Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 15

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    envy53's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    4
    Character
    Envy Rabbit'cat
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80

    Steam版だとイシュガルドのアーリーアクセスが使えない

    Steam版でFF14を購入するとモグステーション側でもWin版と表示されて
    今回のイシュガルドの際にSteam版の方は使えないというアナウンスがない状態で
    拡張を予約購入し予約特典コードを貰いコード入力までして正常に終われないのでお問い合わせしたところ
    Steam版だと使用できないと返信を頂きました。使えないのであればイシュガルド予約開始の段階でどこかでアナウンスを流した方が良かったのではと思います。
    あと1ヶ月でアーリーアクセス開始しますがSteam版の人場合でも使用可能と言った対応はしてくださるのでしょうか?
    (6)

  2. 05-17-2015 11:19 AM
    Reason
    予約特典コード変換の話と勘違い。削除。

  3. #3
    Player
    Licca's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムさんロミさん
    Posts
    184
    Character
    Corolla Coro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 91
    Steam版のプレイ権で新生エオルゼアをプレイしている場合は、Steam版の蒼天のイシュガルドを予約することでアーリーアクセスに参加できる「予定」だそうです。
    予約の開始は確か発売の1ヶ月前くらいになるようなお話だったと思います。

    そうではなくて、Windows版のアーリーアクセス権をSteam版で使用できるようにしてほしいという要望でしたら関係のないレスになりますので聞き流してください。
    (0)

  4. #4
    Player
    rowel's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    11
    Character
    Ququwel Rorowel
    World
    Bahamut
    Main Class
    Botanist Lv 70
    こういった追加パッケージのあるMMOをプレイするのは始めてだったので私も蒼天のイシュガルドのWin版を購入し、20桁の予約特典コードを入力する際にブラウザを変えたり何度入力しなおしても受け付けなくて問い合わせをして知りましたが…
    Steam版でもモグステーション側ではWin版と表示されていた事と事前に放送されたPLL内で「PC(Win),PS3,PS4,PC(Mac)」の4つのプラットフォームに関してのみの説明だったためSteam版=PC(Win)版だと認識してしまっていました。

    要望の対応は難しいにしても、このように誤って購入する人もチラホラ見られるのでSteam版とWin版は違うのであれば、それに関するアナウンスも予約開始の際にもう少し目立つように出していただければ親切だったのではないかな、とは思います…。
    (12)

  5. #5
    Player
    konajai's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    4
    Character
    Konajai Setuna
    World
    Fenrir
    Main Class
    Alchemist Lv 54
    自分もSteam版FF14を購入し、PLL等でPC版(Win、Mac)としか発言されてなく、モグステではWin表示だった為イシュガルドの予約もPC版を予約しました。
    アーリーアクセスのPC版コードを入力しようとしたところ弾かれてしまうので検索したところ同じ状況の方のフォーラムに当たりました。

    開発スタッフさん達はSteam版とPC(Win)版を別物とお考えかもしれませんが、やはりユーザーはSteam版PC版一緒のものだと考えている方が多数だと思います。対応ができないなら出来ないで構わないので正式アナウンスの方をお願いします
    (6)

  6. #6
    Player
    Nasem's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    3
    Character
    Bellatrix Firethorn
    World
    Unicorn
    Main Class
    Marauder Lv 32
    第三者が無責任な言い方ですが、錯誤による契約無効ではないだろうか…と思います。
    キャンセル可不可にかかわらず、使用できないと予め明確に分かっていたなら、そもそも購入しないわけで…。
    明確な告知もなく、表示も錯誤を誘発するようなもので、複数の方が同じことになっているのでは、ユーザーの過失であると断定はできません。
    販路の相違やキャンセル不可な件も理解できるのですが、
    Steamのアカウントであることが分かるなら、返品の救済措置があってもいいのではないかと思いますが…。
    (10)

  7. #7
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    643
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...am#post2850557

    事前に検索できてればなー かーっ
    (2)

  8. #8
    Community Rep Pocchory's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    1,010
    こんばんは。

    以前、こちらのスレッドで同様の案件について
    コメントを差し上げていますので、以下にご紹介します。

    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    Quote Originally Posted by 404_Not_Found View Post
    #32でも質問していますが、先日のプロデューサーレターライブでもSteamの話題がまったく出ておらず、どうすればいいのかわからない為未だに予約が出来ていません

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...er-information

    英語のフォーラムになりますが、Steamアカウントを利用している方々はどうすればいいのか公式回答もない為困っているようです
    SteamのDLCも確認しましたが、予約が始まっているわけでもありませんでした
    早急に公式の回答を望みます
    Steam版については現在調整中のためプロデューサーレターLIVEではご案内ができませんでしたが、
    デジタル版のコレクターズエディショ/通常版の予約ができるように予定です。
    発売1ヶ月前には開始できるよう準備を進めています。
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    Quote Originally Posted by 404_Not_Found View Post
    Steamで作成したアカウントは通常のWindows版の拡張パッケージのレジストレーションコードは利用できず、Steam内のDLCのみからのアップグレードしか出来ないということでしょうか?
    はい、利用できるのはSteam版の拡張パッケージのみです。
    Steam版の予約については、お伝えできるタイミングになり次第、
    トピックスなどでご紹介しますので今しばらくお待ちください。
    (7)

  9. #9
    Player
    envy53's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    4
    Character
    Envy Rabbit'cat
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    Quote Originally Posted by Pocchory View Post
    こんばんは。

    以前、こちらのスレッドで同様の案件について
    コメントを差し上げていますので、以下にご紹介します。





    Steam版の予約については、お伝えできるタイミングになり次第、
    トピックスなどでご紹介しますので今しばらくお待ちください。
    お言葉ですが 全員が全員フォーラムを見ているわけではないので予約開始の段階で公式Twitterアカウント トピックスで
    Steam版を使用している人の購入を止めるべきだったのではと思います。
    (14)

  10. #10
    Player
    rowel's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    11
    Character
    Ququwel Rorowel
    World
    Bahamut
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Pocchory View Post
    Steam版の予約については、お伝えできるタイミングになり次第、
    トピックスなどでご紹介しますので今しばらくお待ちください。
    結果的には3日昼からsteam版での予約が開始されたわけですが…
    「購入ガイド」でも開始されていないmac版のみならずサービス中のsteam版さえ触れられず、様々な告知を行っているツイッターの@FF_XIV_JPでも触れず…トピックスの更新がきた!と思ったら別の情報で…
    あっちこっちに話があり、情報が散乱している上にあまりにもsteam版への対応がなおざりで社内で共有されていないのではと不安になります。
    予約開始された事やアーリーもちゃんとある、と確認できたことは良いのですが告知の遅さ・情報開示の曖昧さはなんとかした方が良いのではないでしょうか…?

    他にも「モグステの表記を(win)から(steam)に変える」 「フォーラムに出た質問及び答えをトピックスに引用する」 「それを更にツイッター等でもお知らせする
    このうちのどれかでも行われていたならば、元々の誤購入も防げたのでは?と思います。まあ今頃言っても仕方ないことですが…。
    (7)

Page 1 of 2 1 2 LastLast