Quote Originally Posted by Diska View Post
嬉々としてお答えしておきます。
  • ギャザラーのそれなりの装備を必要とする採集物をたくさん納品して得た評価によって、ギャザラーギルドからの紹介で未開領域への派遣(フフチャさんのコネでも可)
  • クラフターのそれなりの装備を必要とするギルドリーヴの納品先として飛空艇で入城。技術交換の名の元に製作施設の一部の利用を許される(ハイウィンド社のコネでも可)
  • 蛮族クエスト全コンプ+何らかの追加クエストによって得たグランドカンパニー内での評価によって、外交使節の補佐として偉い人にくっついてイシュガルドに入城するチャンスが時々やってくる。
「プレイヤーのタスク、既存勢力による評価、イシュガルドにメリットがあるものを提供することでの入城許可」というフォーマットで「イシュガルド開放に達成感を演出する」という要件があると想定した場合(2.4で止まってる私が)ぱっと思いつく設定はこんなところです。要件が違えば「オルシュファン方面で既に名が轟いてる」とか何でもありとは思います。
互い矛盾しない限り、シナリオはいくらあっても問題ないはずですが
そしたら、「メイン」ストーリーはなぜ「メイン」なのかという疑問が出てきます。
RPGの「メイン」ストーリーなのに、やらなくても何の支障もなくゲーム進められるってかなり違和感を感じます。

リアルに特殊な事情がある場合以外、メインをクリアできない理由が思い付かないです
仕様発表から実装まで3ヶ月以上もありますからね