ディヴィネーションについて
開幕のカード回しで最速3シンボル揃える、というのも確かに大変なんですが、問題は2回目以降のディヴィネーションの忙しさ
ディヴィネーションとクラウンカードの効果が別枠で付与可能なため、最大効果を得るにはディヴィネーション中に最速でDPS4名にクラウンカードを配る必要があります
(ディヴィネーション6%+クラウン8%計14%)
予めドローマイナーを使用しクラウンキープした状態でスリーヴ
プレイ→ディヴィネーション→(ドロー→マイナー→プレイ)×3
ここまでやれれば確かにDPS4名に14%アップなので強力な効果になると思われます
ディヴィネーションの効果があまり高くなかったり、クラウンと共存出来たり、スリーヴとディヴィネーションのリキャストが同じだったりする事を考えるに、おそらくこれが本来開発が想定していたディヴィネーションの使用法なのだろうと解釈します

ただこれ、回復やAOE回避しつつ何を引いた、誰に何を投げる、リドローは?プレイする?を瞬時に判断しなければならずとてもこなせる作業量では無いです
ディヴィネーション自体も効果時間が短いため、出来るなら3秒、遅くとも5秒以内にこの操作をこなすのが理想と思われます

これはいくらなんでも厳しすぎるでしょう
ディヴィネーションとクラウンの効果が重ならないかわりに、最大効果よりも少ない10%程度になるよう調整していただけないでしょうか