Page 2 of 12 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 114
  1. #11
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    リアルにしたら
    リムサ-ウルダハ間の定期船みたいに、1週間もすれば誰も乗らなくなるだけでしょ。
    (18)

  2. #12
    Player
    Cuckoo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    Character
    Nini Longknife
    World
    Durandal
    Main Class
    Botanist Lv 50
    グリダニア~ウルダハが走って40分くらい?
    としてエオルゼア時間で大体14時間弱。
    時速6kmくらいで走り続けられたとして距離は80kmくらいかな?
    道は曲がりくねってたり高低あったりなので直線距離ならもっと短いかな。
    まあ80kmと仮定して時速80kmの飛空艇なら地球時間の3分弱。
    音速出てたら1225km/h(Wikipediaより)なので15分の1の10秒くらい。

    都市間の距離は40(かかった時間(分))×0.342...(地球時間1分あたりのエオルゼア時間(24/70)(時))×6(時速)=82.285...km
    エオルゼアの1時間は70/24分=2.9166....分

    で計算間違ってないよね……。

    今度の飛空艇はジェット機並みということでOK。
    (5)
    Last edited by Cuckoo; 09-02-2011 at 02:09 PM.

  3. #13
    Player
    Udai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    349
    Character
    Zed Grave
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    そもそも武器を一回振るのに1分とか、一礼するのに1分とかかかってるわけですが、
    そこを指摘する人はあまりいません。

    つまり、ゲーム的な違和感が少なければ問題ないと思ってます。
    そして、イベントシーンがその違和感を緩和するのではないかな、と。
    (1)

  4. 09-02-2011 02:35 PM
    Reason
    私の書き込みで不愉快な思いをする人がいるようなので

  5. #14
    Player
    eleven's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    88
    Character
    Zanack Eleven
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    吉Pの方針だと利便性>リアリティみたいです。自分も基本的にこれには賛成ですが
    イベントやクエがあるときだけインスタンスに移動というのが良いかなーとか思ってます。

    船も今は完全空気なんで飛空艇ではいけないエリアに行けるなり、イベント、クエがあるなりしないとせっかく作り上げたグラが無駄になってしまいますよ。因みに船も一瞬で着いた方がいいですね。ここは飛空艇と同じで良いかとー
    (4)
    Last edited by eleven; 09-02-2011 at 03:43 PM.

  6. #15
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    ゲームに何を求めるかですよね。
    設置されたコンテンツと、キャラクター育成が主軸なら、移動のシーンなんて不要なものでしょう。

    距離による格差をゲーム性に仕込めないんですから、一瞬で移動できるようにするしか仕方が無いですよ。
    そもそも、距離に意味が無いのなら、所属国も何も最初から必要性がないんですけどもねぇ、街なんて一つでいいのに。
    ロビーになるスタート地点の都市が中心に一つあれば良い。
    飛空艇で一瞬でいけるのなら、都市間の格差がなくなって、皆どこかによけいに一極集中する気がします。
    便利でしょうけど味気がない、それこそ(ウルダハで)アトルガン白門の再現になってしまう気がしますね。


    個人的には、ログインしてゲームに即参加できるけど、街には一週間に1回戻れば良い、
    遠くの隣の都市に行ったら暫く帰れないくらいの、どうせなら「距離感」が欲しかったんですけどもね。
    最初からMMOでなくてMOにすればよかったんじゃないのとも思いますが。
    (5)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  7. #16
    Player
    Diabolicia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    UL'dah
    Posts
    45
    Character
    Diabolicia Folgore
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    飛空艇の導入についてですが、
    まずは瞬時に跳ぶという現状のもので良いと思います。
    半端に移動に時間を食われてもうっとうしいだけですし、
    マップ上を実際に飛ぶ仕様にすることで、これ以上導入が遅れるのも良くないと思います。

    ですが、飛空艇内を散策できるとか、飛空艇で何かイベントが起きるというのは、楽しいと思います。
    これは、ランダム発生か、特定のクエストを受諾中に飛空艇に乗ることで、
    インスタンスでのイベント発生するような追加コンテンツが今後実装されれば良いのではないでしょうか?

    すでにインスタンスというシステムがある段階で、常時他のプレイヤーと時間を共有するという要素は失われていると思いますし、
    そこまでのこだわりは、みなさん無いのではないかと。


    ところで、今回の飛空艇で実装されるのって、あくまで都市間の航路のみですよね。
    各所にある飛空艇の発着場を使えるようになるのはいつなんでしょうね……。
    (11)

  8. #17
    Player
    Aqua_Stone's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    45
    Character
    Sebastian Butler
    World
    Bahamut
    Main Class
    Archer Lv 2
    今の移動手段が限られた現状ではワープでも仕方ないですが
    いつかアニマを何らかの手段で回復できるようになったり、三都市間のテレポ屋が出来たりしたら
    飛空艇は空の旅を楽しめるようにしてほしいです。
    効率的に移動するだけでは味気ないですし、やはり雰囲気を楽しめるのもゲームとしては大事だと思います。
    (10)

  9. #18
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    Quote Originally Posted by Udai View Post
    そもそも武器を一回振るのに1分とか、一礼するのに1分とかかかってるわけですが、
    そこを指摘する人はあまりいません。
    リアリティラインをどこまで許せるかってのは人しだいだと思うけど、移動時間は結構重要じゃないかと思うのよ
    例えば帝国に飛空挺で乗り込むぞー!ってイベントが今後あったりしたとして
    途中で帝国艦に妨害されるとしよう、すると「これなんかおかしくね?」ってなるわけですよ
    瞬間移動する乗り物が途中で襲われたりはしないからなw
    オフゲなら移動してるシーンは演出カットしたんだなと、自動的に思うだろうけど
    同じ時間を共有してる別視点(他PC)が存在してるMMOではその考えだと矛盾が出てくるよね
    こんな風に距離感や時間感覚を無茶苦茶にしてしまうと、今後どうしても「これおかしくね?」ってことが多々出てくる
    だからなんかひとつ設定欲しいよね、テレポと同じ原理でも移動できるとかさ
    (5)

  10. #19
    Player
    Mananya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    2,417
    Character
    Mananya Manyana
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 100
    イベントのみの移動装置になってしまったのはやはり残念ですね。
    テレポ(一瞬)<飛空艇(数分)<チョコボ(数十分)<徒歩(トホーッ) でよかったようにも思いますが。
    空からのエオルゼアはみてみたかったですね。FF11も簡易マップながらわりと細かく色々作ってあったりしてとてもよかった。
    FF11もいろいろ移動手段ができて、飛空艇の出番はなくなりましたが、私はとてもよく利用しつづけてました。

    リムサーウルダハ間の船はLv1で乗れるってのが難しいですね。FF11のように敵に襲撃されるとかなかなかイベントがいれにくそうです。
    3国間はLv20くらいまであがるまで移動できないくらいの難易度でもよかったのかもしれません。(船の通協許可証や黒衣森への侵入許可証など・・・)

    なんてね。

    ところどころにある小さな飛空艇乗り場へはどうやって飛ぶのかがいまのとこきになります。
    1.19の飛空艇は3都市って書かれてるのをみるに、まだそこへはとばないのかな。
    (7)

  11. #20
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    スキップできるようにするだけで良いのではないでしょうか?
    Oβの頃はムービーのスキップが出来なかったと記憶しておりますが(出来ていたならごめんなさい)個人的にオープニングムービーやらは一度見たら二度目は見る必要性がないと思っていたので、最近製品版を買ってプレイしたらスキップ出来るようになっていて「おお」と歓心したものです。

    飛空挺の演出がどのようになるかは分かりませんが、船と同じような感じで特別な船上MAPに飛ばされた上で移動を開始するだけの特にイベントもないものなのであれば、スキップ出来るようにして頂いたらそれで結構だと思います。
    雰囲気を楽しみたい方はスキップしなければ良いのですし、さくさくと移動しちゃいたい方はスキップすれば済むという単純にこれだけの話な気がします。
    (2)

Page 2 of 12 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast