ページ4/5 最初最初 ... 2 3 4 5 最後最後
全48件中31~40件目
  1. #31
    Player
    appleberry's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    戦士 Lv 70
    FF11化に関しては賛否両論あるでしょうが
    賛成派のなかには、既に高齢化を迎えて後何年持つかわからないFF11から乗り換える先として
    FF11の後継としてFF14を望む人もいるとおもいます
    実際問題としてスクエニはこの腹積もりだったのでしょうけど・・・
    そうなると戦闘システムのFF11化を望む声があがるのは必然であり
    スクエニがどう舵を切るかに懸かってるといえるでしょう
    (もっともFF11の後継としてみていた人はほとんどFF14に見切りつけてFF11にもどったでしょうが)
    個人的にはどう転んでもそれがFF14であると思いますが
    グリダニア歩いててもNPCばかりでMOやってるのか、って勘違いするくらいの過疎状態を考えれば
    登録数が増えるならFF11化は仕方ないとは思います
    オートアタックといってもFF11のみが導入してるわけでなく数多くのMOが導入済みなので
    まったく同じようにFF11化するとは考えにくいと思ってます
    まあラグラグなんでオート導入したところでFF11のようなスピーディーな動きは無理とおもってるので
    どういうシステムにするかは開発の動きを見極めないと評価のしようが無いなあ、と思います
    (1)

  2. #32
    Player
    maco's Avatar
    登録日
    2011/03/09
    投稿
    47
    Character
    Maco Akame
    World
    Chocobo
    Main Class
    木工師 Lv 50
    Quote 引用元:Persan 投稿を閲覧
    モータルレイ等の視線系
    ブレス等の前方範囲
    サブゼロスマッシュ等の後方範囲
    爆弾投げ等の対象範囲
    怒りの一撃等のタメが長く走って逃げれる技
    FF14で初めて実装されたものでは無いですよ。
    そうなんですね。私はFF11後発組でレベル50くらいまでしかやってなかったので
    上記の中で避けれると知っていたのは爆弾投げくらいでした。無知で失礼しました

    ただ私がわかってもらいたいことはFF14は初期MOBからWSを避けることが出来るってところです。
    プーク・モール・ドードーなど・・・私自身これらの敵とWSを避けて戦うとすごく楽に倒せたところに
    FF14での立ち回りの可能性を感じていました。

    MHなんかやってみると敵の動きをかわして硬直に攻撃をいれるスタイルが基礎に出来てると思うのですが、
    ターゲットありのMMOでもこういった「移動避け→攻撃」みたいなことは出来るんだなと感心したのを憶えています。

    もちろんラグなどの問題は山積されていますが

    MOBとの「立ち回り」次第では軽症で倒せる・・・こんな意図がFF14には受け取れたので好きだと思ってるわけです。
    FF11の戦闘では私の経験では「立ち回り」というよりも如何にDPSをあげるかという印象が強かったです。
    盾職は経験がないからかもしれませんが・・・
    (2)

  3. #33
    Player
    Persan's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    Location
    ウルダハ
    投稿
    81
    Character
    Alisia Heart
    World
    Gungnir
    Main Class
    剣術士 Lv 27
    Quote 引用元:maco 投稿を閲覧
    ただ私がわかってもらいたいことはFF14は初期MOBからWSを避けることが出来るってところです。
    プーク・モール・ドードーなど・・・私自身これらの敵とWSを避けて戦うとすごく楽に倒せたところに
    FF14での立ち回りの可能性を感じていました。
    3国でたMAPから爆弾投げのゴブリンや、威嚇のプギル、ちょっと足を伸ばせば白眼視のダルメルや、邪視のリザード、怒りの一撃のウェポンとLV1~LV20までで相手にできる相手だけでパッと思いついただけで結構居るのですが。
    貴方様がどの時期にFF11をやったかは分かりませんが、MMMや最近ではアビセアなどフィールドでのLV上げを潰したコンテンツに問題はあるとは思いますが、バトルシステムとしては今のFF14より9年近く前のFF11の方が良く出来ている感じはします。
    (2)

  4. #34
    Player

    登録日
    2011/03/09
    Location
    グリダニア
    投稿
    453
    今の14より11のがよく出来ている。だから11化するのが正解。という根拠にはなりません。
    (4)
    クラスの個性より、キャラクターの個性

    自由なキャラクター育成を支持します
    全ての職能が『メインクラス』であることを支持します
    FF11-2ではなくFF14であることを支持します

    プレイヤーも開発者も、そろそろ『クリックゲー』を卒業しましょう

  5. #35
    Player
    Zhar's Avatar
    登録日
    2011/03/09
    投稿
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    剣術士 Lv 50
    Quote 引用元:kogemanjyu 投稿を閲覧
    今の14より11のがよく出来ている。だから11化するのが正解。という根拠にはなりません。
    今の14より11の方が良く出来ているのであれば、少なくとも11を丸コピーすれば今より良くなることは確定しますね。
    ただそれが「正解」かどうかは、仰る通り誰にもわかりません。
    個人的には今の戦闘システムを捨ててもらえるなら、行きつく先が11のコピーでも、違うものでも構わないですが。
    (2)

  6. #36
    Player

    登録日
    2011/03/08
    投稿
    175
    FF11は最初から11種類のジョブが用意されていた。
    FF14の戦闘職は7種類しかない。

    単純に数少なくて役割分担出来てないだけじゃないのかな。
    (0)

  7. #37
    Player
    appleberry's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    戦士 Lv 70
    Quote 引用元:Keii 投稿を閲覧
    単純に数少なくて役割分担出来てないだけじゃないのかな。
    役割分担をさせないためにジョブ絞った、って考え方もできるんじゃ?
    FF11でいくらジョブ増やそうが最終的に使えるジョブといわれるもので固定されてしまったから
    NMいくぞー、からくり募集するぞー、なんてことなんてないし
    ただ絞りすぎて意味不明なスキル構成になってる点は受け入れ難い
    (0)

  8. #38
    Player

    登録日
    2011/03/08
    投稿
    175
    Quote 引用元:appleberry 投稿を閲覧
    役割分担をさせないためにジョブ絞った、って考え方もできるんじゃ?
    単純に、シーフ、吟遊詩人、獣使い、暗黒騎士が間引きされて、
    白黒赤魔道士をごちゃまぜにして2つに分けて、足りなくなった分竜騎士を加えた感じなんで
    役割分担的には、間引きされた部分が完全に抜け落ちなんですよ。

    分担的にシーフや詩人の役割ってどこにも今のところ無いし。
    (0)

  9. #39
    Player
    appleberry's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    投稿
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    戦士 Lv 70
    Quote 引用元:Keii 投稿を閲覧
    単純に、シーフ、吟遊詩人、獣使い、暗黒騎士が間引きされて、
    白黒赤魔道士をごちゃまぜにして2つに分けて、足りなくなった分竜騎士を加えた感じなんで
    役割分担的には、間引きされた部分が完全に抜け落ちなんですよ。

    分担的にシーフや詩人の役割ってどこにも今のところ無いし。
    FF11基準に考えるとそうなんだけど、他MMOでみるとシーフや詩人自体存在しないものも多い
    つまり武器で分けるというのは基本的で判りやすい区分け
    そこに無理やりFF11を押し込んだのが現状、って感じがしますね
    変にFF11の臭いがするからFF11と比べてしまうしFF11から来た人は特に違和感を覚える
    個人的にFF11的なトリッキー且つテクニカル戦闘が好きなんで他MMOにはなじめなかった
    (古くはディアブロII、リネージュII、最近ならディビーナ、hellgate、メビウスオンライン)
    のでいまだにFF14インストールしたまま状況見続けてるわけですが
    (0)

  10. #40
    Player
    maco's Avatar
    登録日
    2011/03/09
    投稿
    47
    Character
    Maco Akame
    World
    Chocobo
    Main Class
    木工師 Lv 50
    Quote 引用元:Persan 投稿を閲覧
    3国でたMAPから爆弾投げのゴブリンや、威嚇のプギル、ちょっと足を伸ばせば白眼視のダルメルや、邪視のリザード、怒りの一撃のウェポンとLV1~LV20までで相手にできる相手だけでパッと思いついただけで結構居るのですが。
    貴方様がどの時期にFF11をやったかは分かりませんが、MMMや最近ではアビセアなどフィールドでのLV上げを潰したコンテンツに問題はあるとは思いますが、バトルシステムとしては今のFF14より9年近く前のFF11の方が良く出来ている感じはします。
    私がやっていたのはアルトガンの秘法あたりだったかな・・・かなり前なので失念してます すいません
    ウィンダスから初めてLv20くらいまでオートアタック+スキルで棒立ち戦闘ばかりだったもので前記の様な印象を受けました。
    セルビアにでてPTをするようになっても爆弾なげが避けれるのを知ったのを覚えています。
    自分でも試みましたがタイミングが非常にシビアで成功率は5%程度だったきがします。
    またそれ以降PTのみでLv50くらいまでやりましたけど攻撃を避けるような戦術をしたPTとは出会えませんでした。

    なんだかただ単に昔の私がよく調べてなかったのが正しいと思いますのでFF11よりFF14という主張をやめて
    MOBに攻略方が設定されるような作り込みに期待していますとさせて下さい どうも失礼しました。
    (0)

ページ4/5 最初最初 ... 2 3 4 5 最後最後

このスレッドにつけられたタグ