修理システムに改良を加えるとのことで、是非実装してほしいものがあります。
それは修理用アイテムです。

武器、防具用の回復ポーションみたいなイメージなのですが、直接クラフターに修理してもらわなくても、修理用アイテムを使用するなどして修理できるように簡略化してほしいです。
もちろん、修理用アイテムを作成できるのはクラフターのみに。
使用者はそのアイテムをリテイナーで購入するも良し、直接クラフターから入手するも良し。
このやり方なら、クラフターは好きなときにアイテムを作成しておくことができるし、使用者も入手したアイテムをいつでも利用でき、両者とも負担がないと思います。

修理用アイテムをいくつでも持てたら便利すぎるというなら、スタック不可にするのも良いかと。
ユーザー同士の交流の機会も増えるでしょうし。
いつでもどこでも修理用アイテムを使えるのが便利すぎるというなら、特定の場所でのみアイテムを使えるようにするのもいいと思います。修理屋や各キャンプでのみとか。

これは現在の適正な値段になっていない修理バザーの問題も解決すると思います。
クラフターが好きな値段で売ればいいのだから。

*****

ここからは、わたしの妄想です。

たとえば、ダークマターを媒介にしてクラフターの修理スキルをクリスタルという形で封じ込め(FFっぽく)、そのクリスタルを使用することで、武器や防具を修理できるようにするとか。
作成したクリスタルには作成者の名前やクラス名、ランクが刻まれ、どの種類のどのランクのものまで修理できるかわかるようにするとか、クリスタルG1という名称にするとか。(ほんとはダークマターも一本化して一種類にしてほしいですが)
で、修理屋や各キャンプでクリスタルの力を解放してうんぬんするとか、ファンタジーっぽく。

ユーザー同士の交流を便利にしてほしい、いちユーザーの希望でした。
他にも何かいいアイディアがあれば、いろいろアイディアあげていってもらえるスレッドになればと思います。