待たされる原因はタンクもしくはヒーラーが参加しないから・・・
なら、バハムート以外何処へでも行きます。というタンク・ヒーラー専門のルーレットをを作って不足ロールボーナスのギルをメインと同じ7500Gかそれ以上(1万G)にしたら良いのでは?
ただし、このルーレットで参戦して途中抜け(多数決ギブアップを除く)した場合は24時間参加不可のペナルティーで。
これならギルドオーダーや討滅戦などはウマウマだし、メインクエになったらペナルティー付いちゃうから右側錬成と割りきって最後まで・・・
待たされる原因はタンクもしくはヒーラーが参加しないから・・・
なら、バハムート以外何処へでも行きます。というタンク・ヒーラー専門のルーレットをを作って不足ロールボーナスのギルをメインと同じ7500Gかそれ以上(1万G)にしたら良いのでは?
ただし、このルーレットで参戦して途中抜け(多数決ギブアップを除く)した場合は24時間参加不可のペナルティーで。
これならギルドオーダーや討滅戦などはウマウマだし、メインクエになったらペナルティー付いちゃうから右側錬成と割りきって最後まで・・・
Last edited by kerneru; 04-28-2015 at 02:10 PM.
ボーナス付与については、どうも「報酬クレクレ」を促進しそうで、
すこし懸念があります。
「MMO=テーマパーク」という捉え方であれば、得られるものは
もっとプライスレスというか体験・経験というような報酬であってほしいと思います。
この感覚にはもちろん個人差があります。それについては、プレイスタイル別サーバーなど
機会があったら、別の形で提案したいと思います。
機会を増やすという方向で以下機能面での拡張を提案します。
(フォーラム読みが浅いので、重複してたらすみません。)1ができないかな〜といつも思っています。
- 参加したいコンテンツごとに出撃可能なジョブを選択(複数可)して申請
- 出撃可能なジョブを決定、参加したいコンテンツを選んで申請
- 出撃可能なジョブを決定、「オールコンテンツルーレット」(※仮称)を申請
- コンテンツファインダー上でコンテンツ毎に不足ロール順位を表示
3が意外とたのしそうです。
4は、「あ、これすぐ終わるしいってみよ」とか、「なんだしょうがないなー
タンク出しちゃうぞー」とか。
すいません、本来なら単純にそれでいいと思いますDQてきなゲームなら、
ギルで不足ボーナス活発なるのは時間がすぐ終わるコンテツ
それを何回もまわせるならやる人増えると思います。
例えばルレに真ガルとイシュガルド攻防戦があって報酬一緒だと行かないですよねルレ
時間効率悪いんで、ギルでやるなら真ガルなら2500ギルやけどイシュガルド攻防戦50000ギルとかに
したら60分我慢してイシュガルド攻防戦やれるんですよ。
なのでギルで釣るならルレでなく個別ギル報酬にしてストレスになりやすいのを報酬を上げ簡単なのは安くして
そのかわり選んで行けるので不足してればガンガン回させてギル稼げますし
一回行ってドカンと稼ぐ方法もある
単純に真ガルとイシュガルド攻防戦の報酬が一緒なのが問題ですね。
本来は単純にホントにその意見でいいと思います。
ローIDやハイレベルIDのタンク不足についてタンクから一言。
まず報酬を見直すべきだと思います
どこへ行っても不足ロールボーナスがギルとトークンだけなのでわざわざ行こうとも思えません。
トークンやギルはどこででも手に入るからです なので取得量が多いところにだけ集中する事になります
例えば詩学ならバハやフロントラインなどで通ってるだけで勝手にカンストします
戦記は未知掘りしながらモブハントしてますね。
なのでギルやトークン以外での報酬が欲しいところです。私は下位トークンを削除せず残しておくのが良いのではないかと思います
ローIDやハイIDでは神話や哲学をだし それでしか手に入らない交換アイテムなど(消耗品など)用意しておけば
それ目的に通う気にもなると思います
また神話装備などの分解にも役に立つますし。 ところで戦記分解はまだですか^^; 戦記の使い道ほんとないです
・不足ロールで参加したPCのみが参加したID中だけで見える特殊なエフェクト。(戦士なら赤いオーラが立ち上ってるとか目が光ってるとか)
・1回使うとなくなる特殊な花火アイテム。参加ジョブのマークが出るようなの。非売品でトレード不可。
こんなのくれると個人的には嬉しいかな。
ギルとかトークンだともう進んで出そうとは思わなくなってしまいました。
MMOなんですから、経済もIDもプレイヤーも全部を活性化させる必要があります。
現状の過疎対策は基本的に後手後手で、
「ここに行って欲しいからここに行かざるをえない状況を作り出した」
「ほらほら、ここに報酬あるぞここでしか手に入らないぞ?欲しいだろ?おいでよ!」
といういかにも釣っている感がありすぎてあまり好みではありません。
実は、すべてを解決する方法が1つあります。
すでにいくつかのスレで過去にも提起してきたのですが、どうしてもTimeToWinを嫌う方から不満の声が上がっていました。
「ID装備トレード可能化」、「マテリア類ドロップ追加」です。
ID過疎対策と経済活性化の両方を実現するには、
「恒久的に需要の見込めるアイテム」を「トレード可能」にした上で「IDでドロップするようにする」ことが方法の1つだと考えられます。
装備は一旦取得してしまえば終わりなことが多いですが、ID固有装備(特にヴィジル武器、ブレフロ防具)は
レベル上げとしても、見た目としても需要があるでしょう。
それから新式装備のためのマテリア類、エンドコンテンツ挑戦において不可欠な食事等を
IDで入手できるようになればなお良いでしょう。
あとは蛮神馬などもトレード可能になると一定量の需要を見込めるのではないでしょうか。
3.0のPT募集機能として挙げられていましたが、出たアイテムをコインシェア(お金にして全員に分配する)
ような機能があれば、「あいつが自分の馬とった後に抜けやがった!」とか「うまほしい^^」みたいな問題もなく
全員でちゃんと「レアドロップが出たことを喜ぶ」ことができるのではないでしょうか?
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
分解先行券を作って不足ロールでいったら2枚もらうようになって戦記アイテム分解できるようになって、戦記も使えるしローIDやハイレベルIDのタンク不足についてタンクから一言。
まず報酬を見直すべきだと思います
どこへ行っても不足ロールボーナスがギルとトークンだけなのでわざわざ行こうとも思えません。
トークンやギルはどこででも手に入るからです なので取得量が多いところにだけ集中する事になります
例えば詩学ならバハやフロントラインなどで通ってるだけで勝手にカンストします
戦記は未知掘りしながらモブハントしてますね。
なのでギルやトークン以外での報酬が欲しいところです。私は下位トークンを削除せず残しておくのが良いのではないかと思います
ローIDやハイIDでは神話や哲学をだし それでしか手に入らない交換アイテムなど(消耗品など)用意しておけば
それ目的に通う気にもなると思います
また神話装備などの分解にも役に立つますし。 ところで戦記分解はまだですか^^; 戦記の使い道ほんとないです
不足ロールもうまりますね~これはこれで分解やってる人たちがすげ~やりそ~
Last edited by sora1; 04-28-2015 at 03:25 PM.
お金やトークンで動かない人にも有効そうな称号とマウントはどうでしょう?
各ルーレットに不足ロールで参加し、クリアする毎に1回カウントし、
全ルーレットを100回で称号、200回でマウントとかどうですかね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.