最初は「この人こんなとこで何書いてんだ?」と思ったが面接まで行ったか、大した者だなあ
まあ、フォーラム云々より今までの実績の賜物でしょうけど
ここまできたなら、ぜひとも受かって欲しいものですな
俺もお茶くみ肩揉みの実績ならおばあちゃん相手に子供の頃からあるし、雇ってくれーw
最初は「この人こんなとこで何書いてんだ?」と思ったが面接まで行ったか、大した者だなあ
まあ、フォーラム云々より今までの実績の賜物でしょうけど
ここまできたなら、ぜひとも受かって欲しいものですな
俺もお茶くみ肩揉みの実績ならおばあちゃん相手に子供の頃からあるし、雇ってくれーw
Player
行動が早いですねヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸
私も考えてたりするのですが、自分の売りを考えると、ソフトウェアの品質の高さなので
やっぱなんか作るべきだよなあ、とシンプルなゲームの設計を始めました。
今の仕事がすぐ終わらないってのもあるのですが、それでも早めに動くべきか悩みどころです('~')
さぁ結果がどうでるか! ドキドキ♪
なんと?!
「プランナーになるときめたときから、いつかはFFに関わりたいと思っていた」
「フロントミッションシリーズを復興したい」
というようなことを言ってしまった気ががが!
NGワードだったのですね・・・・orz
むむむ・・・・・
しかし、撤回はしません、しませんぞ!
やはりFFに関わるということは、プランナーとしてのキャリアを積んでいく上で
重要な中継ポイントであると考えていますし、
最終的な野望の達成に向けて、非常に大きな力を得られると確信しておりますので。
でも、やはり心配になってきました・・・・
ヒゲなど生やして箔を付けていますが、根は小心者なのです・・・
それゆえに、短所を補おうと、常に行動的で挑戦的であろうと努力をしてきましたが・・・
結果が出るまで、胃が痛い日々が続きそうです・・・
ダウン系の鐘が鳴ったり残念賞とか渡されなかったのなら大丈夫だろう
いや、FF14のスタッフを募集したんだから心配いらないでしょw
フロントミッションは知らんがw
そもそもが、大げさに伝わっただけじゃないの? 社員の配置とかは会社のきめるこったからね。
平時であれば、FFの仕事以外やりたくない人と、会社とゲーム業界の発展のために働きますって人なら、
明らかに後者の方が使えるってだけで、FFを踏み絵にして一律首切ってる訳じゃないと思うよw
求めてる人材と応募した人のアビリティがマッチするかどうかでしょ。
こんだけ情熱持った人が面接に来てくれる職場はいいですのう
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.