単純に光らせるのは反対です。50以上の主道具だと作業台が変わりますがそういった変化で対応していただければ良いと思います
単純に光らせるのは反対です。50以上の主道具だと作業台が変わりますがそういった変化で対応していただければ良いと思います
ギャザは光るの反対!
ソイル掘る時とかって、10人以上密集するけど、あそこで光られても・・・サングラスが必須になっちゃう
鈍く光っている程度だったり、凝った彫刻とか模様とかで、蛮神も倒せそうな見た目だったら良いかも!
光らせるのは反対ですがZWのような自分だけのカスタマイズが出来るというのはやってみたいと思います
CP特化とか作業特化とか、個性は出そうです
でもバランスガーって言うことになるから実装は期待出来ないかなぁ
取っ掛かりの私の発言が #1 に対するもの、な感じになってしまいました。
光らせる云々については、
に対する意見です。
……
各職のクエスト報酬でもらえる主道具の一連の強化が実質的にギャザクラ向けZWなので、
(ハードル云々の部分はおいといて)強化のシステムとしては既に存在しますよね。
また、アーテイザン主道具という強化型と違う形での実装もありますし、
今後も要所要所で非強化型の主道具が追加されていくと思います。
スレッドタイトルも含めて考えてみたのですが、
今後どういう進化方向(色・形・大きさとか)がいいよね!を議題にしていくのはいかがでしょうか。
Player
ネクサスみたいな光り方は勘弁してください;おねがいします
time to craft!
a simple glow would be nice, not to distracting while looking for conditions though.
![]()
"Try not. Do or do not. There is no try."
光り方にもよりますが、基本的に光ってほしくないです。
他の方がおっしゃられているように作業中に見えづらいというのもありますが
少し無骨な、でも細かく作り込まれているあのデザインが好きなので。
光るだけだと、台無しになってしまいそうです。
もし、光らせたいという方の理由が目立たせたい、ということならば
無理に光らせなくてもデザイン(サイズの大小を含む)や染色可/不可とかでもいいのでは?
(染色については既に実装されてますし、ルミナリーとルキスは背負うといった目立つための差別化が既に行われていますが)
光るのは自分で選択できれば賛成です
出来れば抜刀してない状態で光って欲しいですね
あとルキスの染色なんですが今後更に強化した時に染色してあれば
それを引き継いで欲しいです
課金カララントで染色したのでw
背負ってる時に光って使用中は光らないのはおかしな感じがするので光らない方がいいですね
職人はストイックに黙々とやるのが格好いいと思います(`・ω・´)
光るのをON、OFFは仕様変更するのが大変だと思うので、光ってる装備をミラプリするのがいいかなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.