Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 11
  1. #1
    Player
    Matrix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    355
    Character
    Ray Comet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Red Mage Lv 90

    メモる必要を減らす提案

    海外のいろんなMMOをやってきましたが、ボールペンと紙を毎日のように必要とするものは皆無でした。でも、FF14では毎日のGC納品で常にメモる必要がありますね。プレイ環境によってはデスクにキーボードとマウスだけで目いっぱいスペースを取られ、その都度片付けるのが面倒な人もいると思います。私はボールペンをなくしては見つけ出したりします。大量のカタカナを毎日手書きするのも面倒ですが(^^

    そこで、次のようにしたらどうでしょうか。たとえば、納品の要求と制作(特に調理)画面にそれぞれ「リストコピー」「レシピをコピー」ボタンを用意します。押すと現在の納品内容やレシピ素材リストをイベントのチャットタブに表示してくれます。そうするとメモる必要がなくなります。イベント時以外では滅多に使わないイベントのチャットタブをメモ代わりにする訳です。もちろん、★付き納品や、レシピ特定や素材数の情報も付け加えます。

    紙の利用を減らす地球にやさしいアイデアでもあります。なんて大げさです(^^)。
    (6)

  2. #2
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,210
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Matrix View Post
    でも、FF14では毎日のGC納品で常にメモる必要がありますね。
    これってメインコマンド>コンテンツ情報>コンテンツ情報一覧 の中の「調達任務期限」でその日のCG納品メニューがどこでも一括で見れますけど
    これをメモする必要があるってことですか?
    「コンテンツ情報一覧」はホットバーにも登録できますし、閲覧に関しては手間かかるものではないと思いますよ。
    (45)

  3. #3
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,179
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    パッド操作の場合(?)はメニューを開くたびに他のウィンドウが消えるので、ログ出力が出来るようになったら便利だと思う。
    実際自分はGC納品をする際、「コンテンツ情報一覧」から納品リストを開き、撮影したSSをFF14の横に表示しながらやっていたりするので。
    あと調理レシピの多種多様な素材を集める時も、一旦(Windows付属の)メモ帳に書き出してから一気にガーっと集めるのでログからコピペ出来るようになったら楽そう。
    (8)

  4. 05-07-2015 12:39 PM

  5. #4
    Player
    Crocell's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    167
    Character
    Crocell Simler
    World
    Alexander
    Main Class
    Alchemist Lv 92
    GC納品のは製作手帳にマークついたら楽だなーと思いますが、カンストしてしまえば作るものは大体決まってくるので必要な素材、どこにあるかは覚えましたねー。個人的には。

    あとは上記通りものはある程度決まってるので、レシピをホットバーに登録するとか……。
    (1)

  6. #5
    Player
    A_Lo_e's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    2,110
    Character
    Aloe Sumiso
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    ターゲットマーカーの番号付けで、
    前回付けた番号がゴースト状態で
    出てくれると嬉しいです。

    IDによって倒す順位を
    (0)

  7. #6
    Player
    A_Lo_e's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    2,110
    Character
    Aloe Sumiso
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    ターゲットマーカーの番号付けで、
    前回付けた番号がゴースト状態で
    出てくれると嬉しいです。

    IDによって倒す順位をド忘れしてる時、
    メモしたのを探したりしてたので、
    その補助にはありかな?と思いました。
    (1)

  8. #7
    Player
    Claymore's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    521
    Character
    C'laymore Tia
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 80
    コンテンツ情報一覧の納品リストのウィンドウの各納品物の横に,直接製作手帳のレシピを開けるボタンを追加すればいいと思う.
    レシピをホットバーに追加できるんだから,そのあたりの仕組みはショートカット的なコマンドになっているんだと思うし.

    現在,自分は次のようにして作ってます(キーボード+マウス操作).
    1.一覧の納品リストと,手帳をひらいて,
      納品物のレシピを選択した状態を,各クラスで作っておく.
    2.リテでアイテム受け渡し状態にして,(つくるべきものが選択された)製作手帳を開き,
      必要なアイテムを各クラスで確認しながら引き出し.
    3.各クラスで納品アイテム製作.

    中間素材が手元にない場合はレシピを変える必要がありますが,
    GC納品やってる人はみんなリテにストックしてるんじゃないかな?w
    (0)
    Last edited by Claymore; 05-08-2015 at 06:34 AM.

  9. #8
    Player
    Taihou-Nekomaru's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    610
    Character
    Nekomaru Taihou
    World
    Valefor
    Main Class
    Miner Lv 52
    こんなのあったんですか、知らなかった。
    まあそもそも納品とかしないので必要としてなかったのでいいのですが。
    (0)

  10. #9
    Player
    Matrix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    355
    Character
    Ray Comet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    コンテンツ情報から確認出来るのを、さきほど蛮族クエを初めてやって蛮族に教えてもらってやっと気付きました(^^)。これは便利です。

    でも確かに、コンテンツ情報ウィンドウと製作ウィンドウは同時に開けないのはちょっと惜しいですが、気になるほどではありません。しいていえば、製作ウィンドウの蛮族クエストのあたりに、「GC納品」という項目をつけてくれると便利かも知れませんね。

    新生当初で一月だけプレイして以来の復帰なので、いろんなところが改善されてて非常によくできています。たっぷりハマりそうです(汗)。
    (3)

  11. #10
    Player
    mowmowlulugyaban's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    ぐりだにゃー
    Posts
    213
    Character
    Nikuq Kusanagi
    World
    Durandal
    Main Class
    Bard Lv 60
    私は製作ウィンドウとコンテンツ情報ウィンドウも、調達依頼品リストもイクサルの納品依頼リストも同時に開けてますが、環境によってはできないんですかね~
    たしかデフォルトで Ctrl+I でコンテンツ情報ウィンドウが開くので、キーボードお持ちであれば試してみてくださいな!

    こういう便利な機能やコンフィグはどんどん周知されるといいですが、Howto で触れられても飛ばす人は見ないでしょうし、難しいところですね
    今度実装予定という初心者の館で、この手の情報をおさらいとかできる様になれば便利かも!
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast