一日目の出張PLLでレベル50以降に覚えるスキルで戦い方や「ホットバー登録がたぶん最初からになると思います」との発言があったと思います。
二日目のPLLで旧50IDは50シンクの発言がありました。
FF14はシンクするとスキルが使えなくなります。
戦い方やホットバー登録が新しくなるのに
旧IDではいままでの戦い方ホットバー登録、新IDでは新しい戦い方ホットバー登録をする必要があるのでしょうか?
一日目の出張PLLでレベル50以降に覚えるスキルで戦い方や「ホットバー登録がたぶん最初からになると思います」との発言があったと思います。
二日目のPLLで旧50IDは50シンクの発言がありました。
FF14はシンクするとスキルが使えなくなります。
戦い方やホットバー登録が新しくなるのに
旧IDではいままでの戦い方ホットバー登録、新IDでは新しい戦い方ホットバー登録をする必要があるのでしょうか?
レベル50シンクということは、ILは無制限になるということですかね?
自分もこれは面倒そうだと思いました。
レベルシンクじゃなくてILシンクにはなりませんでしょうか?
【旧50ID】では旧来の戦い方でプレイするのが基本、ということなのでしょうから、使い勝手を考えれば、登録のし直しは必要かと。
1.新エリア開放までいっていない人が来る可能性のあるのが【旧50ID】ですから、ILはともかくLvシンクはやむを得ないかと。
(運営としても、新規さんや復帰組も相当数を見込んでいるのでしょうし)
2.メインジョブは新スキルを習得していてもサブジョブはこれから、という人も大勢来るでしょうから、やはりやむを得ないかと。
Lv51以降の新スキルを持ち込んで、それを前提にプレイされたら、「まだスキル未習得の奴はIDに来るな」になりかねません。
※「PT募集とか完全身内PTでの突入しかしません」という場合は制限を無くす、という工程が組み込めるのかは別な課題かな…
レベルシンクは仕方がない事だと思います。思いますが、レベルシンク用に別でXHBの登録とかしたくありません。拡張版が出たら2.Xのコンテンツはもうやらないでしょう。ゾディクエみたいに、過去のコンテンツを無理矢理からめられたらその時考えます。
スキルはそのまま使えて、性能・威力だけシンクするとかじゃダメなんですかね?
ILシンクにしてしまうとスキル以上に特性の差が顕著に出てしまうのでレベルシンクでいいです。
これ気にしてる方って、今でもLV20シンク用とかLV40シンク用とか用意してるんですか?
PLLで「3.0はこれまでとスキル回しが大幅に変わる」と明言されたことがポイントじゃないでしょうか。
自分は召喚ですけど、現状はシンク用にXHB変えたりとかはしてないです。(場合によってルインとルインラの位置をひっくり返すぐらい)
これは単純に現状のコンテンツの場合、レベルシンクがかかったとしてもスキルルーチンの一部をオミットすることでほぼ対応できるからです。
ただ、3.0以降召喚はかなり変わる…(トライなんとかさんも変わる)みたいな話が出てきたわけで、
それでスキルルーチンが大幅に変わるとなるとちょっと話が変わってくるかなと思ってます。
多くの人はスキルの優先度からパレット上のスキルの配置を設定してると思いますが
それが根底からひっくり返っちゃう可能性があるってことですよね。
オミットでの運用で許容できるラインを越えてしまう恐れがあります。
とはいえ、まだ実際に実装されたものをみたわけでもないですし、
いざ3.0が始まってみたらうまいこと2.0のスキルワークとも共存できた~なんてこともありうるので、
とりあえず様子見かな、と思いますね。
実際にやってみて、こりゃやりづらい!面倒くさい!ってなったらその時騒げばいいかなぁと(笑
トライなんとかさんとかの既存スキルに対する調整でスキル回しに影響が出るなら
結局使えるようになった瞬間からスキル回しに影響すると思うので
現状のローレベルIDへの対処と同様にレベルシンクされた50IDでも3.0用のスキル回し(の一部オミット)でやれちゃうと思いますよ?
てことで別に心配いらないと思いますけどね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.