tyau-arukariさん
とりあえず8人制限はいらないという感じで意見一致ですね。
【以下個人的意見のオンパレードです。結論は最後の2行を読めば出てますので長文が苦手な方は最後の2行だけお読みください。】
実はヒーラーはなれると暇なんです。 クリアするまでは焦りまくりで怖い、クリアーしてからは少し余裕が出る、周回しすりると暇すぎて半分寝ててもクリアーできる
って状態の方がほとんどだと思います。 慣れるとパターン化してきてしまいます。
ついでに私の場合ですが、最後まで行けたときの合算ですが、
活性とエナドレの回数が相方のヒールの手厚さによって変わる程度の事でした。
なぜヒーラーがそんなに殴ろうとするの?という質問から少し脱線してしまいましたが、結局を言えば不測の事態に陥ってしまったときのためです。
不測の自体が起こった場合一番働けれるジョブだと個人的に思います。
その不測の自体にDPSがペロってDPSが足りなくてクリアーできなかったなんてことになったらもしあのエアロが必中で当たって1%が削れなかったらと思うとまあ、つらいです。
別ジョブですが、実際CFで黒3詩人1で私がMTの時に誰もミスをしてなく0ペロだったのですが、残り1%で時間切れを迎えてしまったときに思ったことは、
まず自分を悔やみました。この場合本業が悪いと思われるのが妥当なのですが、私はその場にいた皆が悪い、そして一番は回りの事などいくら言っても改善はできなので自分は改善できる、という考えにより自分が悪いと思いました。
まず回りの事を言う前に結局自分が全て薬を飲んでスキル回しにミスが一つもない状態の時はじめて他の人に口出しできると思います。
いくらDPSが出ようがペロろうがこのゲームは協力してクリアーをしていくゲームであり、個人技で何とかなる範囲もありますが限られています。
全員でDPSをいくらかを出したかが重要であり、もし低い人がいても、高い人がカバーをすれば何の問題もないのです。
実際自分が他の人の仕事であっても自分の仕事がきちんとこなせるなら、回りの邪魔にならない程度であれば少し手を伸ばしす程度のカバーはいいのではないのでしょうか?
という気持ちで基本は殴っています。