Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 22
  1. #11
    Player
    Hatigatu's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    11
    Character
    Hatigatu Shinja
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 60
    >>マテウスさん ありです
       OSのリフレッシュを試してみましたが駄目だったので出荷時に戻そうとしています。
       HDDのデータをどこに移動させようか悩んでるところです。おお、FF14の機能で
       設定を書き出せるのですね、システムファイルコピーしてUSBに保存してましたw

    >>yasukenさん ありです><
      HDgraphicsのドライバーは認識しなくなってからINTELが提供するドライバにアッ
      プデートしました。いまDELLのものに戻しましたが駄目でした( ;∀
      仕様書まで探していただいてありがとうございます(:_
      optimus対応と勝手に思い込んでいましたがまさか対応してないとは、ベンチでは
      認識されていることと合わせてなおさら謎です。。。
      
    (0)

  2. #12
    Player
    tommyhilfiger's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    253
    Character
    Shururix Bluenote
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 100
    システムの復元で更新前状態にならないのかな?
    (1)

  3. 05-17-2015 04:02 PM
    Reason
    間違えました

  4. #13
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Hatigatu View Post
    optimus対応と勝手に思い込んでいましたがまさか対応してないとは、ベンチでは
    認識されていることと合わせてなおさら謎です。。。
    Optimus 対応/非対応のどちらが正解かは、ネットで情報を探しただけでは判断が難しそうです。
    別のDELL PCでは、Optimus搭載モデルでも3D液晶オプションを付けると Optimus非対応になるなど、例外も色々あるようです。(Intel HD が 3D液晶に非対応のためとか)
    (2)

  5. #14
    Player
    Hatigatu's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    11
    Character
    Hatigatu Shinja
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 60
    >> yasukenさん ありです><
       なるほど、ひとくくりにoptimusはこう動くとは言いづらいのですね。
       貴重な情報ありがとうございます><


    >>tommyhilfigerさん ありっす><
      OSをリフレッシュした段階でOS自体は出荷時の状態に戻るので
      復元ポイントが今日の(5/17)一時のものしかありませんでした。
      ほんとこの現象なんなんでしょ( ;∀
    (0)

  6. #15
    Player
    sizaku's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    945
    Character
    Zundamoti Aozora
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    DXDIAG診断ではどうでしょうか?
    (1)

  7. #16
    Player
    Hatigatu's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    11
    Character
    Hatigatu Shinja
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 60
    >>sizaku さんありです!
      dxの診断だとnvidiaのGPUは認識されずIntelHDgraphicsが認識されるようです。
      以下にグラフィックスの部分まで貼ります( ;∀
    ------------------
    System Information
    ------------------
    Time of this report: 5/17/2015, 16:51:13
    Machine name: AUGUST
    Operating System: Windows 8 Pro 64-bit (6.2, Build 9200) (9200.win8_rtm.120725-1247)
    Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
    System Manufacturer: Dell Inc.
    System Model: Inspiron 7720
    BIOS: A16
    Processor: Intel(R) Core(TM) i7-3630QM CPU @ 2.40GHz (8 CPUs), ~2.4GHz
    Memory: 8192MB RAM
    Available OS Memory: 8048MB RAM
    Page File: 2853MB used, 9803MB available
    Windows Dir: C:\WINDOWS
    DirectX Version: DirectX 11
    DX Setup Parameters: Not found
    User DPI Setting: Using System DPI
    System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
    DWM DPI Scaling: Disabled
    DxDiag Version: 6.02.9200.16384 64bit Unicode

    ------------
    DxDiag Notes
    ------------
    Display Tab 1: No problems found.
    Sound Tab 1: No problems found.
    Input Tab: No problems found.

    --------------------
    DirectX Debug Levels
    --------------------
    Direct3D: 0/4 (retail)
    DirectDraw: 0/4 (retail)
    DirectInput: 0/5 (retail)
    DirectMusic: 0/5 (retail)
    DirectPlay: 0/9 (retail)
    DirectSound: 0/5 (retail)
    DirectShow: 0/6 (retail)

    ---------------
    Display Devices
    ---------------
    Card name: Intel(R) HD Graphics 4000
    Manufacturer: Intel Corporation
    Chip type: Intel(R) HD Graphics Family
    DAC type: Internal
    Device Type: Full Device
    Device Key: Enum\PCI\VEN_8086&DEV_0166&SUBSYS_05781028&REV_09
    Display Memory: 4042 MB
    Dedicated Memory: 1994 MB
    Shared Memory: 2047 MB
    Current Mode: 1920 x 1080 (32 bit) (59Hz)
    Monitor Name: 汎用 PnP モニター
    Monitor Model: Acer G235H
    Monitor Id: ACR0113
    Native Mode: 1920 x 1080(p) (60.000Hz)
    Output Type: HDMI
    Driver Name: igdumd64.dll,igd10umd64.dll,igd10umd64.dll,igdumd32,igd10umd32,igd10umd32
    Driver File Version: 9.17.0010.2867 (English)
    Driver Version: 9.17.10.2867
    DDI Version: 11
    Feature Levels: 11.0,10.1,10.0,9.3,9.2,9.1
    Driver Model: WDDM 1.2
    Graphics Preemption: DMA
    Compute Preemption: Thread group
    Driver Attributes: Final Retail
    Driver Date/Size: 10/26/2012 13:09:06, 12604416 bytes
    WHQL Logo'd: Yes
    WHQL Date Stamp:
    Device Identifier: {D7B78E66-4226-11CF-2171-7525B4C2C435}
    Vendor ID: 0x10DE
    Device ID: 0x0FD1
    SubSys ID: 0x05781028
    Revision ID: 0x00A1
    Driver Strong Name: oem125.inf:5f63e5341859ec8c:iIVBM0:9.17.10.2867ci\ven_8086&dev_0166&subsys_05781028
    Rank Of Driver: 00E00001
    Video Accel: ModeMPEG2_A ModeMPEG2_C ModeVC1_C ModeWMV9_C
    DXVA2 Modes: DXVA2_ModeMPEG2_IDCT DXVA2_ModeMPEG2_VLD DXVA2_ModeVC1_VLD DXVA2_ModeVC1_IDCT DXVA2_ModeWMV9_IDCT DXVA2_ModeH264_VLD_NoFGT
    Deinterlace Caps: {6CB69578-7617-4637-91E5-1C02DB810285}: Format(In/Out)=(YUY2,YUY2) Frames(Prev/Fwd/Back)=(0,0,0) Caps=VideoProcess_YUV2RGB VideoProcess_StretchX VideoProcess_StretchY DeinterlaceTech_PixelAdaptive
      
    (0)

  8. #17
    Player
    falcomer's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    427
    Character
    Noi Herschel
    World
    Atomos
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Optimusって、nVIDIAのノート用チップに付いている機能のようで、Inspiron 17R Special Editionに付いているGeForce GT 650Mも対応しているようですね。
    仕組見る限りだと、内部でデータを横取りする仕組みみたいなので、見た目はIntel のチップのままに見えるような気も。

    IntelとnVidiaのどちらを使うかは、Optimus Routingっていうソフトがどっちで処理するか判断しているようなので、これが上手く機能していないのかも?
    簡単な対応は、このソフトにFF14が動いたらnVIDIAで処理するように設定することみたい。

    あと、調べてたら、Optimusは普通のグラフィックカードとして認識されないようで、専用ドライバが必要みたいです。
    外部情報でしかもちょっと古いですが、下の記事の『NVIDIAのドライバをバージョンアップ』を参考ください。
    http://www.4gamer.net/games/086/G008634/20100215025/

    とりあえず、グラフィックドライバは付属のを入れてみてください。
    (1)

  9. #18
    Player
    Hatigatu's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    11
    Character
    Hatigatu Shinja
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 60
    >>falcomerさん ありです( ..)φメモメモ
      わざわざ詳しいページの紹介ありです。ざっと読んでみましたがfalcomerさんのおっしゃるとおりHDgraphics
      からGT650Mへの受け渡しがうまくいってない感じですよね( ;∀
      ページ時の通りnvidiaのコンパネで優先処理の設定を行っていてGT650MがわではFF14を認識している
      状態なんですよね。。。HDgraphicsが受け渡してくれないみたいです。
      見かけではintelチップに見えることもあるようで旧ベンチではベンチの画面ではintelHDgraphics
      が表示され設定の項目のメインディスプレイの表示ではGT650Mを選べてスコアもそれなりに出てました。
      付属のドライバディスクないかちょっと探してみます( ;∀
      あったかなぁ。。。

      見つかったのでディスクのドライバをインストールしてみます( ゚Д゚)
    (0)
    Last edited by Hatigatu; 05-17-2015 at 07:24 PM. Reason: 追記

  10. #19
    Player
    Yasuken's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    829
    Character
    Yasuken Alken
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 70
    falcomer さんのコメントにあった、4Gamer の記事に以下の記述がありました。

    (略)NVIDIAコントロールパネルのグローバル設定で「高パフォーマンスNVIDIAプロセッサ」を優先に設定すればいい。3Dを使用するゲームを起動すると,どのタイトルでも無条件にGPUがオンになる
    まずは GT650M で動作するかを確認されてみてはどうでしょうか?

    追記
    さらに以下の記述がありました。

    OptimusはOptimus向けドライバに同梱されているGeForce Driverしか利用できないと結論してよさそうである。
    どこかでOptimusドライバってダウンロードできるのかしら?
    (2)
    Last edited by Yasuken; 05-17-2015 at 08:12 PM.

  11. #20
    Player
    Hatigatu's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    11
    Character
    Hatigatu Shinja
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 60
    >> yasukenさんたびたびありです( ゚Д゚)

    やたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

    出荷時にもどしたら相変わらずメインディスプレイにはintelHDgraphicsだけどFPSは60出るようになったああああああああ
    HDDからっぽだけど治ってよかった( ;∀

    最終的には出荷時にもどしてなんとかなりました。
    みなさんいろいろアドバイスやご指摘、貴重な情報ありがとうございました(:_
    いろいろお騒がせいたしました。
    フォーラムのスレに書いたことと重複いたしますが
    見ず知らずの私の書き込みに親身になってアドバイスや指摘、貴重な情報を
    探してくださったフォーラムに書き込んでくださった方々ありがとうございます。
    問題解決に役立っただけでなく何とかPCを直してFF14やろうという励みになりました。
    FF14あったけぇ。。。

    これからデバイスソフトいれたりオフィスいれたりしなくてはなりませんが、、、蛮族デイリーとルれ回して寝ます!
    ありがとうございました(:_
    (2)
    Last edited by Hatigatu; 05-18-2015 at 01:50 AM.

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast