他の方のスレッドもありますが、せっかくだから。
たぶん希望していた動作です。タイプ2(追加機能) 自PCからカメラ奥方向への「扇状の範囲内の対象」を選択
ありがとうございます!
他の方のスレッドもありますが、せっかくだから。
たぶん希望していた動作です。タイプ2(追加機能) 自PCからカメラ奥方向への「扇状の範囲内の対象」を選択
ありがとうございます!
4.1から メインコマンド「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」に、ターゲットタイプ設定「一番近い敵から順にターゲット」が追加されます。
![]()
Last edited by vbgvbf; 10-07-2017 at 10:39 AM.
さらに、ゲームパッドで順送り逆送りを入れ換える設定もいれて欲しい。R2L1で順送りにしたい。
設定を入れ換えると出来るんですが、他の設定も入れ替わるので。
ターゲットタイプ設定2を試してみましたが、
従来方法の[Tab]キーでは右へ右へとターゲットしていくのに対して
新機能では左へ左へとターゲットしているので修正してほしいです。
リムサの外でマンドラ4匹くらいのヘイトをとって、ターゲット設定2を試してみたのですが
扇型の角度どれくらいなんでしょうね。
ほぼ自キャラの真横にいるマンドラもターゲットしてたので気になりました。
左へ左へってpaku氏が書いてますがそんな挙動はしなかったですね。はて。
まぁ1のままでいいかなって感想でしたが。
ターゲットタイプ2を使ってみて感じた違和感について、現時点でわかったことです。
1)浮遊してたり、背の高さが違う敵が混在していると奥行きを勘違いする。
稚拙な絵で申し訳ないですが、左図を見て敵A ⇒ B ⇒ Cの順でターゲットすると思っても、実際には右図のように並んでいて A ⇒ C ⇒ B の順にターゲットする、という場合があります。
2)ターゲットしているネームプレートは最前面に表示される為に奥行きを勘違いする。
ネームプレートが重なっている場合、奥であってもターゲットしているネームプレートが最前面に表示される為、これを直近の敵と誤認識したままターゲットを変更すると想定外の敵に飛ぶことがあります。
とりあえずこの2つを把握した上で、仕様通りの動作なのは理解できました。
あとは慣れかなぁと思います。
また「扇状の範囲内の対象」となっていますが、実際には自PCにある程度近ければ背面でもターゲット可能なのは流石と思いました。
どうしてもこの4年間で染みついた「慣れ」があるので、すぐに思い通りに使いこなすのは難しそうですが、もうちょっとタイプ2を使ってみたいと思います。
とりあえず当初の目的は達成したので、このスレッドの役目は終えたと思います。
ありがとうございました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.