ガス欠とか、撃ち落とされるとか、舵がポロッとかいろいろ?
- ドーラ一家に飛空挺が襲われてるのを見てみたい、
- 巨人兵がレーザーで飛空挺を襲ってきたー見たいな
- 大陸をチョコボの群れが走ってるのを飛空挺から見て見たい、ドラゴンに追っかけられて逃げてるのを助けたい
- デスゲイズ 倒してみたい
- セッツァーって船長がいて、たまにいつもの飛空挺と違うのが出てきて、空でギャンブル勝負してみたい、まけたら落とされて死ぬ・・・見たいな セッツァーひどいやつだなぁ。。。 (゜ロ゜)
- 自分の飛空挺があって操縦・・・無理だろうなぁ・・・できたら すげぇーw
リフトのムービー程度ならかまわないんですが、個人的にはフィールドを飛んでいる飛空挺と擬似的にでも同期していただきたいです。
同じ世界、同じ時間軸をを共有している所がFF14の様なMMORPGの良さだと思っているので、どうしても必要なイベント時のインスタンスは致し方ないにしても、通常の状況で大幅にそれぞれの時間軸が異なるのはどうしても納得がいかないと言うか、なんか興ざめする物を感じざる得ません。
私も同じようなことを考えました。
船内でゆっくり時間を過ごす方と、スキップする方では
到着する港側から見た視点だとどうしても時間軸がずれてしまうと思います。
高速船を別に設置するのかな?
それとも船が港に到着する描写は第三者から見えないのでしょうか。
だとするとちょっと残念です。
これだと本当にただのアニマを消費しないテレポですね。
そうですね。同一の飛空艇が選択制により、飛行時間スキップと飛行中の船内が見られるのとを選べるのだとすると、やはり、同じ空間・時間を共有しているMMOの良さをなくしてしまいそうな気がしますね。仮想世界ではなく、いかにもなゲーム空間なのだということを実感してしまいそう。
その辺りを上手く処理する設定・説明等が欲しいです。
既出案でいうところの高速船と通常便を別に用意するか、それこそスレタイどおりに転送装置と飛空艇の選択性にするのがしっくりくるかなと思います。
英語スレの方でこの報告があった後の意見を見るとがっかりしているプレイヤーの方が多いですね。(賛成してるプレイヤーももちろんいるけど、船も頼むと書いてあるw)
FFらしい世界にするのなら飛空挺に乗る時ぐらいは空を楽しむ時間があってもいいじゃないか、何もかも今スキップできるから、後からイベント、空を楽しむ時間が追加されたらイベントをスキップする機能を残す必要はないと、そのためのテレポでアニマを使用する理由なんじゃないのか?と言っている人がいます(別スレも立ったしw)
今のMMOではあって当たり前のシステムだから残すのかな?わざわざ飛空挺乗り場まで歩いてるんだから、スキップできてもええじゃないか、町以外のエリアだったらアニマ使用してテレポはまだ必要とか理由はあるんだろうけど。
飛空挺で瞬間移動できてしまうって事はSnowHazyさんが言うように、第三者から見えない仕様になってしまうのだろうか?個人的にはFFXIで飛空挺が空から港まで入って来るシーン大好きだったんだけどなー 瞬間移動できてしまうとなんか変な感じがするの。
賛成のプレイヤーからしたら、いやなら普通に待てばええだろう!なんでそっちの意見でこっちまで不便しないといけないんだよ とか思うんだろうな。 今は瞬間移動できて、後からできなくなるとそれを不満に思うだろうし、とかそういうのももちろん分かります。 まぁ、PLと同じでプレイヤー個人の考え方ですな。 あっても自分はLSとかPTで急いでいない時は空を楽しむでしょう。
船もイベントが実装するまで飛空挺と同じ対応をして欲しいです。
船の中にも入れないし、景色もあまり良くないので暇。
瞬間移動とかスキップとか、他MMORPGにもある最近のトレンドなのでしょうか。なんか飛空挺に乗っている時間よりも発着場にいく時間のほうが長くかかりそうな感じですね。
個人的にはFF11の飛空挺のシステムでよかったと思います。技術的に実現が難しかったのか、開発の誰かが「もっと革命的な何かにしようよ」と言ったのか知りませんが、定評のあったものを継承しないのは相変わらずですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.