Page 14 of 27 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 261
  1. #131
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Tonchan View Post
    マジですか? おいらのFF14では 1時間もプレイすると 死ななくても 90%には・・
    2~3日で70%台までいくよ・・・・
    Quote Originally Posted by Tonchan View Post
    言い間違えた・・・自分のランクが+2~3・・・だ・・・
    私もそれぐらい減りますね。当然、合成時は指輪等は外しています。ソロなら尚更減りますね。
    パーティで武器耐久は1時間に10%ぐらいでしょうか。Chiluluさんはちゃんと「防具」と書かれています。パーティなら被弾は分散され少ないしソロより減りませんからね。耐久の減り具合や文章を良く読めば解る事なので気にする事はありませんよ。

    ガンガン耐久が減ろうがNPC前で高額出品すれば解決さ(´∀`)b
    (1)

  2. #132
    Player
    Tonchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    575
    Character
    Ton Chan
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    私もそれぐらい減りますね。当然、合成時は指輪等は外しています。ソロなら尚更減りますね。
    パーティで武器耐久は1時間に10%ぐらいでしょうか。Chiluluさんはちゃんと「防具」と書かれています。パーティなら被弾は分散され少ないしソロより減りませんからね。耐久の減り具合や文章を良く読めば解る事なので気にする事はありませんよ。

    ガンガン耐久が減ろうがNPC前で高額出品すれば解決さ(´∀`)b
    リーヴせずにフィールド野良ソロ狩りしてたから金が無いのさ・・・・( -_-)フッ
    (4)

  3. #133
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    18
    どうすればはやく修理できるか考えるスレ?
    先にいつまでたっても修理バザーしても直ってない人に聞きたい。 報酬がマター×1 マターの販売価格プラス数百ギル 又は下回ってませんか?
    それでは直してもらえず当たり前です。 
    クラフターの身にもなってみましょう。 せめてマターは×2 報酬はプラス数千ギルにすればすぐ直ると思いますよ。
    (4)

  4. #134
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ロミンサ
    Posts
    106
    フィールド狩りのほうが好きなもの倒せる分稼げるよね?
    バッファロー粗革とか銀鉱とかボム灰とか
    金になるもの狙えば良いんじゃない?
    (5)

  5. #135
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    548
    ある程度クラフターがあるので街に居る時はちょくちょく修理を見てるのですが…
    Besaid鯖でウルダハでの話ですが、ゴゴラノ前は、だいたいが修理済みなのか修理アイコンの方が少ないです。
    残ってるのは修理代とマターが釣り合わないものか、R50のもの。R50もG5マタ1個とかが殆どでした。

    ドドレタブレットをG5マタx2で修理だしてたら、ものの数分で修理して頂けました。シャウトもなしです。

    参考になるかどうか判りませんが、やはり修理してもらいやすさは、報酬が関係するのではないでしょうか?
    (3)

  6. #136
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    Quote Originally Posted by surea View Post
    金が無いならSOZAIとかでも良いと思うんだけどね
    自分とか戦闘職上げてないからボア革とかボム灰とかは結構ありがたいんだけども
    素材の報酬は、うまく機能すればすごく面白くなるような気がします。現実は、どの素材が
    価値があって、どの素材はごみなのか。これはクラフターをやっていないと、なかなか
    解らないことですよね。バザーに出せばそれなりの価格で売れるのに、それを知らずに
    店売りしているケースもあるかもしれません。そういうのを防ぐ意味からも、
    「こんな素材が報酬なら修理してもいい」という意見を出すのもいいのかもしれません。

    私だったら、次のようなものが報酬だったら、修理するかもしれません。モンスターの
    ドロップアイテムとして、比較的簡単に手に入るものです。私の主な狩り場はリムサですので
    そこで手に入るものを挙げてみます。

    亜麻、シープの粗皮、トードの粗皮、スラッグの粘液、フェアリーアップル、アーリマンの翼、
    インプの翼、ボムの灰、各種グラベル、ウィンド・ペブル、フライトラップの葉。

    採集で採れるものなら、
    ユー原木、ウォルナット原木、パインの枝、各種ダイアーモス……、くらいでしょうか。

    うーん、いろいろ考えてみましたが、これはクラフター毎に違う感じがするので、やっぱり
    難しいのかな……。
    (2)

  7. #137
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    ※ちょっと長くなってしまいました。ごめんなさい。

    いろいろとご意見ありがとうございます。

    いただいたご意見の中にいくつか、
    1.ウルダハで、
    2.シャウトして
    3.報酬を高くして
    4.キャラを放置する
    5.あたり前だろ

    というのがありました。ただ、私にとっては、これは「あたり前」ではないので、それについて少し。

    まず、「シャウト」ですが、私はパーティ募集とかならともかく、自分の修理をしてもらうために
    シャウトはできないんでずよね。そういう性格なのかもしれませんが。実際、ウルダハにいても
    修理のシャウトはそんなに聞こえてきません。あまりそういうシャウトが増えると、いやな
    思いをされる方も多いようにも感じるんですが、このあたりは感じ方の違いもあるので、
    あくまで私の場合は、ということで。

    また、「放置」ですが、これも私はできないんですね。理由は、キャラに愛着があるので、
    放っておきたくないのと、やはり昨今のエネルギー事情でしょうか。ゲーム中はかなり
    グラボが熱くなるので、消費電力もかなりなんじゃないかと思います。今年はエアコンの
    使用も少し控えたりして、個人でできることをしているので、FFを立ち上げたまま、
    5分以上PCの前を離れるのは心理的に難しいですね。

    このふたつに関しては、もしかしたら私の方が特殊な人間かもしれないので、
    そのあたりについてはご理解いただければと思います。

    「報酬」については、その通りだと思います。ただ、「お金がない」という人も
    いらっしゃるようなので、その場合は、クリスタルやシャード、素材等を報酬にする
    のもいいのではないかという提案もいただきました。クリスタル等は、クラフターを
    していない人にはあまり意味がないかと思うので、代替案としてはいいのではないかと
    思います。「クリスタル等はバザーで売るので、報酬にするクリスタルは無い」
    とかいう反論はご勘弁願います ^^;

    また、これはちょっと前に他のスレッドにポストしたものですが、ここにも
    引用しておきます。

    Quote Originally Posted by Marino View Post
    昨日、ウルダハでクラフター装備でキャラを2分ほど放置して
    戻ってきたら、なんか見知らぬルガの方が、しきりに
    「自分を見るようにうながした」みたいなエモをしていました。

    修理アイコンがついてたのでバザーを見ると、彫金ダークマターG5で
    報酬が 5,000 でした。
    私はそのとき木工だったのですが、彫金に着替えてなおしてやると
    ルガさんから拍手をいただきました。

    そして思わず thx と say してしまったのですが、何でなおした方が
    お礼を言うのか、後から考えるとおかしいですけどね。

    私自身は、修理アイコンのついているバザーを積極的に見る方ではないですが、
    こういうリクエストをされたら、報酬が 1ギルとかじゃなければ
    なおしてしまいそうです。
    「シャウトをする」とかではなく、クラフターに「愛想をふりまく」というのは
    手段としては面白いと思いましたね。特に、ララのエモは最強なので、その強みを
    生かすのも手かと。

    ただ、そういうのをウザいと思う人もいるかもしれないので、周りの空気を読むことも
    必要ですけどね。
    (3)

  8. #138
    Player
    Ticket's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    521
    Character
    Ticket Royal
    World
    Gungnir
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by Marino View Post
    まず、「シャウト」ですが、私はパーティ募集とかならともかく、自分の修理をしてもらうために
    シャウトはできないんでずよね。そういう性格なのかもしれませんが。実際、ウルダハにいても
    修理のシャウトはそんなに聞こえてきません。あまりそういうシャウトが増えると、いやな
    思いをされる方も多いようにも感じるんですが、このあたりは感じ方の違いもあるので、
    あくまで私の場合は、ということで。
    シャウトに関して同意します。
    やはりシャウトを連呼するというのは気を使ってしまいます。
    連呼は気分を害する方もいると思いますので

    個人的意見ですが修理の為シャウト必須のゲームバランスは
    明らかにおかしいと感じてます。
    (4)

  9. #139
    Player
    cyu_sa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Hellva Hecatomb
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Ticket View Post
    個人的意見ですが修理の為シャウト必須のゲームバランスは
    明らかにおかしいと感じてます。
    以前の書き込みのほうにも返しましたがシャウト必須と書き換えるのやめませんか?
    修理すぐしてもらえた方とか、改善案・こうしたら修理早くしてもらえるよ!って書いてる人も 報酬に問題があるんじゃない? と書いてある人はみましたが シャウト必須の修理 なんて書いてないでしょ?

    リーヴやレイドダンジョン、イベントの誘いやアイテムのトレードなどでのシャウトもありますが、その人が急を要するならシャウトするのもありだとは思います。むしろシャウトをしてまで修理を必要としないということは、修理が間に合っているかそこまで緊急でないということではないでしょうか?
    本当に必要であればSayでもTellでもShoutでもいいとは思うのです。当然、その場合にはそれなりの報酬で出すことも重要ですが・・・

    シャウトで修理依頼を出した挙句に報酬がマターを下回っていたりとかだと、せっかく見つけてくれたクラフターがイヤな気分になりますしね。
    逆に緊急で、大きな報酬を出していた場合なら反応して直した側も嬉しいはずですよ
    (9)

  10. #140
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    根本的には「コミュニケーションの途絶」が主な原因だと思いますね。
    そりゃ、LSチャットとオープンチャット・シャウトしかないんですもん、クラフターの知り合いなんて中々出来ませんって。
    フレンドリストもメッセンジャーも無い、無い無いづくしですから。
    人と人の輪っていうのがゲームシステムを超えるのに、それが全く判っていない。
    それを作るのすらユーザーに丸投げですからねぇ、昔から。

    色々な原因が、ネットワークゲームなのにソーシャルゲームのかけらも無い点だと思います。
    (4)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

Page 14 of 27 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast