Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 51
  1. #31
    Player
    celesceles's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    432
    Character
    Celes Rose
    World
    Ultima
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    業者対策はしっかりやってくれてると思いますけどねぇ
    ログから通報ボタンも前は無かったし、改善に向けて運営さんは頑張ってると思います。
    BANはキャラデータ抹消じゃなくてただの凍結ではないでしょうか?

    ???「業者デリートしたら冒険者数が…」
    (2)

  2. #32
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    街中でのSayやShoutでの宣伝やTellでの勧誘、挙句の果てにはビギナーチャンネルに大量に湧く意味のない文字の羅列の名前のキャラクター・・・

    対処はしてくれてると思うんですけど、いかんせんイタチごっこでしかなく、撲滅しきれないってのが現状なのでしょう。
    結局何か根本的な対策を取らない限りこの手の輩は消えることはないんでしょうなぁ。

    どっかのゲームで撲滅に成功したって記事も見たことありますが、ゲームごとに対策変えないとなので、できるだけプレイヤー側も協力したり知恵しぼるしかないんでしょうね今は。
    (1)

  3. #33
    Player
    AlterEgo's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    417
    Character
    Alter Ego
    World
    Faerie
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    英語版でも同様の報告があがっていたようですけど
    tellやsayでの通報対策として
    今度は業者からPT勧誘が来るようになりました。
    チョコボ読んだりすればある程度対策は出来ますけど、ソロで申請中とかに来ると面倒かもしれません。
    PT勧誘にも通報機能つけられないでしょうか?
    (0)

  4. #34
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Yazann View Post
    街中でのSayやShoutでの宣伝やTellでの勧誘、挙句の果てにはビギナーチャンネルに大量に湧く意味のない文字の羅列の名前のキャラクター・・・

    対処はしてくれてると思うんですけど、いかんせんイタチごっこでしかなく、撲滅しきれないってのが現状なのでしょう。
    結局何か根本的な対策を取らない限りこの手の輩は消えることはないんでしょうなぁ。

    どっかのゲームで撲滅に成功したって記事も見たことありますが、ゲームごとに対策変えないとなので、できるだけプレイヤー側も協力したり知恵しぼるしかないんでしょうね今は。
    でもRMT業者って日常的に不正クレジットカード使ってても逮捕されない、もしくは末端をトカゲのしっぽ切りに使って本体は生きてる連中なんでしょ。
    そんなの普通の手というか、普通の一企業の力じゃ対抗できないですよ。

    ロビー活動してネット関連の法整備を進めるとか、某国に圧力かけられる政治家を応援するとか。

    ゲーム的に対抗するなら、ゲーム内経済を潰してマーケットとギルを削除し、トレード不可にすればいいと思う。
    あとはRMTで買ってる側を徹底的に追いまわすとかね。
    (3)
    Last edited by Chilulu; 11-28-2016 at 11:43 AM.

  5. #35
    Player
    T-K's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    474
    Character
    Cutata Cuta
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    見かけたら取り合えず通報してるけど、ぶっちゃけあいつらがsayでいってる言葉(http://とか)を禁止用語にしたほうが早いんじゃないかなって思い出したよ
    それか業者がフリートライアル利用してるようならフリートライアルを廃止するかsay出来なくするかしてほしいね

    手軽に通報できるようになったのはいいけど毎日違う名前の業者いるから無駄に感じるし気分悪いよね
    (2)

  6. #36
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    でもRMT業者って日常的に不正クレジットカード使ってても逮捕されない、もしくは末端をトカゲのしっぽ切りに使って本体は生きてる連中なんでしょ。
    そんなの普通の手というか、普通の一企業の力じゃ対抗できないですよ。

    ロビー活動してネット化関連の法整備を進めるとか、某国に圧力かけられる政治家を応援するとか。

    ゲーム的に対抗するなら、ゲーム内経済を潰してマーケットとギルを削除し、トレード不可にすればいいと思う。
    あとはRMTで買ってる側を徹底的に追いまわすとかね。
    一応参考としてこんなものも
    http://www.4gamer.net/games/043/G004358/20111216029/

    ただ私もChiluluさんの仰る通りだと思うので、今はそのくらいでしょうね。
    (2)

  7. #37
    Player
    kabii's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    630
    Character
    Horrorman Zero
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    業者名+sell cheap gil as low as $○○/mil,○○mins delevery・・・・.業者名(晒してやる)
    明らかであからさまな定型文を、近づいただけでマクロか何かで流しています
    (0)

  8. 12-10-2016 09:03 PM

  9. #38
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,839
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    今まで見てきたRMT宣伝って英語でまくし立てるものばかりでしたけど
    今日見た宣伝シャウトは日本語でのものでした。

    一応証拠のSS撮った上で通報しておきました。

    追記:
    機能はリムサでしたが今日はグリダニアで全く同じ文面でシャウト!している
    PCがいたので昨日と同様にSS撮って通報しておきました。減りませんね・・・確かに。
    (0)
    Last edited by Pyonko; 12-12-2016 at 09:50 PM.
    久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。

  10. #39
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Lunatora View Post
    恐らく業者からプレイヤーへの流通は、システムを構築すればすぐに分かるはずです。
    USJの例をちょっと調べたんだけど、
    1. チケットに(QRコードで)購入者情報を記載する。
    2. 囮捜査で(USJが一般客に扮して転売者からチケットを購入して)転売者を特定する。
    3. 同じ購入者情報を持つチケットを、転売されたチケットと判断して無効にする。
    っていう手法みたいですね。

    これをどうやってFF14に落とし込めばいいんだろう。

    業者がキャラ作ってる段階で特定し、業者を通過したギルにマーキングして、ギルが使用される段階で判別して無効にする。
    って感じかな。
    相当技術的ハードル高いし、どうやって業者だと認定するのかって問題もあるだろうし、しばらく業者が野放しになるけど、
    買ってる側に被害を出せるのはいいかもね。

    ちなみにUSJの例だと、無効だと知っているチケットを売ることで詐欺罪になるらしいんですけど、
    FF14の業者の場合、大抵の業者は日本の国家権力が及ばない海外にいるので、しょっ引くことはできないですね。
    (5)
    Last edited by Chilulu; 12-12-2016 at 07:50 PM.

  11. 12-13-2016 07:43 AM

  12. #40
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Lunatora View Post
    そしてその有効な対処法はRMTされたギルを即凍結することかと私は判断します。
    現在でもRMT業者だと確認されたキャラと直接ギル取引をしたアカウントは「関与した」ということで処罰されていますし、ギルも取り上げられていますよ。
    (13)

  13. 12-13-2016 05:20 PM

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast

Tags for this Thread