じゃあ、3行にはならないけど長文書く前のメモ書きだけでも。>Kaisu Aruvain

旧来はヘヴィユーザーとカジュアルユーザーは強く反目するプレイヤーではない。
 →直接的な利害が対立しないから。 例外)PK


アーマリーの問題点

名目上の強さと実質的な強さの乖離、いびつな成長カーブ
・名目上、同じランクのキャラクターは同じ強さをもっているキャラクターとしてゲーム上では扱われる。
 →名目上強さによるキャラクターの強さ判定でのカジュアルユーザーとヘヴィユーザーのフィールド・コンテンツのバッティング
○同じフィールド上のプレイヤーはパーティの席争いのライバルになる
○フィールドで求められる強さに対してヘヴィユーザーと直接比較されることにより、難易度が高いフィールドほど強くキャラクターの強化要請の圧力がかかる。
※参加可能であるキャラクターの強さに対して要求されるキャラクターの強さのアンマッチ
○褒賞の直接的な獲得争い対立相手となる

 →キャラクターの成長カーブが2クラス目以降の成長にたいして決して高くない上に時間がかかる。 <カジュアルユーザーの複数ランク上げにたいする障壁

 →その一方で複数ランクをもっているキャラクターはたのキャラの職分を犯すことが出来る。 <ヘヴィユーザーとカジュアルユーザーの直接的な対立の激化

レベリングはRPGで戦略・戦術・技術で解決できないカジュアルユーザー向けのパワープレイによる解決手法だがMMORPGではヘヴィユーザーほどレベリングが先んじている逆転現象が発生する。