吹き出しとはちょっと違うんですが…
エモートに特定キーワードを関連付けて、発言者のチャット内にそのキーワードがあれば、自動的にそのエモートを実行するとか、ダメなのでしょうか?
会話しながら、エモートも使いたいというときに便利ですし、チャットしてるだけで、身振り手振りが自動的にって会話してる感じがしませんか?
吹き出しとはちょっと違うんですが…
エモートに特定キーワードを関連付けて、発言者のチャット内にそのキーワードがあれば、自動的にそのエモートを実行するとか、ダメなのでしょうか?
会話しながら、エモートも使いたいというときに便利ですし、チャットしてるだけで、身振り手振りが自動的にって会話してる感じがしませんか?
吹き出しはぜひ欲しいです
理想としてはPSUで実装しているのは全て
華やかな感じが好きですので
でもこれを言うと難色を示す人もいるので、まずはシンプルな吹き出しチャットからでもいいです
要望に応じて増やしていってくれるのなら
吹き出しチャットの設定に関してもログコンフィグの様にonoffで細かく設定出来るようにしてくれればと思います
これだけ吹き出しチャットを望んでいる人達が多いのだから、なるべくみんなが好きなように楽しめるようにonoff機能をつけていただきたいです
吹き出しチャットを反対な方でグラフィック優先の方はoffでいいのではないでしょうか
私はonにしますが
これぐらいの自由はあっていいですよね
FFXIVに欠けているのはコミュニケーションの楽しさです
街中でこんなに喋っている人達が少ないMMOっていうのも無いですよ
これはもうコミュニケーション機能が完全に失敗しているからだと思います
外人がいるから喋れないという方もいましたね
自分からしたらそんなのは慣れだと思いますけど
苦手な方もいるでしょうから、日本人と外人でonoff出来るようにするのが良いでしょう
エオルゼアに居て楽しくなるようにまずコミュニケーション改革から始めてみましょう
ということでいろんなタイプの人達が楽しめる吹き出しonoff実装ということに賛成です
自分としては更にニコ生とかにあるような棒読みちゃんも実装してもらいたいぐらいですw
キャラによって声も微妙に変えられたら面白そうです
これも切りたいと思えばoffにすればよいことですから
>こんにちは。
>
>話題のチャットの吹き出しですが、開発チームに確認してきたところ、ファイナルファンタジーXIVでは今のところチャットを吹き出し形式で表示させる予定は無いということでした。吹き出しスタイルが好みという人には残念なお知らせですみません。
ほっとした
あんな下品な物はいらん
吹き出しチャットは大好きですが
このゲームにはなくてもいいかな。
まぁ、誰かがしゃべった時に少しの間だけ吹き出しで・・・・とかしゃべってますよ的な表現は欲しいかも。
私も吹き出しは結構好きなのですが(誰が何を発言したか分かり易い)
雰囲気が壊れるとか、あと見た目にも問題が出てくるとデメリットは結構あります。
あと、PSUとかのは、何か特許があったとかなんとか言う話も聞きます。
(吹き出しが重ならないようするって方式だったかとおもいます)
折衷案として、発言したら数秒、キャラの名前の横くらいに、スピーカーマークのアイコンが点滅するとか、どうなんでしょう?
追記:
チャットログの名前をクリックすると、ターゲットがそこに行く。って案はどうだろう?
Dernière modification de minana, 12/06/2011 à 16h17 Raison: 今思いついたので。
吹き出しは個人的には好きですが、FF14にはいらないと思います。
でも直前の発言者がどこに居るかは分かりやすくして欲しいです。
まぁ自分は要らない派というか非現実的だろう派
会話が噴出し表示されると、背景との兼ね合いなどでシステムに負荷が掛かってしまうのではないかな?
それに推薦マシンスペックも上がると思います。
画像処理にそこまで圧迫されないゲームならまだしも、FF14レベルになるときついと思います。
そしてPS3で対応できるのかというのも不安になりますね。
どうしてもほしいという人は、改善案を書くとよいかも?
Dernière modification de pokyu-n, 15/06/2011 à 10h46
ふきだし ON/OFF スイッチとかどうでしょうか
更に言えば性質上「最寄の人にわかればいいだけ」ですし
範囲を50ヤルム程度にすればいいのではないでしょうか。
シャウトするとキャラクターが大声を出してるモーションをするとか、普通に会話してるとちょっとしたしゃべるモーションをやってくれるとか。
ぬぼーって立ってるより、SAYやPT、LSにチャットをすると何かしらモーションをしてくれるとかダメかな・・・。
だめだよね。たぶん。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Politique d'utilisation des cookies
Ce site Internet utilise des cookies. Si vous ne désirez pas avoir des cookies sur votre appareil, n’utilisez pas le site Internet. Veuillez lire la politique d’utilisation des cookies de Square Enix pour plus d’informations. Votre utilisation du site Internet est aussi soumise aux conditions d’utilisation et à la politique de confidentialité de Square Enix ; en utilisant ce site Internet, vous acceptez ces conditions. Les conditions d’utilisation, la politique de confidentialité et la politique d’utilisation des cookies de Square Enix peuvent aussi être trouvées en cliquant sur les liens situés dans le menu au bas de la page.