Page 7 of 73 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 ... LastLast
Results 61 to 70 of 723
  1. #61
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    337
    Quote Originally Posted by Mananya View Post
    アクションコストがあるので、何か別のジョブのアクションをつけるのはメインのアクションを切り捨てつけるということなので、
    本来ならメインのアクションも今より数倍の数があって取捨選択しなければならなく、メインの組み合わせで最高のパフォーマンスが出せ、
    そこであえて、たとえばサブ前衛として多少ケアルサポートしたいなとケアルを設定したり、暗黒剣士っぽくアブゾで自身強化しつつ相手弱体してみようかなとかやってみたり、プレイの幅がひろがるといいんですけどね。

    個人的には○○もってないとってのはとても苦手で、コンテンツもこうやってクリアするもの!ってのはどうなのかなーと思いますの。
    今のレイドのように最後までのルートがだいたいきまってるようなのもいいけど、ダンジョンって何度も遊ぶものであってほしいし、あまりパターン化されないダンジョン(コンテンツ)ってできないものでしょうかね。
    他のスレッドで殲滅してたらパターンが変わるとかアイデアがでてますが、くりかえして遊ぶものだからこそ、決まったルートが設定されて同じことの繰り返しにならないようになると、いいですね。ほんとは。難しいかもしれないけど。
    ○○もってないとってのはーーーいうのは、ガチでクリアと戦利品を求める人にとって、です。
    たぶん、適当に盾アビだけ使っている人と必要スキルをしっかり使う人では被ダメージは2倍ほど違うと思います
    また、オーガに飛ばされ続けて向きを不安定にさせ、バドのWSをかわせない。
    それは時に勝敗を分けるものです

    一方、LSでの遊びとか、試しに挑戦してみようとする人には○○のスキルをーーとか求めてはいけないと感じます

    要するに、同じコンテンツでも意識や目的が全然違うので、「棲み分け」が必要だと思います
    (3)

  2. #62
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    で終着は全カンストですか、たいしたカジュアル向けですね
    カジュアルプレイヤーでも遊べるというのと
    カジュアルプレイヤーが全ての要素を楽しめるというのは全く違うものです
    カジュアルプレイヤーが全部の要素を遊べなければならない訳ではありません
    ていうかゲームバランス的に遊べちゃあダメです
    そのへんFF14は緩いと思いますけどね
    (17)

  3. #63
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by miya View Post
    ジョブもくるし他クラス上げ必須な状態は緩和されるんじゃないでしょうか
    ライトプレイヤー向けとは言いがたい現状は開発もわかってると思います
    クラス複合ジョブが実装されることも明言されてるのに緩和はされる訳ないじゃないですか
    (2)

  4. #64
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    バトラールとか見ても分かるようにレイドに関しては他のクラススキルを取っている事を前提でバランス取ってるので
    ジョブが来ようとなんだろうと複数上げ必須の風潮は絶対変わらないと思うんですよねー
    場合によってはジョブを使わずクラスで行ったほうが有利な場面も必ず出てくるでしょうし
    例えば今後超絶範囲攻撃魔法使うようなレイドボスが現れたら皆デコイ使うようになるんじゃないですかね
    (0)

  5. #65
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    カジュアルプレイヤーでも遊べるというのと
    カジュアルプレイヤーが全ての要素を楽しめるというのは全く違うものです
    カジュアルプレイヤーが全部の要素を遊べなければならない訳ではありません
    ていうかゲームバランス的に遊べちゃあダメです
    そのへんFF14は緩いと思いますけどね
    別にすべて遊ばせろとは言ってませんよ
    剣だけ50は剣50にあらず、となってるのがおかしいといってるだけです
    幻術は他職の影響が少ないので幻術だけ50でもあんまり問題ないでしょ
    全クラスそういう調整であるべきだという話です

    私は別にヘヴィプレイヤーなので、どういう仕様でもいいんですが
    これはもってて当たり前は時間とともに多くなるのに
    このままキャップ開放されたら、新規が寄り付きません

    あなたのLSに新規がはいりました。○○メインにしたいそうです
    私は「とりあえず全部20にしてから、○○あげるのがいいとおもうよ」と答えますが
    普通「え?○○やりたいんですけど?」って思いませんかね?

    ま、アーマリーシステムが勇者システムなんで、別におかしなことじゃないんですけど
    もうヘヴィ向けって言ったほうがいいと思う
    (23)

  6. #66
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    別にすべて遊ばせろとは言ってませんよ
    剣だけ50は剣50にあらず、となってるのがおかしいといってるだけです
    別にゼーメル目指さないのであれば剣盾50で充分だと思いますよ
    ゼーメルもクリアだけなら斧20槍20幻20格10あれば充分ですし

    すべてを遊ばせろって言ってないのなら当然ゼーメルは考慮の外ですよね?

    あとMMOにおいてタンクは最も廃人でなければならないポジションなので
    まぁ当然なんじゃないですかね


    Quote Originally Posted by Pie View Post
    あなたのLSに新規がはいりました。○○メインにしたいそうです
    私は「とりあえず全部20にしてから、○○あげるのがいいとおもうよ」と答えますが
    普通「え?○○やりたいんですけど?」って思いませんかね?
    そもそも新規にそういう事言わないですよ
    好き勝手やらせりゃいいじゃないですか
    (5)

  7. #67
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    好き勝手にやらせて、残れば別に何も言いませんけどね

    夏休みでせっかく増えた新規、ほとんど脱落したんじゃないですかね
    (10)

  8. #68
    Player
    Timnas's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    643
    Character
    Timnas Eliot
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    他のクラスを上げなければいけない現状ですか。
    他のクラスを上げた方がより効率的にプレイすることが出来て、攻略にも幅が出来る現状。だと思いますが、上げなければならない訳ではないです。
    他クラスを上げてスキルを取得すれば、戦闘職なら 効果的なスキルで戦況を切り開いたり安定させる、生産職なら お金がかかる生産が失敗減により お財布にも時間にも優しくなり、採取職なら 修練倍化スキルで時給UP出来たりと クラス上げのモチベーションとして必要十分なだけです。

    上げなければいけない理由の大きなもので、生産職のサブクラス必須レシピはパッチ1・19で改修が行われ好きな生産だけで上げられるようになるでしょう。
    ギャザラーやクラフターは初期に比べて入手修練が大幅に増加(体感ですがほぼ倍化)していますし、戦闘では初期のフィールドMob狩りでの修練値は自分のランク+5ほどの敵ですら一匹500近かったりする。サービス開始時に比べ格段に稼ぎ易くランクが上がり易くなっています。

    カジュアルカジュアル言ってる方は吉Pレターの12でも読み直していただくとして
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...82011-06-27%29

    平日コツコツやって週末ガッツリやるようなプレイスタイルでも十分にキャラクターの成長が実感できるように調整されて来ていると思います。
    なので「上げなければならない現状」というよりも「上げたくなる現状」と感じる方のほうが多くなっていると思います。
    運営もソレを目指しているはずですし、実際私の周りでは初期からの方はもちろん新規&復帰組の方もスキル取得を考えて戦闘職を上げていますし、生産採取職のランクアップのスピードには驚かされます。

    しかし急速な成長で色々知識不足は否めませんのでそこをフォローしていければもう十分なんじゃないかと思います。
    なぜ新規とゼーメルを結びつけて議論しようとするのでしょう?
    (1)
    Last edited by Timnas; 09-08-2011 at 03:09 PM.

  9. #69
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    199
    Quote Originally Posted by Pie View Post
    流れ読んでないのかな

    色々あげないと、役に立たない>色々あげようと思いませんか?
    思って時間があるなら、いわれるまでも無くあげるでしょ

    で終着は全カンストですか、たいしたカジュアル向けですね
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    こんにちは。

    カジュアルという言葉に対して誤解があるようですので、今一度、第12回プロデューサーレターをご確認ください。


    FFXIVがカジュアルゲームになるかというとそうではなく、カジュアルに遊ぶことも選択できるゲームにするということです。

    今日は仕事で疲れて帰ってきたからカジュアルにちょっとだけ遊びたい、土日は思いっきりヘビーにプレイしたい、その両方のプレイスタイルを提供することを目的にしていますので、どちらか一方向のゲームになるということではありません。
    カジュアル向けではありません。思いっきり廃ゲー方向に進んでるのは一目瞭然です。
    カジュアルに遊ぶことも可能ですよ、という設計ですね。

    アニマテレポを活用してソロでもクエストをどんどんクリアできますし
    リーヴでレベリングもできる、ローカルで合成もあげれる
    十分ライトゲーマーでも遊べるとおもいますよ。
    (3)

  10. #70
    Player
    Shinzou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    320
    Character
    Nemo Nenem
    World
    Ultima
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    運営としては、様々なクラスを楽しんでやれるように調整していきます、
    いろんなクラスの各種スキルを組み合わせて、楽しんでくださいね。
    って感じなのかな?

    それでもかたくなに、俺は○○以外絶対にやらん!というのは、
    個人の勝手な縛りプレイなので、他人に迷惑かからないようにプレイするか、
    FF14は諦めて、違うゲームやったほうがいいのではないでしょうか?
    (5)

Page 7 of 73 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 ... LastLast