呼び出されるようになったけど、実際、アクションをレベルアップとともに覚えるけど・・・
あと、ある餌を与えるとさらにレベルアップし、でも、その効果は、ご飯粒1個の強さにしかならない(ノД`)シクシク (旧ff)では、チョコボに騎乗してる間は、敵に襲われない設定だった、何故に? こんなにも弱々しいチョコボにしたのか・・・(ノД`)シクシク
こんなチョコボにしたのなら・・呼び出し機能なんていらないと思う!!
呼び出されるようになったけど、実際、アクションをレベルアップとともに覚えるけど・・・
あと、ある餌を与えるとさらにレベルアップし、でも、その効果は、ご飯粒1個の強さにしかならない(ノД`)シクシク (旧ff)では、チョコボに騎乗してる間は、敵に襲われない設定だった、何故に? こんなにも弱々しいチョコボにしたのか・・・(ノД`)シクシク
こんなチョコボにしたのなら・・呼び出し機能なんていらないと思う!!
Player
バディ呼び出したままCF申請出来たらいいなーとか。
バディを呼び出していてもマイチョコボ以外のマウントに乗れたらいいなーとか。
冒険者のILが上がってもバディはLv50のままだからステータスアップ効果のあるバディ装備があったらいいなーとか。
(見た目は装甲、あくまでステータスを上げるためのもの)
「ギサールで呼び出してからバフ野菜を使う」という方法以外に、
「バフ野菜の使用でバフのかかったバディを直接呼び出せる」とか出来たらいいのになーとか。
必要ないと思うなら使わなきゃ良いんじゃないのかなぁ。
クルザスのFATEのスヴァラで、スヴァラのタゲ維持させてたのはわたしです(白魔+ディフェンダースタンス/人数が7~8人だったかな)
本体の職との組み合わせ次第という面はありますけど、結構使えますよ?
とりあえず育てたいのに100%ソロじゃないといけないし
とっても育てにくい。pt募集主なら、唯一呼べるっちゃ呼べますが。
バディチョコボはソロでまったりFATEでレベリングな自分にとっては
心強い味方でしたよ
ボス系FATEでのヒーラースタンスチョコボはとても有用でした
(チョコメディカは覚えさせない仕様です)
あとちょっと無理してレベル上のFATEとかだとチョコボが稼ぐヘイトも貴重でした
Player
まあPLLの説明だと同LvのPCでも二匹で危険なフィールドモンスターと同格だとすると
普通に野生のチョコボの方が強いですよね
ランク20にしても使いやすさが多少アップするだけで基本性能は低いですからね
低いランクのうちは本当に役に立たない子ですね。でも、ランクを上げると、能力値が数字化されないのでわかりにくいが、戦力になりますよ。
もちろん、タンクタイプはPCが回復職であるのが大前提です。
それより、範囲攻撃を一切避けないし、フリーファイト時はPCを回復するのに自分を回復しないという挙動で死にまくるのは困ります。
キサールの野菜と同じ消耗品になるのはかわいそうです。
また、ヒーラースタンスにするとき、必ず自分のそばについてくるのもいただけません。盾のそばにくっつく地雷ヒーラーじゃないですか(^^)。
いくら範囲攻撃を受けないように位置を変えても、自ら受けに来ます。なんて自虐的・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.