Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 44
  1. #1
    Player

    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    318

    装備ILについて!

    販売当初からやってはいるのだが、キャラを消してしまい、実質後発組だ。今問題なのが、やたらと装備ILを上げまくるせいで、追い付けない。だけなら良いのだが、今日、タンクでシルクスをやる事になった。こっちは何とかアートマにした状態。周りはエクスカリバーレベルや、ネクサスレベル。当然、タゲの維持など困難。運が悪く、Bタンクソロ。Cタンクがフォローに入り、事なきを得たが、むやみにILを上げるから、後発組が続けにくい現状となっている。IL90を目指せば良いのなら、IL90で止めてほしい!追い付けないシステムでは、良いところ、販売当初からの人間ぐらいしか、楽しめない!バリエーションを増やすのは反対しないが、何もILを上げる必要があったのか?それがMMORPGだと言われたら、それまでだが。お陰さまで、ローレベルなんて回る理由がない!後発組の事を考えるなら、追い付きやすい環境を作ってほしい!
    (3)

  2. #2
    Player

    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    318
    たまに思うのは、IL上げてて、レベルキャップしてる意味があるのかな?って事です!IL135?のエクスカリバーより、レベル5 5の剣が強かったらおかしいですよね?実質、レベル135まで上げてるのと、何が違うのか?バハにエクスカリバー持ってたら、イシュガルド装備要らないですよね?IL60なんて、糞なんですから?後はレベル上げだけすれば良いって事になりますよね?
    (3)

  3. #3
    Player
    Majime's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    42
    Character
    Magical Medic
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    シルクスは楽しめなかった様ですが、それまでのレベリングIDはどうでしたか?
    こちらの方が楽しめたというのであれば、シルクスもILの上限を下げれば楽しめるのではないでしょうか。
    逆に、先行組は折角入手した装備を使える場所が減ったと嘆くでしょうけど。レベルシンクは初心者にこそ歓迎されるモノなんでしょうね。

    FF14だったら、2ヶ月もあれば先行組に追いつけると思います。2年(旧を入れれば4年?)をたった2ヶ月で追いつけるMMORPGって、かなり初心者に優しいと思いますけどね。

    Quote Originally Posted by odanobutada View Post
    たまに思うのは、IL上げてて、レベルキャップしてる意味があるのかな?って事です!IL135?のエクスカリバーより、レベル5 5の剣が強かったらおかしいですよね?実質、レベル135まで上げてるのと、何が違うのか?バハにエクスカリバー持ってたら、イシュガルド装備要らないですよね?IL60なんて、糞なんですから?後はレベル上げだけすれば良いって事になりますよね?
    ジョブレベルが上がれば使用できるスキルの数が増えるので、操作感覚が全然別物になると思いますよ。今でも、低レベルのIDに潜ると、使いたいモノが使えなくて窮屈に感じますしね。

    ILは純粋な攻撃(防御)力のパラメータで、ジョブレベルはスキルの習得がメインで、あとはチョットだけ能力の補正が付けれる位に思ってます。

    あと、今のIL130というのは、開発の予定としては強すぎる様ですね。イシュガルドの装備のほとんどは、同じか低くなりそうです。
    このため、詩学の入手制限は解除していないと吉Pがいっていました。
    (20)
    Last edited by Majime; 05-06-2015 at 07:26 AM.

  4. #4
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,884
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    むしろクリタワは、開幕で他アライアンスと丸ごと役目を入れ替えたら済むわけだから
    レベリングのIDの方が問題だと思うんですけど、
    そこはうまく行ったんでしょうか?
    (ボスがくるくる回転する前からそうなるのは分かるはず)
    恐らく戦記武器のために行ったんでしょうが
    それを取るまでの間だけだとしても、もし必要なら製作武器もありますし。

    ちなみにフルpt基本構成の盾2の場合、知っての通り
    挑発の仕様上、装備レベルの高い方が先にMTをすれば
    スイッチの後にヘイトを剥がされることはあまりありません。
    (mtが長く殴ってた方が良いのでラムウ戦は微妙)

    今後の装備については、もうコメありますし
    装備のインフレもしたぶん、DLや古代、神話装備を集める手間が
    ゴッソリ抜け落ちてますし、追いつきやすくはありますよ。

    追記、始めて一月くらいのが数人、
    早々にハイアラ戦記にデモンズ詩学を混ぜてます。
    十分すぎるほどに早いです。
    (12)
    Last edited by shille; 05-06-2015 at 08:05 AM.

  5. #5
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    論点は2つですか?
    ・後発組が追い付きにくい
    ・これからキャラレベルキャップが外れる時に、アイテムレベル制を今まで取っていたから、装備の強さの並びとかどうなるの?

    自分は追い付きやすいゲームだと思いますよ。
    仰るようにシルクスでタンクした時流れるって言うならば、
    挙げてもらった『他のアライアンスにMTをフォローしてもらう』で良いと思います。
    せっかく24人もいる訳ですから。
    『アライアンスの皆さん、装備レベルに自信無いんでメインタンクフォロー宜しくです』なんて切り出せば、何事もなく進むでしょう?実際そうなったみたいですね。

    そりゃ初めて直ぐハイエンドに…。なんてのは難しいでしょうが、アイテムレベルもオフゲーの他で言うキャラレベルと一緒でしょう。そこら辺はある程度の先行組への配慮と思うのです。
    軍票・記章・トークン・IDドロップ・フロントライン。
    色々道はありますし。これから更にキャラレベル上げも始まって、少しリセットがかかる感じになるんでしょう。焦らずマイペースで楽しんだら良いと思います。

    あと…。もう少し言葉遣いに配慮をお願いしたいです。
    装備の強さの並びは他ユーザーさんからの経験談も聞きたいので。(他のゲームやFF11などの)
    ただの愚痴スレで終わらないためにも、お願いします。
    (25)

  6. #6
    Player
    rarararara's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    573
    Character
    Yuki Midaifuku
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 25
    Quote Originally Posted by odanobutada View Post
    たまに思うのは、IL上げてて、レベルキャップしてる意味があるのかな?って事です!IL135?のエクスカリバーより、レベル5 5の剣が強かったらおかしいですよね?実質、レベル135まで上げてるのと、何が違うのか?バハにエクスカリバー持ってたら、イシュガルド装備要らないですよね?IL60なんて、糞なんですから?後はレベル上げだけすれば良いって事になりますよね?
    ILはアイテムによるレベル制なので、実質レベル135だと思っていいと思いますよ。
    ただし、通常のレベル上げと違うのは「アイテムをとれば一気に上がる」ところです。レベリングは過程をすっとばせませんが、IL制は課程をすっ飛ばせます。
    IL90からIL110に一気に飛べます。これは「後発が容易においつける」というメリットがあります。

    ちなみに追いつけないといいますが、すぐに追いつく必要はないです。タンクならIL110あればもうタゲはとられません。
    IL110武器はシルクスを何回か回っていれば自然に取れるのであと少しです。
    (3)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    318
    言葉使いは、すいませんでした!ゾディアックなどの高レベルアイテムを揃える事を考えると、頭が痛くて。レベリング忘れてました。しかし、レベリング110に追い付くまでが、大変です。他のスレにあった、神話装備やら、戦記装備、時砂、時油など、シルクスは欠かせません。自分はタンクメインではないから、まだ良いですが、タンクメインの方が、装備揃うまで、あんな思いを繰り返すかと思うと、ちょっと思うとこはあります。
    (7)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Oct 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    318
    IL引き上げに関しては、やはり納得いかないとこもあります。ゾディアックやバハ装備など、入手困難であれば、IL高くなくたって嬉しい筈です!ミラプリしたくても、装備のバリエーションは増えて、皆似た格好をしなくて済むと思うんです。読んだ限りでは、イシュガルドは、同IL内になる話とか?でも、先行組の為にまたIL上げるのではないでしょうか?堂々巡りになりませんか?
    (2)

  9. #9
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    キャラクターのレベルや装備の強さがインフレしていくのはMMOの常ですね。
    プレイヤーのモチベーションを継続させる上では避けては通れない道だと思います。
    それでも私の経験した中では、FF14は比較的後続の追い付き易いゲームです。

    後続プレイヤーが装備の更新を行うのが大変と言う事ですが
    エボニー・ウーツ系の武器もかなり価格が下がってきています。
    クエスト報酬を無駄遣いしていなければ、十分手の届く価格ですし
    同様にクエスト報酬で入手可能なマテリガや安価なマテリダを嵌めておくだけでも
    IL110の武器としては問題ない性能だと思います。

    一方、ZWは時間的にも労力的にもかなりコストの掛かるルートですので、正直あまりお奨めはできません。
    最終的に性能も追い求めた場合、製作武器以上に金銭的にも高くつきます。
    完成できればバハムート武器をも超えうるので長期的な視野で遊ぶなら良いのでしょうけど。

    戦記武器は比較的入手し易い装備なのでお奨めしたい所ですが
    タンクの場合はシルクスの塔を周回するのにそこで入手できる武器が必要という矛盾が起きていますね。
    この問題を解消できれば、もう少し後続プレイヤーにとっても遊びやすくなるのかもしれません。
    例えば、未鑑定トークンやロウェナの手形をサブクエスト等で入手できる形にしておけば
    メインジョブの武器くらいならそれで賄えるようになるのになぁ、と思うことはあります。

    とは言え、この辺の問題は開発側としても考慮しているようで
    3.0になったら復帰者に向けて装備をプレゼントするキャンペーンをやりたい、なんて発言も。
    なので今は焦らずに楽しめる範囲でのんびり遊んで待つのも手じゃないでしょうか。
    (14)

  10. #10
    Player
    nekomimigo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    12
    Character
    Orenzi Soda
    World
    Tonberry
    Main Class
    Marauder Lv 50
    この問題は今後、なくなることは無く常についてまわります。(問題だと思われる方も居れば至極当然の事で有り問題ですらないと考える方もいる)というケースの事案です。
     自分は新規冒険者が門を叩き続け無ければ衰退の道を辿るだけなのでとても大きな問題だと受け取ってはいるつもりです。
    「 装備IL 」  ガス抜き?を繰り返した結果なのでどうしようもないです
    トップランナー方式と護送船団方式(先行者の利益と新規参入保護)これはエオルゼアで言えば残念ながらトップランナー方式です。先行者がノウハウを出す、そしていつの間にかトップに“追随”する装備を手に入れている人が増えている。
    「 やることが無いよ 」  この一言が現状の装備ILを作りあげました。
    そして、「他のゲームよりは追いつきやすい」と口々にいいます。事実そうなのかもしれませんがそんないたちごっこを後8年続けるよりは開発スピードは限度があるでしょうし攻略スピードを落とす政策に切り替えるのも案外ありなのかも知れない。 
    と、思ったけど開発陣に「超とんでもない仕様」を思いつかれそうだから・・・・    (怖くて何もいえねぇ) 
    (0)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast