いろいろ要望はありますが早急になんとかしてほしいのが同鯖内でのマッチングのみという点です
わりと人の多い時間帯にプレイしていたにも関わらず、ずっと同じ人との対戦ばかりでかなり萎えました
どんなに面白くても対戦相手の幅が狭い対人ゲームはやる価値が低いので早急な対応を期待してます
いろいろ要望はありますが早急になんとかしてほしいのが同鯖内でのマッチングのみという点です
わりと人の多い時間帯にプレイしていたにも関わらず、ずっと同じ人との対戦ばかりでかなり萎えました
どんなに面白くても対戦相手の幅が狭い対人ゲームはやる価値が低いので早急な対応を期待してます
これチュートリアルだけでお腹いっぱいになったんですよね…
操作がいちいち分かり難いし面倒い…個人的には全てがストレスでした…
もっと直感的で単純なものだと思ってたので自分向きでは無かったですね
もっと「半熟英雄」的な操作のものと思ってました。
あんな感じに簡略化できないですか?
PvPじゃなく大型のNPC敵用意してPC10人位で協力して倒す的なの予想してた
PvPをずっとやるのは精神的に疲れるし少し作り直すなら協力型も作って欲しい
簡単に言うとクリタワのPCプレイミニオンバージョンみたいな感じかな
自分も、LoVはLoVAしかやったことがなかったんですが、あれは集団戦モードもあったので、ルール分からないうちからでも、皆に交じって観察しながら戦闘に加われたので、敷居が低かったです
LoVAをやっていてアルカナストーンを倒す事や、施設破壊を覚えた感じ
テンプレートデッキを幾つか用意し、それを使っての挑戦モードができるようにしてみてはどうだろう
チャレンジにしても対人モードにしても。
ミニオンのデッキの組み方がなじみやすいんではないだろうか。
LoVAは面白かったです、いっそのことLoVMのFL版でもいいんじゃよ
Last edited by Nyle; 11-20-2015 at 12:27 PM.
大体言いたかったことは出てるみたいなので、一つだけ
対NPCだけでいいので投了ボタンがほしい。
ゲーム結果がわかっても負けが決定するまでゲームを続けないといけないのが苦痛です。
中断してしまうと3回でペナルティがついてしまう。
新しい戦術の研究に色々ためしたいときにも便利かと思うので検討よろしくお願いします。
ヴァーミニオンに限らずですが、
ゴールドソーサーのゲームはおもしろさが分かる前にほとんどの人がやめてしまうんですよ。
トリプルトライアド→ いろんなカードを組み合わせて遊ぶのがおもしろいけど、
いろんなカードをデッキに入れられるようになるまですごく時間がかかるし敵が理不尽に強いからやめる
チョコボレース→ 交配させてどんどんチョコボを強くしていくのがおもしろいゲームだけど、
交配可能になるのはランク40から。時間がかかりすぎるのでそれまでに飽きてやめる
ロードオブヴァーミニオン→ 友達と気軽に対戦できればおもしろいけど、
チュートリアルに時間制限がある&説明がわかりづらいせいでまず大半がキレてやめる。
さらに、対戦が可能になるまでに何故かチュートリアル2をクリアしなければならないしチュートリアル2が意外と難しくてクリアできず、もういいわ・・・ってなってやめる
このように、「おもしろさ」にたどり着くまでに時間がかかるものばかりです。
これを改めなければ、今後どんなゲームを追加しても失敗するんじゃないかなぁって思います。
RTSに限らず対戦ゲーム全般に言える事だと思うのですが互角くらいの実力のプレイヤー同士で対戦するのは本当に面白いです、
このLoVMも例外ではありません。
でも現状同鯖マッチングのみしか無いので、物凄い実力差の人同士がマッチする状態です。
RPという数値が完全に死んでいます。
一刻も早く全鯖マッチの実装を求みます。
いいね!100回くらい入れたい気分です..!ヴァーミニオンに限らずですが、
ゴールドソーサーのゲームはおもしろさが分かる前にほとんどの人がやめてしまうんですよ。
トリプルトライアド→ いろんなカードを組み合わせて遊ぶのがおもしろいけど、
いろんなカードをデッキに入れられるようになるまですごく時間がかかるし敵が理不尽に強いからやめる
チョコボレース→ 交配させてどんどんチョコボを強くしていくのがおもしろいゲームだけど、
交配可能になるのはランク40から。時間がかかりすぎるのでそれまでに飽きてやめる
ロードオブヴァーミニオン→ 友達と気軽に対戦できればおもしろいけど、
チュートリアルに時間制限がある&説明がわかりづらいせいでまず大半がキレてやめる。
さらに、対戦が可能になるまでに何故かチュートリアル2をクリアしなければならないしチュートリアル2が意外と難しくてクリアできず、もういいわ・・・ってなってやめる
このように、「おもしろさ」にたどり着くまでに時間がかかるものばかりです。
これを改めなければ、今後どんなゲームを追加しても失敗するんじゃないかなぁって思います。
変に制限を入れて時間稼ぎするんじゃなくて楽しませて欲しいです。
正直Ⅶの施設をそのまま持ってきた方がまだマシなんじゃないのかな??って思ってしまいました。(オフゲーとオンゲーは違うとは解ってますけど)
何のための娯楽施設(息抜き)なのか分からなくなりつつあります。またデイリーくじに通うだけの豪華施設に戻ってしまいました。
こんにちは。
ロード・オブ・ヴァ―ミニオンに対する多数のフィードバックありがとうございます。
開発チームの現状認識と今後の調整方針について取りまとめましたので、以下のとおりご説明いたします。
▼ロード・オブ・ヴァ―ミニオン大会について
大会に関するたくさんのフィードバックの中でも、特に勝ち点の算出方法については▼マッチングについて
対応をすぐ行う必要があることから、来週のHotFixで、勝ち点「30」を保証する修正対応を行います。
本来ならば、修正完了まで大会を中止する方向で検討すべきなのですが、
大会のスケジュールはサーバーで管理されており、スケジュールを変更するためには
次回以降の大会を長期間に渡って中止せざるを得ません。そのため、開発/運営チームでは
HotFixのリリースを優先的に行います。それによって、次回大会の開催期間中に
HotFixが適用される可能性があり、プレイヤーの皆さんにはその点をご了承いただければと思います。
なお、大会開催期間中にHotFixが適用された場合、適用前と適用後で対戦によって得られる
勝ち点が大きく変動する場合がありますので、大会に参加される際はあらかじめご理解くださいますよう
お願いいたします。
現在、メインクエストをはじめ、LoVM以外にパッチ3.1で実装された他のコンテンツを▼チュートリアルについて
プレイしている方も多く、プレイヤー対戦(RP変動あり)への参加登録が少なくなることがあります。
そのため、対戦の際にランクポイントが離れたプレイヤー同士のマッチングが多くなってしまう状況が
発生していることを、開発チームでも認識しています。
時間の経過とともに、LoVMをプレイされる方が増えることを期待していますが、恒久的対策として、
現在のワールド単位でのマッチングから、通常のコンテンツファインダーと同様のデータセンター単位での
マッチングへの変更を検討しています。対応にはお時間をいただきますが、実装に向けて前向きに
検討を進めています。
チャレンジの「第1節:チュートリアル」について、他のチャレンジと同様に制限時間が10分に▼対戦時の消費MGPについて
設定されていますが、「時間が短く、操作に慣れる前に終わってしまう」などのフィードバックを
お寄せいただいていることから、来週のHotFixでチュートリアルの制限時間を10分→20分に
変更します。また、参加の際に消費するMGPを「0」にする調整も同時に行います。
対戦で敗北した際、参加しているモードに関わらず、所持しているMGPが減ってしまうことから▼LoVM用のHUD変更について
気軽に練習などを行えないというフィードバックを受け、来週のHotFixで、チャレンジの
「第1節:チュートリアル」/プレイヤー対戦(RP変動なし)の2つを、MGPを消費しなくても
行えるよう調整します。
なお、プレイヤー対戦(RP変動なし)については、勝利時の報酬MGPを「100」→「50」に
調整します。これまでは勝利時の報酬MGPと対戦に必要なMGPが同じでしたが、
対戦時にMGPが消費されなくなるため、勝利時にボーナスとして所持MGPが「50」増えるようになります。
「対戦中以外にもLoVM用のHUDを変更できるようにして欲しい」というご要望を多数お寄せ
いただいておりますが、こちらは大幅な調整が必要になるため、対応にはかなりの時間を要します。
今後検討を行っていきますが、現時点では、MGPを消費しないチュートリアル/プレイヤー対戦(RP変動なし)で
設定変更を行っていただければと思います。
上記のほかにも、スキルのバランスや操作性、報酬など、プレイヤーの皆さんからのご意見をもとに
調整していきたいと考えていますので、引き続きフィードバックがあればぜひお寄せください!
Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.