Results 71 to 74 of 74

Threaded View

  1. #1
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100

    製作武器の地位向上

    現状、クラフトで作れる防具やアクセサリーは、VITや特化サブステの禁断で一定以上の価値が発生しています
    しかし武器カテゴリに関してはこの範疇に含まれず、凄惨たる有り様です



    武器はIL(基本性能)が絶対の世界です

    製作武器は周回遅れのIL(基本性能)しか実装されないため、新しい武器をそのまま使う人がまずいません
    実装された製作武器が必要な層(後発組)は、高いギルを払って武器を買うより、同時期に緩和が入るコンテンツ武器に流れてしまっています
    周りを見る限りでは、ミラプリにしか使用されておりません
    そのため市場ではHQが幾つも売れ残っており、需要もNQ(ミラプリ用)にしか発生していないです

    また、錬成に適したコンテンツにおいては殲滅力(回転率)が第一とされるため、
    製作武器ではマテリア錬成すらもままならなりません
    よくてソロでフィールドモブをちまちま狩る、どちらかと言えば非効率なシチュエーションくらいです
    その為に武器を買う/作る人はまずいないと思います・・・


    このように、需要も供給も必要な場面も発生せず、市場すら完全に停滞してしまっています
    現状、製作武器は他の装備類とは異なり、 『産廃(ゴミ)』 のレッテルが貼られてしまっています




    3.0においてクラフターに様々なテコ入れが入りますが、
    鍛冶、木工、彫金、錬金における、こうした製作武器は今後どうなっていくのでしょうか


    例えば製作武器は完全にミラプリ用ですと割り切っているなら、
    トークン素材やレア素材をなるべく使わない、ローコスト志向に舵をとってもらいたいですし、
    逆に実用武器としての地位を向上させていくなら、
    繋ぎとして機能するようにILの調節、実装時期の見直しや、
    必要であれば根本的な仕様変更(計算式など)を行ってもらいたいです


    開発の方々は現状の問題点をどう認識しているのか、今後の方針をどうしていこうと考えているのか

    鍛冶師のAF/AF2が大好きな自分としてはマイスターを取ってでも続けていくべきか悩んでいるので、
    是非とも議論や回答を頂きたいと思います
    宜しくお願いします
    (55)
    Last edited by Amane; 05-04-2015 at 09:55 PM. Reason: 一部文を添削