Results 1 to 6 of 6
  1. #1
    Player
    Matrix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    355
    Character
    Ray Comet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Red Mage Lv 90

    パーティフレームでの「射程内」表示機能

    次の機能を実装して欲しい:

    パーティーフレームの味方が直線距離で 25m 以内に居なければ、暗く表示する

    私が経験した殆どのメージャーなMMOにある機能です。もちろん、同じマップにいなければ、やはり暗く表示されます。あらゆる活動において欠かせない機能なのに、FF14にはありません!

    ヒーラーから見て、回復対象が範囲内にいるかどうか簡単に確認できます。範囲回復のときの自分の立ち位置を決めるのも重要です。現状は「適当」w。回復される側もヒーラーとの距離をみて位置取りしやすい。

    タンクにしても、遅れたPTメンバーがいるかどうか簡単に確認出来ます。自分がはしょりすぎた場合の事故も防ぎやすいです。

    リスキーモブなどの集合でも、味方が現場に到達したかどうか、チャットせずとも視認せずともぱっと見で分かります。ID内のリスタート時も同様です。

    さらに、ほかのアライアンスと入り乱れているレイドでも、動きが激しくなるとはぐれることが防ぎやすいです。さらにさらに、ほかのMMOのレイドで結構出てくる「射程範囲ぎりぎりにいないとまずい」というタイプのギミックも積極的に導入できます。これがないと、このギミックはただの嫌がらせです。

    端末側だけの処理で簡単に実現できる機能なので、実装して下さい!
    (14)

  2. #2
    Player
    Pallas's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    グリダニア
    Posts
    20
    Character
    Pallas Athena
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    範囲内にメンバーがいるかどうか、魔法がかかるかどうかを判断するのも、ゲームの一環だと思います。

    どれくらいの距離で魔法がかかるのかは、何度も使っていれば覚えれます。(DPSだってスキル回しの練習をするのと同じ)
    射程範囲ギリギリの位置に関しても、現状ホットバー(XHB)のアイコンの色で判断がつきます。(範囲外だと文字が赤い等)

    広いフィールドでも、PTリストをカーソル上下するだけでチャットしなくても範囲内にいるかどうかわかりますしね。

    軽く反対している理由は、情報量が増えると画面で見るべき位置が増え、必ずしも快適になるとは限らないからです。
    (8)

  3. #3
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,357
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    人が多い所(Sモブ等)だとPTメンバーが表示されなくてタゲれない事があるけど、ああいう場合は暗転表示とか欲しかったりする。
    PTメンバーもオーディン、ベヒーモスやSモブと同等の最優先表示にしてくれるのが一番良いけど。
    (4)

  4. #4
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,889
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    グラウンドターゲット系のは微調整が面倒なのもあって
    最大距離を選べているのか、わかりにくいのがあります。
    なし、15m、30mあたりから、
    表示を選べるくらいでもアリかと思います。

    (キャラの周りに円上の軌跡が見える感じをイメージしてるので
    要望のものとは異なるかもしれません。距離感の起点が欲しいかなと)
    (0)

  5. #5
    Player
    Matrix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    355
    Character
    Ray Comet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    これぐらいで情報量が増えると感じるって情報の許容量少なくないですか。
    むしろ、ぱっと見で範囲内にいるかどうか分かるので、味方との距離確認など、余計な情報処理が大幅に減って楽になるはずですよ。

    戦闘中にPTフレームを上下して距離確認出来るって、エンドコンテンツはそんなに生やさしいものでしょうか。ハードコンテンツだと、多分それをやっている間に、他の人(もう一人のヒーラーとか)に負担をかけているはずです。

    マウスでいうと相手をターゲットしてみて、フィールド上にターゲットマーカーを確認すれば、距離内に居るかどうかはある程度確認は出来ますが、実際に難易度の高い戦闘中にそれをやる余裕があるぐらいなら、ほかに優先してやるべきことがあるはずです。射程確認で、いちいちそんな面倒な操作をするのは楽しくないでしょう。

    これがMMOのグローバルスタンダードになっているのは、それなりの理由があるのです。食わず嫌いにならずに、もし実装されるときに試して使ってみれば有り難みが身にしみるはずですよ。

    倒れた人が即リリースしてダンジョン入り口に戻ったのに、気付かずに迅速魔レイズして無駄に迅速魔を使ったたびに「こんな機能があったらな・・」って思いました。
    (4)

  6. #6
    Player
    Mayailurus's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    559
    Character
    Mayailurus Iriomotensis
    World
    Tonberry
    Main Class
    Machinist Lv 70
    味方に対して使用するアクションが25mとは限らないですし、将来性を狭める可能性もあるので別の表現が出来たらいいですね。
    (2)