Results 1 to 4 of 4
  1. #1
    Player
    kuro_nyan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    191
    Character
    Coconut Sable
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 90

    windows版 ロビーサーバー接続エラーで再接続出来ない回避プログラム無いの?

    キャラクターを変更すると
    ロビーサーバー接続エラーで、ランチャが終了します。
    回避ソフトありませんか?

    運営に何度、相談しても、具体的な回避方法、教えてくれません。
    わかりませんの一点張りです。
    ソフトウェアに何らかの問題あるようですが、修正してくれません。

    ワードに居る最中に、ネットワークが一瞬切れたままでも、ゲームは、出来ます。
    再接続すると、サーバーから切断起こしているので
    ロビーサーバー接続エラー起きます。

    ロビーサーバー接続エラー起きると、ランチャが終了します。

    1年前は、こんな現象起きなかったのですが、
    ワード無いの軽量化に、何らかの問題あるように思えます。
    (1)
    Last edited by kuro_nyan; 05-01-2015 at 11:56 PM.

  2. #2
    Player
    kerneru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    あっち→
    Posts
    607
    Character
    Koko Kernel
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by kuro_nyan View Post
    キャラクターを変更すると
    ロビーサーバー接続エラーで、ランチャが終了します。
    回避ソフトありませんか?
    ロビーサーバーの接続エラーは、基本的にソフトウエアの問題ではなくKuroさんのPCからFF14のロビーサーバにデータが到達しなかった。
    もしくは、到達はしたが送られてきたデータが不正(破損)なものであった場合。
    または、正常なデータが送られてきたがサーバーがそれを処理できなかった場合などに発生します。
    (絶対にソフトウエアの不具合では無いとは言い切れませんが)
    (不特定多数の方が同様のエラーを発生させている場合はサーバーの問題という可能性も)

    回避ソフトを入れるよりかはすでに入れているセキュリティソフトなどを調整、
    もしくは通信機器・プロバイダー等の見直しをしたほうが良いかもしれません。
    参考URL
    (エラー2002の場合)
    http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...8/blog/844056/

    ロビーサーバー接続エラーの後ろに付いている数字4桁等で対処方法も変わってきますので出来れば教えてください。
    (6)
    Last edited by kerneru; 05-02-2015 at 01:07 PM.

  3. #3
    Player
    kuro_nyan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    191
    Character
    Coconut Sable
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ロビーサーバー接続エラーが起きる時は、
    システムメニュ→サポート&ニュース→報告
    →迷惑行為の報告→空白画面
    →不正行為の報告→空白画面
    →不具合の報告→空白画面
    →ご意見の報告→空白画面

    が、すべて空白画面に、なります。

    エラーコードは、5006です。

    FFXIV使うパソコンは、インターネットブラウザは、使わない。


    インターネット接続するパソコンは、他のパソコン使っています。
    モグステーションやフォラムなど


    通信回線、隼 1000メガ
    ブロドバンドルーターも1000メガ対応
    パソコン側のLANも1000メガ対応です。

    ブロバイターは、2000年以前からBIGLOBE利用していますので、
    そのまま利用しています。

    モデムの電源を落とすとIPアドレスが変わります。
    IPアドレスが変わると金融機関との取り引きが停止しますので、
    モデムの電源落とせません。

    固定IP利用すると毎月追加料金8300円が掛りますので、
    変動型IPアドレス使っていますが、
    モデムの電源落とさなければ、
    IPアドレスは、ずーと同じです。

    FFXIVのアップデートのダウンロード転送は、3.5メガくらいです。
    大型アップデートの時は、めちゃ時間掛ります。

    パソコン側の設定は、パフォマンス優先設定しています。

    アップルさんのソフトダウンロードする時は、ダウンロード時間かなり早いです。
    (0)
    Last edited by kuro_nyan; 05-07-2015 at 05:34 PM.

  4. #4
    Player
    kerneru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    あっち→
    Posts
    607
    Character
    Koko Kernel
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    ロビーサーバー接続エラー5006とはどういう原因で発生するものですか?
    と確認してみました。

    ご申告いただいた状況から、
    「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」の通信が何らかの問題により
    遮断されていることが考えられます。

    症状が継続している場合は、症状が発生している
    ご本人様よりお問い合わせいただけましたら、
    適切なご案内を差し上げたく存じますため、よろしくお願いいたします。
    明確な回答ではなかったのですがやはり通信がサーバーに届いていないようです。

    現在も5006でゲームの強制終了が頻発してるようなら以下のフォームを使って問い合わせてみてください。
    (まずは「こちらを試せ」と言ってくると思うので予めやってみてください。)

    発生内容:ロビーサーバー接続エラー5006(クライアントの強制終了)
    頻発する時間帯(もしくは直前に発生した時間):
    使用しているウイルス対策ソフト:
    契約しているプロバイダー名:
    使用しているブロドバンドルーター名:
    使用しているパソコン名:
    PCのスペック:(ゲーム起動直後右下にあるコンフィグ(歯車のような物)内にあるシステム情報の内容)
    (4)
    Last edited by kerneru; 05-09-2015 at 01:44 PM.