「忠義の剣」ってPS4のキーボード辞書だと「ちゅうぎのけん」で一発変換できないんですよね(忠義の件、としか出てこない)。
「ちゅうぎのつるぎ」で一発変換できるので「ちゅうぎのつるぎ」だと思ってました。
ちなみに「崩拳」も「ほうけん」では出るけど「ぽんけん」では出てこないですw
「桜華狂咲」「発勁」などの難読単語はきっちり一発変換できるので、できればキーボード辞書をちゃんと徹底させて欲しいかも……。
「忠義の剣」ってPS4のキーボード辞書だと「ちゅうぎのけん」で一発変換できないんですよね(忠義の件、としか出てこない)。
「ちゅうぎのつるぎ」で一発変換できるので「ちゅうぎのつるぎ」だと思ってました。
ちなみに「崩拳」も「ほうけん」では出るけど「ぽんけん」では出てこないですw
「桜華狂咲」「発勁」などの難読単語はきっちり一発変換できるので、できればキーボード辞書をちゃんと徹底させて欲しいかも……。
崩拳(ぽんけん)だったのですね・・・・
メインモンクだというのに今の今まで「ほうけん」って覚えてましたヨ orz
なんてかわいらしい響き。
モルボルさんありがとう!
ぽんけんの読み方は昔読んだ八極拳漫画で知った(・ω・)
内丹(ないたん)・・・・
ずっと、「うちたん」と言っていました。旧のころから・・・・
(/。\)イヤン!ハズカシイ
「ぽんけん」の読みに関しては漫画・格闘ゲームで一部に普及してしまった影響もある気がするので
日常の会話で表現する分には音読みの「ほうけん」でも構わないような…。
崩拳と同じく中国武術の代表的技法の靠(鉄山靠)が普通に「てつざんこう」なのですしね。
PS4だと「中」ってだそうとして「ナか」とか出てきますもんね
ナイトの略称がナだからかと思ったら「後」が「アと」になるからそういうわけでもないし
PS3の顔文字地獄よりまだマシだと思うべきなんでしょうか
ついでに濁点、半濁音を含むものもないかな~
Player
Player
製作者のこだわりなんだと思うんですが、地名、セリフその他含めて常用じゃないもの、
普通の日本語ではそうは読まないものが多いですよね。
せめて振り仮名でもあればと思いますが、ずっと前から完全スルーですね。
なぜなんだろう?
あと、たまーに振り仮名ついてることもある。やるならやる、やらないならやらない、
線引ができてない感じがすごくします。
読み方がわからないと言えば「光き強」。
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.