Results 1 to 1 of 1
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496

    [dev1135]戦闘中の敵のみをターゲット

    ・ターゲット

    ・戦闘中の敵のみをターゲット
    「戦闘中の敵のみターゲット」をONにすると、ターゲット対象は以下のようになります。

    ・ターゲット操作タイプがAまたはC(ターゲットサークルが「All」)かつ自PCがアクティブモードの場合、自PCを敵視しているモンスターのみターゲットします。
    ・ターゲット操作タイプがBでターゲットサークルが「Enemy」の場合、自PCを敵視しているモンスターのみターゲットします。

    /battletargetmode(/btmode) サブコマンド
     >>サブコマンド
     on 「戦闘中の敵のみターゲット」を有効
     off 「戦闘中の敵のみターゲット」を無効
     なし 「戦闘中の敵のみターゲット」の状態がトグルで切り替え
     ※デフォルトでは off に設定されています。
    またテキストコマンド「/battletarget(/bt)」を使用すると自PCを敵視しているモンスターの内、最も近くにいるモンスターをターゲットします。
    ※/battletargetはターゲットサークルのモードに関係なく実行できます。
    自PCがアクティブモードの場合、自PCを敵視しているモンスターのみターゲットします。
    リンクしても敵視されていない敵はタゲれないの?
    例えば1体目を全員がアクティブモードで攻撃していたとする。
    そこに2体目がPOP(リンク)したとする。
    2体目はソーサラーを敵視し攻撃を始める。
    ファイターは敵視されていない訳だから2体目のモンスターはターゲットできない・・・とか?
    それともパーティを組んでいたら対象にされるのか?


    /battletargetmode(/btmode) サブコマンド
    「戦闘中の敵のみターゲット」を有効
    「戦闘中の敵のみターゲット」の状態がトグルで切り替え
    ・ターゲット操作タイプの切り替えを実装した時にキーボード&マウス操作は見捨てられていました。
    トグルで切り替えってどんなのだろう?また、パッド操作のみな気がしてならない。
    今回はキーボードの何かを押せば切り替えができる等のキーボード&マウスも対応してるの?
    それともまた見捨てたの?


    混戦、乱戦になった時の対応システムだと思うのだけど、マウスカーソルで敵をクリックする場合に手前の味方が邪魔になる事が多々あります。その為に自分の位置を移動したり、ピンポイント狙いの敵クリックが必要になります。
    マウスカーソルは敵&NPCのみターゲットし、味方はパーティメンバーリストをクリックすればいい。
    ちゃんとパッド操作のみではなくキーボード&マウス操作のユーザーも同様に改善を考えてくれているんですか?


    教えて!えらい人
    (3)
    Last edited by Thend; 09-12-2011 at 07:31 PM.