メインクエをクリアしてだいぶ時間が経ったので、
ある程度落ち着いてシナリオまわりを見つめなおしているのですが、
それでもまだクリスタルブレイブの裏切りが「心情的に」納得できません。
以下主観的な話です
日本史好きの人にしか分からない話であれなのですが、
関ヶ原の合戦時の西軍側参加武将の立ち位置的と味方キャラクターが微妙に被るんですよね
アルフィノ=石田三成
主人公(私)=宇喜多秀家
クリスタルブレイブ=小早川秀秋
本当にアルフィノの補佐としていてほしい誰か(該当者なし・・しいて言えばアルフィノを見守ってきたミンフィリアがほんの少し近いのかな?)=大谷吉継
(暁の身を盾して主人公を守ったキャラクター達はちょっと保留します)
もううろ覚えなんですが、大昔「豊臣家の人々」という司馬遼太郎著の本をたまたま読みました。
作中で合戦中の一番肝心な時に西軍を裏切った小早川秀秋に対し、
「おのれ金吾(小早川秀秋の官位名)め!刺し違えてでも私が討つ!」というようなこと言いながらそれも叶わず重臣たちに逃がされ、
最終的に八丈島に島流しになったのが宇喜多秀家です。
今メインシナリオプレイ当時の自分の気持ちを思い返すと、個人的には物凄く感情が宇喜多秀家とシンクロしていました^^;
元々敵対・警戒していた相手と戦うよりもよっぽど堪えました。
とりあえず、仕方なく裏切った隊員もいそうなので、
「裏切ったクリスタブレイブの隊員を皆殺しにしたい!」
とはまで言いませんが、いつか雪の家でクリスタルブレイブ全員24時間土下座の刑にしてやりたいと思いますw
前廣さん、いつかそういう脚本お願いしますw
追記
話が完全に脱線しますが
上の文章を書いた後、久しぶりに戦国史をネットで調べてみました。
宇喜多秀家って意外と今でも人気あるし、
いろいろ優秀だったんですね。
あと「八丈島から泳いで参った!」には吹き出しました。
(これは完全にフィクションですがw)
私の引き合いに秀家さんを出すのは秀家さんに失礼かなちょっとおもったり・・^^;