Results 1 to 10 of 136

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Rhot's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    188
    Character
    Roa Rhotmurlsyn
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 90
    なるほど、主には弱点属性の話ということですね。ありがとうございます。
    敵の弱点を調べ、それをつくというのはRPGぽくて好きですねー!

    ただ、答えていただいた方々のお話を総合するとちょっと好ましくないですね。教えてもらって申し訳ないですが・・・。
    仮に新パッチで一番おいしい新IDが骨系の敵のIDだったとしたら竜さんはどうなるのでしょう?(アンデット系IDとかだと弱点軒並み一緒とかありえますよね)
    CFでこっそり入るしかないのでしょうか?
    あるいはCFでマッチングした黒さんが新IDが初見で弱点を知らなかったら・・・。
    とか、考えるとただの4人IDやクリタワ系すら予習必須になりそうです。

    そうなったら、「今よりもっと予習して開発の想定した弱点属性をつくゲーム」になって本末転倒なような。

    まあでも邂逅とか真成の玉系の敵って耐性属性はありましたからね(斬耐性、突耐性、魔法耐性等)
    バフでかかっているなら見たらすぐ分かるので予習いらずだし、この辺りをいかした敵がでてきたら、多少は希望に近いものができそうな気がします!
    それとも好みとは違うものになってしまいますかねー?難しいですね。
    (11)
    Last edited by Rhot; 05-13-2015 at 01:05 AM.

  2. #2
    Player
    Luxun's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Ul'dah
    Posts
    170
    Character
    Luxun Maga
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 80
    Quote Originally Posted by Rhot View Post
    仮に新パッチで一番おいしい新IDが骨系の敵のIDだったとしたら竜さんはどうなるのでしょう?(アンデット系IDとかだと弱点軒並み一緒とかありえますよね)
    CFでこっそり入るしかないのでしょうか?
    あるいはCFでマッチングした黒さんが新IDが初見で弱点を知らなかったら・・・。
    レベル上げに関してでしたら、そのIDは諦め別のIDに行くことで多くの経験値を得られる場合もあります。
    竜さんやシフさん狩さんなど突系を集めて突に弱い鳥やコウモリの多いIDに向かうとよいですね。
    格上の敵を狙って戦闘時間は長いけど1匹で多くの経験値を得る狩り方、自分達よりちょっとだけ強い敵を狙って戦闘時間を短くたくさんの敵を狩って経験値を得る狩り方など
    フィールドやダンジョンのさまざまな狩場から選ぶ事ができました。
    経験値の得方も14と違い、自分と同じレベルの敵=100exp(現在はパッチが進み200貰えるのかな?)と決まっていたので、
    元のレベルより非常に下のレベル帯の狩場であってもレベルシンクを使えば問題はありませんでした。
    (狩場に許容PT数が存在することなど別の問題もありましたが…)

    黒さんが弱点を知らない場合であっても、多くの場合1戦闘毎に狩場から移動することが無いので戦闘ログを見る余裕があり
    獲物も大体同じ敵なので一度試して効かなければ別の魔法を、他のメンバーが弱点を知っているようなら教えることだってできます。
    リキャストが魔法毎なので同じ魔法を連続で使うことは難しく、どちらかというと敵の弱点というより無効な魔法と連携によるMBを覚えるほうが多かったかな…

    なかなか14と照らし合わせることができずすみません…。
    (1)
    ♪エヴリデ~ ヤングライフ せ・ん・し♥

  3. #3
    Player
    Rhot's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    188
    Character
    Roa Rhotmurlsyn
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Luxun View Post
    レベル上げに関してでしたら、そのIDは諦め別のIDに行くことで多くの経験値を得られる場合もあります。(以下割愛)
    なるほど、うーん、逆にエンドだったら竜さん詰み状態な様な・・・。FF14とFF11はゲームデザインが違いすぎて比較するのは難しいですね。

    kurdtさんの話は興味ありますね。
    私はもともとWOWをやってみたくてFF14をはじめたようなものですので。
    ロール比率が可変式というのは特に面白そうです。あんまりこっちの話をするとスレから離れてしまうので自重しますが。

    スレの主題に関しては「いくつかのパターンに派生させて、ランダムっぽく見せる」に引き続き賛成しています。
    あとはギミックに操られている感を減らすように、スレで前述した「ギミック解除の自然さを増す」ことを引き続き提案します。
    (1)

Tags for this Thread