全クラフターR40↑の意見ですが、報酬次第で修理します。
現状では利益が殆どでない依頼があるので、そういうバザーを出している人のPC名を記憶していた場合は、修理依頼アイコンが出ていてもバザーを覗くことはないです。
また逆に、納得できる額の報酬を設定している人のPC名を記憶していた場合は、バザーを覗き作業をします。
全クラフターR40↑の意見ですが、報酬次第で修理します。
現状では利益が殆どでない依頼があるので、そういうバザーを出している人のPC名を記憶していた場合は、修理依頼アイコンが出ていてもバザーを覗くことはないです。
また逆に、納得できる額の報酬を設定している人のPC名を記憶していた場合は、バザーを覗き作業をします。
ふうむ・・・
修理を行うにあたり、どのような改善をすればいいか?と話し合えばいいわけですね。
とりあえず長文で言い争っている方々の書き込みはスルーさせていただいております。
やはり、修理するときの不便利さっていうのは、個人的にはものすご面倒だなって思いますよね。
それは他のスレでもさんざん書かれていることでしょうけれど、何度LS勧誘してあわてて中止にしたことか・・・w
マーク見かければ相手が走っててもバザーを開きますが、当然止まってくれないと修理はできませんから、いけそうなら声をかけて止まってもらったり追いかけたりしてますし、走り去る修理希望者というのもなんとかしてほしいなと思いますね、ってこれもさんざん書かれていることでしょうか。
さて報酬ですが、私は基本的に「修理金額はその修理に必要なマターを買える金額、あるいはマターそのもの」がよろしいと常々考えておりますが、そうしてくれていない方はいらっしゃいます。なので、たとえばG5修理を4000だったりしも直しています。自分の考えをおしつけるだけでは修理が進まなくなりますし、相手はしったこっちゃねーでしょうしね。
ただ、G5修理を1000ギルとか、低レベル装備でもないのに1ギル希望は手を出していません。
クリスタルやシェードは相場や価値がわからないので、どの数が出てても直しています。^^;
ちなみに、kaeさんのおっしゃっているように、私も「納得できない報酬を設定している人」の名前は覚えちゃいますね。。。そして希望が出ていてもバザーはなかなか開かない。いや、最終的には見るには見るんですけどね。やっぱりかーでやめることが多いです。
(修理のために年明け前からクラフターをがんばってきたわたしもにわかでしょうか・・・?
廻りの流れはおいといて、あくまでスレタイに合わせた返答をします。
一応全部修理できる一人間の考え方ですが、実はよしPの言うところの、
にかなり近い考え方です。つまり修理はあくまで技術のほんの一部であって、ですが修理は本来、粘り強く、コツコツと、時間をかけて鍛え上げた
クラフターたちの高度な技のホンの一部を使って、
もっと気軽に受けられ、もっと簡単に対応してあげられるべきかな、と思っています。
それをメインに稼ごうとかそういう考えはほとんどないんです。なので、その気になるか
どうかが私にはキーだったりします。
で、具体的な中身について。
こういうのはバージョンアップ次第でどうとでも変わりますし、またサーバーの職人の
人数や、その中でどれぐらいの人が安くても修理するよって人がいるかによっても
変わりますから、一概には言えないでしょうねー。
そのなかで、あくまで「私なら」ということで書きますと、
1.目につきやすいところにいる
ウルダハ修理前からルビー、商業区にかけてなどはやはりわかりやすいです。
商業区はウルダハの場合ごちゃごちゃしていて、最近はほしいもの買いに行くときと
出品しに行く時以外ではいかないです。なのでリテに修理を任せていても、
私はほとんど縁がないです。
ただ、リムサやグリダニアに引っ込んでる場合、逆にリペア街にまとまっていて
くれるほうが楽ですかね。あちらは探しやすいですので。
で、実はこの時点でほとんどの振り分けが終わってます。
あくまで通りがかりのついで、なんですね。私にとって修理は。
あとは以下の条件が合えばやる、という感じです。
2.修理ランクがG3以上
申し訳ないですが、G2以下はほとんど見かけませんので、鞄スペースを割いてまで、
低いマターは持ち合わせてません。
3.報酬がマター代+500以上
まあこれぐらいあればやるかな、という感じです。
シャードでもかさばりがちな雷以外なら1個100~150換算で
計算します。
とまあこんな感じです。
いいとか悪いとかじゃなくて、「あくまで現時点私なら」という意見ですので、
適当にアレンジしてみて、修理してくれる人がつくか試してください。
---
そうそう、修理されやすさのもう一つのポイントの修練値ですが、
G5は上げるのがしんどいランク40ゾーンなので、しっかり傷んでいると
地味に100~200ぐらい修練値が入ってお得な気分、というのもあるかもしれません。
ただ、それでも、それを見越したようにダークマターG5だけ
ぽんと設定されてしまうと、足元見られた気分になりますので、
やはり+500ぐらいはのせて5000ぐらいで出品しておいてほしい感じはありますね。
Last edited by Sofia; 09-04-2011 at 10:40 AM. Reason: 持論追加
おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
フィードバックに力を入れています。
Last edited by Kuro-Chan; 09-04-2011 at 11:19 AM. Reason: 追記のため
私はファイターメインでクラフターも鍛治裁縫板金であれば40以上なので50装備も
修理できるのですが、正直修理はボランティアだと思っています。
赤字では直しませんが報酬でダークマターが設定されていれば修理します。
以外と利益がないとやらないと言う人も多いのですね。
勉強になります。
こっちにも書いておこう。
以前も提案しましたが、ダークマターと修理の必要な装備を組み合わせて、
修理準備状態にしてバザーに出せるようにして下さい。
これにより、赤字修理問題は解決できます。
なんで私の方があなたに頼まれてBLしなければならないんですか?
私の意見が嫌ならあなたが私をBLすればいいんですよ。BLまで他人任せなんですね。私がBLするまでスレッド前で待ちますか?
あなたも自分のスレッドなんだから、他人の意見に不満、間違っていると思うならスレッド内容で返答してきなさい。それに他の方もたくさん意見を出してくれてますよ?理由や代案もかかず「あいつはバカだ!」って言うだけなら誰だってできます。
あなたの提案の中にある報酬を高くすれば誰だって「すぐ修理する」んですよ。でも修理NPC前に低額で出して1時間も2時間も放置されているキャラもいます。
でも、この状態を踏まえて「どうしたら、すぐに修理してもらえるか」を考える、つまり「低額でもすぐ修理したくなる」「クラフターがすぐ修理したくなる」と言う意見を出さなければなりません。
意見なんて千差万別でどんな良いものにも反対意見は必ずでる。それでも自分が正しいと思うなら相手に納得させる為の意見を書き、間違っていたと思えば認める。それができないならスレッド立てたりレスなんてしない方がいいですよ。私も失敗した事があります。
でも現状を考えれば、Marinoさんが書かれている意見の先を考えないとダメなんです。他の方も「その先」の意見を出してくれているでしょう?
スルーするのは構いませんが、yuki_Ainの言う報酬の件はKaeさんがレスする前に私がすぐ上に指摘済みですよ。無駄なレスは読まなくていいですがスレッドへの内容ぐらい読んで欲しいなあ。
利益がないとやらない私としては、利益が出ないのに修理する人がけっこういる事に驚き。
まぁ、実のところ利益は2の次で、クラフタ寄りの私としては
「この人はクラフターをどう思っているのかな」
というのが気になります。
その指標が報酬額ですね
スレタイの話をすると、「すぐに」修理してもらいたいなら、利益を乗せて、
「すぐに」じゃなくていいなら、トントンの値段でボランティア精神を持った人を待つことになりますね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.