Seite 1 von 4 1 2 3 ... LetzteLetzte
Ergebnis 1 bis 10 von 32
  1. #1
    Player
    Avatar von Decimal
    Registriert seit
    May 2015
    Beiträge
    12
    Character
    Umi Chrome
    World
    Shinryu
    Main Class
    Hermetiker Lv 59

    ターゲットマクロに関する質問(要望?)

    現在パッドでプレーしている者です。ターゲットマクロに関して物足りないと感じた(もしくは私が知らないだけ?)点があるので書かせて頂きます。

    ●フォーカスターゲットがターゲットしている対象をターゲットしてコマンド出来るマクロが欲しい。

    「/assist <ft>」のように、ターゲットをするコマンドのことではなく、

    (例) <ftt>・・・フォーカスターゲットがターゲットしている対象

    のように、<>の中で対象をセレクトできるようなものが欲しいという意味です。
    そうすれば、仮に<ftt>というものが存在するとすれば、以下のように使用できます。

    /pac 光の癒し <ftt>

    パッドで学者をプレーしていて、攻撃をしながら手動でフェアリーの光の癒しをMTなどにコマンドする時に、いちいちターゲットを選択し直すのが非常に面倒です。PCであれば<mo>マクロがあるので問題ないですが、パッド勢の方はこの点で非常に不利です。もしこのマクロがあれば、攻撃しながらボタン1つでMTに光の癒しをコマンドできるので非常に便利になると思います。

    <1>~<8>マクロを使用する手もありますが、タンクスイッチ等状況に応じてMT(厳密にはフォーカスターゲットのタゲを持つ対象)は変化しますので、このマクロは必要と思います。


    以上が、私がパッドでプレーしていて物足りないと感じた点です。もし既に解決方法があるなら知りたいですし、もしないのであれば、私が提案したようなマクロを作成できるようにして頂ければ幸いです。
    (8)

  2. #2
    Player
    Avatar von elliottsmith
    Registriert seit
    Sep 2013
    Beiträge
    139
    Character
    Howlin' Wolf
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pikenier Lv 20
    敵をターゲットしたまま、その敵が攻撃しているPCを回復したいんですよね?
    よく使われる<tt>では駄目なんですか?
    (1)

  3. #3
    Player
    Avatar von shille
    Registriert seit
    Apr 2014
    Beiträge
    2.878
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Gourmet Lv 50
    具体例の中でftは敵に向けてなされてるんですか?
    (0)

  4. #4
    Player
    Avatar von Decimal
    Registriert seit
    May 2015
    Beiträge
    12
    Character
    Umi Chrome
    World
    Shinryu
    Main Class
    Hermetiker Lv 59
    返信ありがとうございます。

    例えばボス&雑魚敵が沸いた状況下などで学者は雑魚敵にdotを撒くことがあるのですが、その状況でもボスがMTへ与えるダメージもケアしなければなりませんよね。
    もしボスのタゲをMTが持ち、雑魚敵のタゲをSTやDPSが持つとすると、<tt>ではMTにヒールをコマンド出来ないんですよね・・・。
    (0)

  5. #5
    Player
    Avatar von Decimal
    Registriert seit
    May 2015
    Beiträge
    12
    Character
    Umi Chrome
    World
    Shinryu
    Main Class
    Hermetiker Lv 59
    Zitat Zitat von shille Beitrag anzeigen
    具体例の中でftは敵に向けてなされてるんですか?
    そうですね。主にレイドでのボス敵をFTすることが多いので、それを想定しています。
    (0)

  6. #6
    Player
    Avatar von shille
    Registriert seit
    Apr 2014
    Beiträge
    2.878
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Gourmet Lv 50
    いま雑魚が多くMTへのダメージもくるコンテンツを
    記憶から引っ張ろうと探しましたけど、ラムウくらいですか?
    あとはターゲットの順送りで一回切替れば、MTをttでいけそうですが。
    その切替も嫌なんだよ、て事だと言われても
    MTとSTのヒールをしたいなら、切替は必要ですし。

    いっそのこと<2>とかのコマンドで良いのでは?
    (0)

  7. #7
    Player
    Avatar von Decimal
    Registriert seit
    May 2015
    Beiträge
    12
    Character
    Umi Chrome
    World
    Shinryu
    Main Class
    Hermetiker Lv 59
    Zitat Zitat von shille Beitrag anzeigen
    いま雑魚が多くMTへのダメージもくるコンテンツを
    記憶から引っ張ろうと探しましたけど、ラムウくらいですか?
    あとはターゲットの順送りで一回切替れば、MTをttでいけそうですが。
    その切替も嫌なんだよ、て事だと言われても
    MTとSTのヒールをしたいなら、切替は必要ですし。

    いっそのこと<2>とかのコマンドで良いのでは?
    真成1層の雑魚敵をMT/ST別れて取る場合もそうですし、真成3層も漆黒/ベンヌなど攻撃対象が沸いて同じ状況があります。真成4層はもっと大量に雑魚敵が沸きますね。
    他のコンテンツでも案外、MT/ST/DPSが別れてタゲを持つ状況は多々あると思います。

    それに、ラムウを例にとっても、最初のMTが<2>だとしてもスイッチ後は<3>をヒールしなければいけなくなります(つまりマクロが2つ必要)し、雑魚敵を攻撃している時にMTをヒールしたい時は<tt>ではヒールできません。これを解決できるのは<ftt>だけなんですよね・・・。


    大体のレイドコンテンツにおいてヒーラーはボス敵をFTすることが多いので(例えば真成4層のダイブや痛い攻撃の詠唱バーを見るためです)、
    やはり一番重要なMT(厳密には、その時ボス敵のタゲを持っているPC)を落とさないようにするためにも、<tt>や<1>~<8>ではなく、仮ではありますが<ftt>のようなものが必要だと感じるんですよね。

    上記を全て踏まえると、「自分がフォーカスターゲットしている対象がターゲットしている対象」ってところが肝なので、やはり必要性を感じます。
    (1)
    Geändert von Decimal (15.05.15 um 08:35 Uhr)

  8. #8
    Player Avatar von Yuriri
    Registriert seit
    Mar 2012
    Beiträge
    287
    Character
    Yuri Rin
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturg Lv 60
    Zitat Zitat von Decimal Beitrag anzeigen
    真成1層の雑魚敵をMT/ST別れて取る場合もそうですし、真成3層も漆黒/ベンヌなど攻撃対象が沸いて同じ状況があります。真成4層はもっと大量に雑魚敵が沸きますね。
    他のコンテンツでも案外、MT/ST/DPSが別れてタゲを持つ状況は多々あると思います。

    それに、ラムウを例にとっても、最初のMTが<2>だとしてもスイッチ後は<3>をヒールしなければいけなくなります(つまりマクロが2つ必要)し、雑魚敵を攻撃している時にMTをヒールしたい時は<tt>ではヒールできません。これを解決できるのは<ftt>だけなんですよね・・・。


    大体のレイドコンテンツにおいてヒーラーはボス敵をFTすることが多いので(例えば真成4層のダイブや痛い攻撃の詠唱バーを見るためです)、
    やはり一番重要なMT(厳密には、その時ボス敵のタゲを持っているPC)を落とさないようにするためにも、<tt>や<1>~<8>ではなく、仮ではありますが<ftt>のようなものが必要だと感じるんですよね。

    上記を全て踏まえると、「自分がフォーカスターゲットしている対象がターゲットしている対象」ってところが肝なので、やはり必要性を感じます。
    回復をマクロに組み込まなければいいんでは?
    (1)

  9. #9
    Player
    Avatar von kurosippo
    Registriert seit
    Jan 2012
    Beiträge
    2.662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marodeur Lv 70
    野良だと打ち合わせがいるが(予習に入れとけばいい)マルでもバツでも三角でも四角でも(使わないマークなら何でもいい)MTSTにそれぞれつけてそれ用のマクロつくればいいのじゃない。
    マクロはよくわからんが、敵にマークつけるより味方にマークつけたほうが便利なんじゃないかな。
    味方MTSTにattack1attack2つけて<tt>と合わせて使えば、attack1をターゲット(ta <attack1>)が攻撃してるターゲットをターゲットまたは攻撃(ta <tt> or ac アクション名 <tt>)、
    MT移ればマーク2以下同文、が成り立たないんだろうか。
    これをPVPに応用すれば、attack1詩人が遠方からタゲとって全アライアンスの黒が先のマクロ使えば一斉射撃ができるんじゃないのかな(たとえ詩人の与ダメが0でもw火属性の効果アップもあったろうし)。
    忍者ならかくれてターゲットしてタゲしましたとログして一斉射撃。タンクなら以下同文。
    タゲとったかどうかはログでながしたり、射程外にいてタゲ取れなかったりもするかもしれんが、ボッチだから検証の仕様がない。一応動いたけど。戦術として成り立つかどうかはわからない。
    それといろいろ言われるモンクだがあのかっとんでいくアクションを代名詞<la>にあわせたら集中攻撃されてる味方を攻撃中の敵をすばやくタゲ阻止できないもんなんだろうか。
    (0)

  10. #10
    Player
    Avatar von Decimal
    Registriert seit
    May 2015
    Beiträge
    12
    Character
    Umi Chrome
    World
    Shinryu
    Main Class
    Hermetiker Lv 59
    Zitat Zitat von Yuriri Beitrag anzeigen
    回復をマクロに組み込まなければいいんでは?
    出来ればこのスレの本内容を読んで頂きたいです。
    マクロ否定でしたら、そもそもこの質問(要望)も他のマクロ関係の要望も必要ないですし、システム的な利便性の進化もこれ以上望めません。
    <mo>ほどではありませんが、仮に<ftt>があれば少しでもパッド勢のヒール環境が良くなればと思っての質問(要望)ですので。
    (3)

Seite 1 von 4 1 2 3 ... LetzteLetzte