Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 59
  1. #41
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    NPC修理のコストと効果の見直しは実現しそうですね。

    修理キットの意義は、レスを読んでるけど安いNPC修理よりも良い点が見えない。
    修理キットを含めたクラフターアンケートが予定されているようですし、
    あるなら是非、わかりやすく再度、箇条書きで挙げて欲しい。

    逆に1ギルバザーの弊害が目立ちます。

    提案の修理キットが導入されれば、1ギル販売は格好の広告になります。
    リテイナーに置いている他の商品を売るための。

    全プレイヤーが必要とするでしょうから。
    検索リストが埋まるぐらい1ギルで出されるんじゃないですかね。
    (1)
    Last edited by Niku-Q; 09-14-2011 at 12:02 PM. Reason: 引用を削除

  2. #42
    Player
    cielfield's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    122
    Character
    Nana Freed
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 2
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    NPC修理のコストと効果の見直しは実現しそうですね。

    修理キットの意義は、レスを読んでるけど安いNPC修理よりも良い点が見えない。
    修理キットを含めたクラフターアンケートが予定されているようですし、
    あるなら是非、わかりやすく再度、箇条書きで挙げて欲しい。

    逆に1ギルバザーの弊害が目立ちます。

    提案の修理キットが導入されれば、1ギル販売は格好の広告になります。
    リテイナーに置いている他の商品を売るための。

    全プレイヤーが必要とするでしょうから。
    検索リストが埋まるぐらい1ギルで出されるんじゃないですかね。
    逆に聞きたいんですけど、どーして修理キットの1ギルバザーにそんなにこだわるのか、さっぱりわかりません。
    すでに過去レスでも書いたけど、だったら、エーテルとかハイポーション、食べ物1ギルバザーはどうなるの?同じことじゃないの?
    広告に使いたいなら勝手使えばいいし、逆にその1ギルバザー見つけたら、買い占められて転売されるかもしれないし、
    もしくはそれを自分のところのバザーの客寄せに使うために、買い占められるかもしれない。
    どんどん作り足したとして、買い占めては捨てられ、買い占めては捨てられとかいやがらせもできますよね。
    1ギルだったら、買い占めも簡単だもの。
    なんたって、100個買ったところで100ギルだし、1000個買ったって、1000ギルだし。
    (1)

  3. #43
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    修理キット自体のアイデアは面白いので、色々ツラツラと考えて見てはいるのですが・・・
    クラフターって言うのが、1つのクラスを指しているのではなくて、8種類のクラスの総称なのがネックだと思うんです。

    例えば、鍛冶スキルのみを持っている人が作った修理キットは、裁縫修理でも使えちゃうの?
    そうなると、1つのクラフタークラスを上げてさえ居れば、何でも治せちゃうって事?

    何か変だな・・・・

    それとも、鍛冶スキルで作った修理キットは、鍛冶修理にしか使えないのかな?
    そしたら、鍛冶R1で鍛冶R50のアイテム治せるのは変だから、鍛冶修理キットG1~G5とかになるんだろうか?
    でもそうしたら、修理キットだけで40種類ぐらいアイテムが増えるような気がするんだけど・・・

    現時点で、これ以上アイテム増やすのは得策じゃないよなぁ・・・うーむ。


    よしpも修理キットのアイデア拾ってたみたいだけど、根本的に修理の仕組みを変更しないと実装は無理じゃないかな?
    で、修理の根本部分をいじるなら、修理キットじゃなくてダークマターで誰でも修理で良いんじゃない?
    (2)

  4. #44
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    Quote Originally Posted by cielfield View Post
    修理放置でギルが稼げることに問題があるって言ってたんですよね。
    なんか Icedollさんの話は後だしがすぎるなぁと感じてしまいます。
    稼げることが問題だよ。
    修練値でもギルでも、稼げてしまったら放置バザーが増えるでしょ。
    放置バザーが増えると負荷増大。
    ということ。
    放置バザーで負荷増大は、皆承知と思い込んでた私のミスですね。

    負荷、エコ、の問題なければ放置バザーは賛成。
    『蝋人形館』と他の人は悪く言うだろうけど、
    私個人は、街が賑やかでいいと思う。
    でも、
    負荷問題は、いくら私たちが話しても解決できないと思う。
    放置じゃなくて、NPCを介した良い方法があるといいんだけどね。
    かといって、複雑になるのも考えもの。難しいところです。

    そして、今回の改修案。
    あれなら、修理キットのほうがマシかな・・・とも思ったりw
    (0)

  5. #45
    Player
    cielfield's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    122
    Character
    Nana Freed
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 2
    Quote Originally Posted by Boyanh View Post
    例えば、鍛冶スキルのみを持っている人が作った修理キットは、裁縫修理でも使えちゃうの?
    そうなると、1つのクラフタークラスを上げてさえ居れば、何でも治せちゃうって事?

    何か変だな・・・・
    最初の提案のところでも書いていますが、元々はそれぞれのクラスのそれぞれのランクの修理キットとすることを仕様と考えていました。しかし、吉Pが修理関係の追加ポストで
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    クラスに関わりなく、すべての装備を修理できて構わないのではないかと思っています。
    装備する側は、各クラフトクラスが修理可能な装備を意識して集めているわけではないですし、
    修理依頼が出ていても、修理できるパーツがクラフターによりマチマチなのは、
    結果的に、修理する方にとっても、される方にとっても、大きな機会損失ではないかと考えているためです。
    と述べていました。修理キットの仕様もそれにならうものにすると考えていいと思いますが。。。正直、開発側は修理システムの扱いに迷走していると言わざるをえませんね。ユーザーにとって楽と言えば楽ですけど。なんか無理矢理修理システムを残すためにしか感じれません。

    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    放置バザーで負荷増大は、皆承知と思い込んでた私のミスですね。
    今回、わたしもレスしていて痛感しましたが、どんなに言葉をつくして話しても、人に伝わらないことは多いものです。ちゃんと書いているでしょうがということも聞いてくる人には正直脱力しました。。。読み飛ばしてるのか、自分に都合のいいことしか見えてないのか。それとも、何かの信念に凝り固まっているのか。
    誰かが言っていました。人に説明するときは幼稚園児にもわかるように説明しなさい。
    わたしもそれを心がけています。それでも伝わらない人には伝わりませんが。

    Quote Originally Posted by Icedoll View Post
    『蝋人形館』と他の人は悪く言うだろうけど、
    ロウ人形に見えるのは、ぼけっとつっ立っているからでしょうね。
    他MMOでは、キャラ放置してると右をむいたり左を見たり、あるいは腕を組んだり腰に手をあてたりと、何かしら動きのあることが多いです。
    そういうのをFF14でも取り入れればいいのに。
    (0)

  6. #46
    Player
    Halone's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Halone Halone
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 31
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    修理キットの意義は、レスを読んでるけど安いNPC修理よりも良い点が見えない。
    意義は修理したい人がいつでも好きなときに修理できるという点です。NPC修理より便利なのでクラフターから修理キットを購入してくれることにつながると考えています。

    提案の修理キットが導入されれば、1ギル販売は格好の広告になります。
    リテイナーに置いている他の商品を売るための。
    なるほど。想像もしてなかったので面白いです。ただ、今のシャードバザーでも1ギル販売していればすぐ買われてしまって広告の意味がないように、うまくはいかないのではないかと思います。

    Quote Originally Posted by Boyanh View Post
    例えば、鍛冶スキルのみを持っている人が作った修理キットは、裁縫修理でも使えちゃうの?
    そうなると、1つのクラフタークラスを上げてさえ居れば、何でも治せちゃうって事?
    考えていたのは、クラス毎ランク毎に別アイテムとするものです。鍛冶修理キットG3のようなもの。
    アイテムの種類が増えるので今のクリスタルシャードのように別タブで既存の持ち物枠にいれないのがよいのかなと。

    よしpも修理キットのアイデア拾ってたみたいだけど、根本的に修理の仕組みを変更しないと実装は無理じゃないかな?
    で、修理の根本部分をいじるなら、修理キットじゃなくてダークマターで誰でも修理で良いんじゃない?
    この前ポストされた修正は是非実施してもらいたいです。その上で修理キットのように手間をさらに軽減してくれるものがあったらいいなと考えています。

    「修理が解せない」でどなたかがあげてましたが、ダークマターを直接使って緊急修理(0%から10%くらい回復させる)というのも面白いと思ってます。ダークマターだけで完全に回復するようだと、クラフターのかかわりが減りすぎてしまう懸念がありますが10%回復ならそこそこバランスとれるかもしれません。


    クラフターの楽しみ方は人それぞれだと思うのですが、個人的には修理キットのほうが、修理キットならバザーで販売する楽しさはあるのではないかなあと思っていますので、ダークマターだけで100%(99%?)回復する案には賛成できないです。
    (0)

  7. #47
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    3点まとめてお答えするので長くなります。

    cielfield 様
    > エーテルとかハイポーション、食べ物1ギルバザーはどうなるの?

    不要なものなど買いませんよ。食べ物は対応するクラスの人は欲しいでしょうね。
    修理キットの特別なところは、誰もが必要とすることです。
    誰もがどこでも1ギルで修理可能に。

    > 1ギルだったら、買い占めも簡単だもの。

    買占め簡単っていうけど、仮に1000人が1ギル販売をしていたら買占めに走る気になりますか?
    まさか1人で100個販売なんて無駄なこと考えてませんよね?
    まとめ売りなんかしませんよ客寄せなんですから。
    私なら面倒なので必要な分だけ購入して放っておきます。

    すぐ買われてしまってもいいんですよ?
    バザーを見てくれたということは客寄せの目的が達成されたということです。

    そして1ギル販売が横行している間は、まっとうな値段の修理キットは売れないでしょう。
    「勝手にやればいい」と言ったら困るクラフターさんいるんじゃないの?

    Halone 様
    > 意義は修理したい人がいつでも好きなときに修理できるという点です。

    各エーテライト・ゲートにNPCが居れば実用範囲内では不自由しませんよね?
    コンテンツをやっている間に耐久がなくなるのであれば、準備不足か負けすぎでしょう。

    ところで
    修理キットは1ギルでしか売れない状況で、本来の目的のために作りますか?
    わざわざいびつな状態に誘導することないと思うんですけどね。

    ※ここでは1ギルと言っていますが、実際は「相当安い」でしょうね。
    (1)
    Last edited by Niku-Q; 09-15-2011 at 10:13 PM.

  8. #48
    Player
    Halone's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Halone Halone
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 31
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    各エーテライト・ゲートにNPCが居れば実用範囲内では不自由しませんよね?
    コンテンツをやっている間に耐久がなくなるのであれば、準備不足か負けすぎでしょう。
    そうですね。どのくらい身近にNPCが居るかどうかのバランス取り次第でしょう。
    エーテリアルゲートには配置されず、簡易施設に配置されるとのことですね。
    今だとエーテリアルゲート拠点の狩りやレイドでは戻るのがやや大変ですが、それも調整次第でしょう。

    1ギルx1個のみ出品バザーがあふれて検索が機能しなくなるというのは、今のバザーと検索の仕組み上仕方ないですね。
    とはいえ、シャードではそこまで極端なことは起きていないので、あまり気にしなくていいと思います。

    仮に1ギルなど採算割れの低価格競争になったとしても、修理キットを作ること自体のメリット(修練)があれば製作するでしょうね。
    (0)

  9. 09-15-2011 10:52 PM
    Reason
    何か勘違いしたみたいです

  10. #49
    Player
    hanzou_'s Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    407
    Character
    Hanzou Hattori
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    cielfieldさんの提案するシステムで1ギル修理?をしても宣伝効果としては微妙かなぁ
    逆なら意味もわかるんですけどね
    (0)

  11. #50
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    > どーして修理キットの1ギルバザーにそんなにこだわるのか、さっぱりわかりません。

    回答わすれました。修理キットの1ギルバザーについては一つの例です。
    現在予定されている仕様よりもほんのちょっとだけ便利というかわりに
    困るひとが出たり、予定されていたであろうコンセプト(高ランク装備ほど維持費がかかる)が
    果たされないようであれば導入する価値が希薄であると思います。
    そうならないように調整できるのであれば非常に便利なものになりますね。

    > エーテリアルゲートには配置されず

    確かにエーテライトだけで、ゲートについては記載ありませんでしたね、勘違いでした。

    > 1ギル修理?をしても宣伝効果は微妙

    実は私もそう思っています。製作コストもわかりませんし。
    でもやる人が居たら残念なことになります。
    リスクを払拭できない間は諸手を挙げて賛成できない小心者です。
    (0)
    Last edited by Niku-Q; 09-16-2011 at 12:15 AM.

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast