の文字を見るのもそう遠くない気がします。
    とにかく早く調整されることを願って、調整してほしい技ごとにコメントを入れていこうと思います。

    ※文字数が多かったので3回に分けます。
    (34)

  3. #3
    Player
    MONSRin's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    8
    Character
    Rin Mons
    World
    Unicorn
    Main Class
    Ninja Lv 60

    ■攻撃スキル

    ・グラビデ
    Lv52で覚えるため、50シンクになったとき範囲攻撃が一切ない状態となる。
    他ヒラのシンクに比べて圧倒的な無力感を感じるのでどうにか50シンクでも扱えるようにしてほしい。


    ■回復スキル

    ・ベネフィク
    ケアルやフィジクに対し威力が一段低い。
    基本となる回復なので威力は統一していいのでは。

    ・ベネフィラ
    立ち位置的にはケアルラと同じ、ただしこちらも威力が一段低い。
    procでinstantになるものの消費MPは変わらないので消費が激しい。
    そしてproc発生直後に使用すると普通に詠唱が発生し、
    詠唱が終わって発動するとproc効果も消えるというギャグ仕様。ストレス。
    ラグの問題もあるのでproc直後の詠唱に関しては仕方ないような気がしますが、
    全体的な燃費の悪さと回復力の低さを考慮して、
    威力はケアルラと同等、proc効果でMP半減くらいは欲しいです。

    ・ディグニティ
    MPを消費せず、緊急回復にも使える優秀なinstantスキル。
    しかし占は緊急用スキルがこれ一つしかないので、何も考えずに使うとイレギュラーに対し不安が残る。
    白のベネディクションのような即効性もなければ、学の活性のようなイレギュラーの継続対応能力もない。
    燃費の悪さを改善するためにも回していきたいスキルなので、リキャストは今の半分くらいにしてほしい。

    ・アスペクト・ベネフィク
    ノクターナル時はinstantの劣化鼓舞、ダイアーナル時は威力100のおまけがついた劣化リジェネ。
    どちらも威力が本家以下の性能なので、単純にヒール力が低い。もう少し同等近くの威力が欲しいです。

    ・アスペクト・ヘリオス
    ノクターナル時は詠唱時間の伸びた劣化士気、ダイアーナル時は威力の低い劣化メディカラ
    単純にヒール力が低いし効果範囲も15mで狭い。範囲と威力がもう少し欲しい。ストレス。
    (61)
    Last edited by MONSRin; 07-02-2015 at 10:07 AM. Reason: メディカも15mだったためヘリオスの要望を削除/グラビデの要望を追加

  4. #4
    Player
    MONSRin's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    8
    Character
    Rin Mons
    World
    Unicorn
    Main Class
    Ninja Lv 60

    ■補助スキル

    ・ライトスピード
    威力25%減少がとてもネック、緊急時に使ったところで威力低下が大きいのでジリ貧になるだけ。
    とても扱いづらい。使う機会があるとすれば開幕のプロテス、ストスキ貼りとグラビデ連打で遊ぶくらい。
    威力低下のせいで使う機会が限られ過ぎてるので、威力低下を10%~15%に引き上げてほしい。

    ・ルミナスエーテル
    全体的な燃費の悪さに対し、MP回復能力が見合ってないです。
    威力を80から110~130に引き上げてほしい。

    ・ドンアク
    敵のAAで効果が消費されちゃうネタスキルと化してるので、
    敵のWSのみに効果が発動するよう調整してほしい。

    ・ドロー
    効果を味方に与えたとき、カードの名前が表示されるので効果がいまいち伝わらない。
    味方にバフを付与するときはバフの効果を表示してほしい。

    ・ロイヤルロード
    効果UP1.5倍や、範囲時の半減は全く意味が分からないです。
    カードを一枚消費して効果を上げるわけですから、少なくとも効果UPは2倍以上。
    範囲は半減なしで、効果範囲を15m位に広げてほしいです。現状とても狭い。

    ・キープ
    非戦闘時に使えない意味が分かりません。
    この制限は必要ありますか?ないでしょう。ただのストレスです。

    ・シャッフル
    シャッフルして同じカードを引き当てるのはなぜでしょうか。
    いらないカードだからシャッフルするわけであって、同じカードが出てしまうと何の意味もありません。
    同じカードが出ないよう調整してほしいです。あとリキャスト時間も60秒くらいに。

    ■カード
    全体的に効果値が低いのはソレアリキーを恐れてのことだと思いますが、
    このままでは本当に趣味レベルの誤差でしかない効果値です。
    占本体の攻撃性能もヒラ最弱ですし、リジェネも弱い、鼓舞も薄い、妖精いないで攻撃に参加できる機会も白学に比べて少ないです。
    現状の1.5~2倍の効果値があれば、PTDPSの貢献度につり合いが取れるんじゃないでしょうか。
    そして最大の欠点ですが、使っていて何も楽しくないというところ。
    パッとしない効果で誰が喜ぶのか、だれも喜びません。


    以上です。
    長文失礼しました。開発方の参考になれば幸いです。
    (62)

  5. #5
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    ちょっと不満述べようかなと思い、覗いてみましたが、的確すぎるコメントがすでにあり必要ありませんね。

    MONSRinさんの指摘されている点、修正してもらえたらと思います。
    (8)

  6. #6
    Player
    FLAHICA's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    62
    Character
    Flahica Wol
    World
    Asura
    Main Class
    Astrologian Lv 70

    改善希望

    カードの効果は現在おまけ程度の能力で使えるカードが数枚しかなくリキャ長い・キープが非戦闘時にできない・シャッフルで同じカードが頻発・ロードの範囲効果時半減必要?そもそも範囲狭いなど不満も多く、攻撃性能が低いのでソロプレイ時キツいなど弱い点はいくつもありますがまぁこれから改善されると思い気長に待つとして許容します。ただ、回復性能が白・学と比べ非常に弱く燃費も悪いという点はヒーラーとして致命的でありジョブとして成り立っていません。現在教皇丁に到達した段階ですが性能の低さから今後の攻略に暗雲立ちこめています。回復性能だけでもいいから早急に調整して欲しいです。
    (16)

  7. 06-28-2015 11:52 AM

    Reason
     

  8. #8
    Player
    Valaseth's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    イシュガルド
    Posts
    5
    Character
    Vala Lockhart
    World
    Bahamut
    Main Class
    Astrologian Lv 60

    今後のレイドが不安です

    占星を60まで上げ、全身夜叉装備強化済みの立場から書かせてもらいます。

    まず、52まで黒のブリザラを入れなければ範囲攻撃がない点はいくらヒーラーに火力は求めないと言っても攻撃手段が乏しすぎます。エキルレ以外、ほぼ行っても棒立ちのような状態ですし、他のPTメンバーに申し訳ないです。その他のMP面やヒール面に関してはジョブに慣れれば特に問題ないと感じますし、ヒールとカードのみに専念するのであればまとめ狩りも平気です。

    私が1番不安を感じるのはレイドPTの場合です。元々、白学の相性はとても良かったと思っているので、どのように席を作るのか期待をしていましたが期待はずれもいいところです。

    バッファーとしての性能をもつが故にという点もあるでしょうが、白学には+αとしての個性がありました。白ではケアルガなどの範囲回復やPTの立て直しやすさ、学のバリアはクリティカルだと効果倍+バッファー兼ヒーラーの妖精もいる。それに比べて占星はどうですか?戦略とは名ばかりの出たとこ勝負のカードや自己バフの使い勝手の悪さ、ヒール面で白学のような+αがないにも関わらず基本値から劣る回復力、この2点から起きる燃費の悪さや他PTメンバーにかける負担…。

    確かに戦闘中を各場面ごとに区切ってみれば、なんとか(運がよければ?)補えるのかもしれませんが、長期的に見て圧倒的に不利なジョブだと思います。開発は一連の流れでちゃんと設計をしているのか疑わざるを得ません。また、ビエルゴやハルオーネの効果は某ツールでTPが見えたり、Skype等の通話状態で戦闘中にコミュニケーションが常時取れる状態を想定して作られているとしか思えません。

    他の方々が仰るとおり、このままではアレキ等が本格的に始まる頃に占星×のような募集が増える一方でしょうね・・・。とても期待していたジョブなだけに残念でなりません。
    (11)

  9. #9
    Player
    teyandei's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    1
    Character
    Tyoriso Beverage
    World
    Titan
    Main Class
    Culinarian Lv 50

    シナストリーの時間延長について

    シナストリーを使用後、ダイレーションで時間延長をかけた場合、シナストリーを受けた側の時間は延長されるのですが、自分のシナストリーは延長されません。これは当然です。その後、自分のシナストリーの時間がくると、使用者のシナストリーも消えてしまいます。
    聖天対抗があるため、このようにしていると思います。
    ダイレーションを使用した場合は自分のシナストリーも延長してほしいなと思いました。
    ただでさえ、ヒール量が劣っているのでここで強化をいれてもらえるとありがたい。
    (4)

  10. #10
    Player
    Lourdes's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    7
    Character
    Vernadette Cuthbert
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 60
    問題点だと思っている部分
     
     ・ヒール力(範囲、瞬発力)が弱い
     ・カードのランダム性が強い

    この強弱が逆だったらよかったのですが。

    色々調整案は既に出てますけど
    個人的な案(希望)を書いておきます。

     (1)スタンス
      ・ダイア(ヒールスタンス)
      ・ノクタ(バフスタンス)
      に分ける。
      ヒールスタンスでは回復関連のみのカードを使用できる。
      バフスタンスではバフ関連のみのカードを使用できる。
      (新しいカード追加が難しければ、スタンスによって同カードで違う効果に)
      戦闘中切替可能とし、状況によって使い分けるのをプレイヤースキルの一つとする。

     (2)カード
      ・ドローで任意のカードが引けるように
      ・引いたカードの効果量をランダムに(例:High(効果大)、Middle(効果中)、Low(効果小))
       (効果小でも最低限役割を果たせる効果量)
      ・シャッフルで効果量を再抽選
      ・効果は全て対象中心の範囲(広)
      ・ロイヤルロードで単体化して、効果増大や効果時間延長
       (ロードしたカードはすぐ使える)
      ・キープは現状のまま(スタンス切替すると消失)

     (3)運命の輪
      ・移動、行動不可ならもっと効果を
        ヒールスタンス→回復量やバリア量を極大に
        バフスタンス→効果中のカードの効果量を極大に
               (運命の輪の効果中はカード効果がきれない)
      
     (4)星天対抗
      ・効果をスタンでなくストップに(レイドボスにも効果ありだが、耐性が付いていく)
     
    と、
     ・ダメージが大きいときはヒールのカードでPT貢献。
     ・余裕がある時はバフのカードでPT貢献。
     ・運命の輪、星天対抗はおお!と思える大きな効果を。
     ・これらを占星術師がここだと思う場面で使える。


    運が良いと普通、運が悪いと全然駄目じゃなくて
    運が悪いと普通、運が良いとすごい!にしてください。
    (11)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast

Tags for this Thread