スレ違いな気もするんだけど…思いついたのでカキコ。
すぐにすぐ鯖を新設! とは思わないけど、PS3スタート組が格差に悩むのは避けたいですね。ここはしっかり対応しないと。
もし新規鯖作らないなら、PS3スタート頃の新規ユーザーにはボーナスアイテム出すとか…。もしくはギルが手に入りやすいような支援システムあるといいですね。(期間限定で) 復帰・新規プレイヤーには淡い期待を抱いてもらってプレイヤー確保にもなるしw
先行組は苦労した部分もあると思うけど、新規に優しくないとプレイヤー増えないし。
新規鯖作る理由としたらコレでしょうね。実際、鯖新設で復帰・新規プレイヤーが有利になるかはおいといて、「淡い期待」抱いてもらってのプレイヤー数増加に役立つでしょう。
課金開始しても、総人口少なければFF14は継続しないので、人数確保は最重要課題です。
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
鯖新設まだいいんじゃないですかね?^^
鯖引越しと宅配実装されてからもう一度熟考されてはいかがでしょうか。
INしない理由なんてそれぞれでしょうしね。
経済ガーゆう方はどうぞ株式シュミレーターでも楽しんでいただく事をおすすめします。
スタッフの皆さんに感謝!^^
(・ω・)ノ
というか新規サーバーって、そんなに言うほど良い物でもないですよね。
だいたいのMMORPGの場合、新規サーバーの場合圧倒的に人がすくなく、交流もない流通もないでロクでもない状況が多いです
FF11やってた人ならハデスサーバーとか後に追加されたサーバーがどんな状況だったか分かるんじゃないかと。
人気なのはいつも最初のほうからあるオーディン等。サーバー転移サービスが始まったとたん、みんな人気サーバーに逃げ込むようにして、サーバーがパンクするような事態まで。
流通がーとか、差がーとか言う前に「人がいること」が大事ですから、みんな人の多いサーバーを選ぶんですよ
ネットとかでよく目にするのが「これから始めようと思うんだけど、人が多いサーバーってどこ?」ていう書き込みですよね。
もう、なんというか本当に先行できなかったからそうですね
特に今だと突然のドラクエ10発表でガッカリしてる人もいるでしょうから、
ここらで一発デカイアプローチをするべきだと思います
パッチ1.19と同時に新サーバー建てました!だったら、結構な数の人が食いつくはずなんですよね
結構な数の人が食いつくだろうことを「個人のワガママ」なんて言われても正直困ります
2000人ぐらい食いついたらそれは「ワガママ」なんですかね?
「既存サーバーに新たに新規がきてくれないと新人相手に俺ツエー出来ない」という気持ちはわかりますけどもね、
逆にそれされるのがイヤだから入りたくない人って相当数いると思いますよ
特に、今戦闘系ランクが高レベルな人ってブロークンウォーターのリーヴ放棄で上げまくった人多数なわけで、
現在出来ないことを潰される前にやった人に俺ツエーされるとか正直最悪にしか思えない人、結構いるんじゃないですかね?
上手い方法でギルや修練を稼げなかったから
そんなのはネトゲではごく当たり前の事です
先行したプレイヤーだけずるい、自分たちも先行できるように新鯖を作れ
どう考えてもワガママですよね?
あと経済が…としきりにおっしゃってますが、まず現行鯖で経済流通をスムーズに行うようなテコ入れが必要でしょう
新鯖の導入は、経済流通のテコ入れにはなりません
過疎鯖を増やすだけです
スレ主のリンクしているキャラがメインでセルビナ鯖だと仮定して書きます
そのキャラを1日1時間使えば、40万ギルは稼げますよ
これでも足りませんか?
金策方法を見つけられてないだけではありませんか?
最初に断っておきます。超が付くほど長文です。
さて、スレ主さんは経済の問題を取り上げていますが、このゲームのギルの価値って今ではほぼゼロに等しいですよね。
最近始めたばかりの私ですが、最も序盤を除いてギルに困っ事がない状態です。
色々分かってきた今ならば、ギル目当てで稼ごうと思えばキャラクター作成した時点からすぐにでも稼ぐ自信はあります。
リテイナーも混ぜて戦利品を売れば趣味にはしらない限りはお金が尽きる事はまずないですからね。
仮に入手したアイテムは全てNPC売りにしたとしても、他のMMOと比較してシステムから得られる金額はかなり多い部類かと思います。
数億単位で持っているプレイヤーは育成の流れの中で使い道がなくなったからそこまで貯まっていったのではないでしょうか?
湯水のように無意味に浪費しない限りは基本的に消費する金額より入ってくる金額の方が圧倒的に多いですから、
意図的に貯めようと思わずとも続けていれば、とにかく増える一方です。
そしてこの条件は全プレイヤーに等しく適用されております。それは、このゲームのシステムから得られるギルの量が多すぎるからです。
既にお金に価値のないゲームですから、新規の人がギル云々で悩む事は稼ぎを意識しないプレイでもしない限りはないと言い切っても良いです。
新規である私が既にそうなのですから、基本的にそういうゲームになっている(なってしまった)のでしょう。
そしてここからが冒頭に書いた本題に当る部分ですが堅苦しく考えずに参考程度に読んで頂けると幸いです。
基本的にネットゲームというのはお金稼ぎや経済の循環が本質ではありません。
これはネットゲームが誕生した頃から様々なゲームをプレイしている私の経験に基づいた話です。
ゲームのコンセプトとして経済を中心に組んでいるゲームはそのように作られているので本質は経済の循環になります。
EVE ONLINEというネットゲームをご存知でしたらそれがこれに該当します。
あのゲームは経済学者まで開発に取り入れてまず経済というところから本格的に練って作られていますから、お金に価値がなくなるという現象はまず起きません。というかそれが本質なので起きてはならないのです。
何をするにでも常にお金の問題が現実社会のように浮上していきますし、しっかり稼いでしっかり消費されるけども稼ぐ手段は至るところに確保されており、ストレス無く稼ぎと消費が噛み合っている本当に奇跡のようなゲームです。
話が逸れましたが大抵のゲームは往々にしてそのようには作られていませんので、経済の概念は良い意味でも悪い意味でも必ず正常ではなくなりますが、それはそれで良いのです。本質は経済ではなく別の部分にあるので、そちらを本分として楽しみ、また、そちらを本分として作り上げていけばそれはそれで別の形で成功させる事が可能です。
この手のゲームの経済の概念というのは飽くまで形として存在しているだけで、中身はすっからかん。それも当然です。
何故ならNPCの買値売値が常に一定で、常に一定であるが為に破綻するようになっているからです。
同じ物は常に同じ値段で買い取ってくれる。これはつまり常に開放されているシステムから得られるお金に当りますが、
これが常に一定なのでモンスターの素材や採取などで得た素材を延々と売り続けていれば装備のロストなどもありませんから、一方的に増えていきます。
ここで売れ行きの良いものはPCに買い取ってもらう(リテイナーやバザーを利用する)事でその金額は更に増えていきます。
真剣にFF14の経済状況を憂いているのであれば安易に新サーバーで擬似リセットというのではなく、経済の循環方法について考えた方が建設的かと思います。
他の方も書かれているように現状のシステムのまま新サーバーを開くだけでは旧サーバー同様にお金の使い道がなくなるだけですから。
これはもうシステムで確立している事項と言っても過言ではないのでサーバーでどうこう出来るレベルのお話ではないのが現状です。
PS3版の発売に合わせて新しいサーバーを作る必要すらないと思います。現在FF14を所持しているのにプレイしたくない人というのは、
色々と理由もあるでしょうが、
出遅れてしまった、ゲーム内経済がおかしい、などの理由でやらない人も多いのではないでしょうか
特に経済に関して、現在ギルドリーヴの報酬が大幅に下げられてギルが稼ぎ辛くなっていますが、
以前のリーヴ報酬で普通に10000ギル超えしてた時期に生み出されたギルがずっと暴れているのです
それこそ、一部の人は9億ギル所持しているような状態になっていますし、
9億とまでいかずとも1-3億持ってるような人ならそれなりにいるだろうことが予想出来てしまいます
コレでは、パッチが当たったからといっても、出るやる気も出なくなりますよね
そんなわけで、一旦新サーバーを1つか2つ程度、現時点で作ってみてはいかがですか?
個人的には言語別サーバーだと尚嬉しいですが、とりあえず新サーバーならそれで満足です
そもそもインフレが経済に問題を起こしている訳ではないです。
例えば、インフレが無い新サーバーでアイテムA(新規プレーヤーが手に入れられるような低ランクアイテム)が100ギルだとして、インフレがある旧サーバーで同じアイテムAが10000ギルだとします。同じく装備B(新規プレーヤーが一人では手に入れづらく、他のプレーヤーから買わなければいけないような中ランクアイテム)が新サーバーで10000ギル、旧サーバーで1000000ギルだとしますね。すると新プレーヤーが装備Bを買うために集めなければならないアイテムAの数は結局一緒です。ただ単に数時の大きさが違うだけで、アイテム集めに使う時間は同じです。
今、新サーバーをつくる理由など無いと思います。
Player
その2000人食いつくというデータはどこから得たのでしょうか・・・
サーバー新設については時期尚早
1.19でもまだ早い
まぁPS3版発売の直前ぐらいにやってもいいんじゃないかなぁとは思うけど、たぶんスレ主さんの望む結果にはならないんじゃないかなぁと思うんだよね
とにかく今は全面的にシステムの改修に取り組んでほしいっす
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.