イシュガルド防衛戦、みんな初見なCFで全滅しながらあーする?こーしよう!ってやって楽しかったけど
アレに3人くらいJ詐称混じったら無理ですわ…
イシュガルド防衛戦、みんな初見なCFで全滅しながらあーする?こーしよう!ってやって楽しかったけど
アレに3人くらいJ詐称混じったら無理ですわ…
すいません、全体的に何を言っているのかさっぱり分からないので、「リクエストする機能」って「何をリクエストする機能」として解釈しておられるかだけでも教えて頂けますでしょうか。
つまり「Jをチェックする」という行為は何を意味しておりどのような意義があるのか、です。
どうも「日本語を話せなくてもJをチェックしても良い」という前提が先にあり(ちなみに誤解している人も多いですが#1の運営回答にはそのようなことは書かれていません)、そこがご都合主義になっているのでじゃあ「そもそも言語設定とは何か」というところが根こそぎすっ飛んでいるように見えます。
私の中での常識的な(自明と認識している)解釈を言っておきますと、Jは日本語の意味であり、Jをチェックするというのは日本語でプレイしたいという意思表示であり、これにどのような意義があるかというと日本語でプレイしたいという人同士をマッチさせることで日本語でのプレイが可能になるという意義があります。これなら意味は通りますよね。
つまり、リクエストとは日本語でプレイしたいというリクエストです。
ここで日本語を話せない人が(つまり日本語でプレイする気が全くない人が)Jをチェックすることを前提とすると当然ながら上記のような意味にはなりません。根底から崩れます。あれは日本語でプレイしたいというリクエストではないことになります。
であるならば、そもそも言語設定機能は何を目的に作られた機能なのですか?最早あのチェックの意味に言語の要素が介在しないですよね。
Last edited by Psi; 04-01-2015 at 09:41 AM.
初見で言葉通じない人は1人混ざった時点できついですね……。
全員がある程度慣れれば1人くらいは完全放置いてもクリア可能じゃないかと思います。
ただ、タンクで雑魚を変なとこに連れて行くとか、バリスタを勝手に撃つとか、そういう放置よりキツいのが注意しても聞かないみたいになると、実戦参加7人ではやはり厳しいと思います。
私の場合は正直無理だったので全員JになるまでCFをガチャガチャ回してクリアしました(私が発議するまでもなく15分でギブ動議が出る)
こういう打ち合わせしないと明らかにキツいコンテンツはほんと素直にE同士でやって欲しい……。外人さんかわいそう><とかじゃないですよほんと、私らがかわいそうだ。
1の言語設定は自由で、コミュニケーション取らないのも自由ってのはすいません、全体的に何を言っているのかさっぱり分からないので、「リクエストする機能」って「何をリクエストする機能」として解釈しておられるかだけでも教えて頂けますでしょうか。
つまり「Jをチェックする」という行為は何を意味しておりどのような意義があるのか、です。
どうも「日本語を話せなくてもJをチェックしても良い」という前提が先にあり(ちなみに誤解している人も多いですが#1の運営回答にはそのようなことは書かれていません)、そこがご都合主義になっているのでじゃあ「そもそも言語設定とは何か」というところが根こそぎすっ飛んでいるように見えます。
私の中での常識的な(自明と認識している)解釈を言っておきますと、Jは日本語の意味であり、Jをチェックするというのは日本語でプレイしたいという意思表示であり、これにどのような意義があるかというと日本語でプレイしたいという人同士をマッチさせることで日本語でのプレイが可能になるという意義があります。これなら意味は通りますよね。
つまり、リクエストとは日本語でプレイしたいというリクエストです。
ここで日本語を話せない人が(つまり日本語でプレイする気が全くない人が)Jをチェックすることを前提とすると当然ながら上記のような意味にはなりません。根底から崩れます。あれは日本語でプレイしたいというリクエストではないことになります。
であるならば、そもそも言語設定機能は何を目的に作られた機能なのですか?最早あのチェックの意味に言語の要素が介在しないですよね。
では何を言ってるんだと考えてるんですか?
(これに反論しとけば解りやすくなります)
Last edited by saturiku; 04-01-2015 at 10:17 AM.
スレ主さんの聞き方が悪かったのかなんだかよく分かりませんが とゆうのであれば、Psiさんが運営にメールすればいいんじゃないんですか?
ここであーだこーだユーザー同士で言い合っていても、結果は出ませんよ?
言語設定が自由とはどこにも書いてませんよ。『サポート担当です。
返信まで非常に時間がかかってしまい申し訳ありません。
おそれいりますが、データセンターと言語については自由に選択しても構わないため、日本データセンターワールドにおいて日本語以外の言語を使用することも自由となります。
また、コミュニケーションをとることは良いことですが、コミュニケーションをとらなければいけないということはございません。コミュニケーションをとらないこともまた自由となります。
そのため、日本データセンターワールドにおいて日本語以外の言語を使用すること、コミュニケーションをとらないこと自体は、ファイナルファンタジーXIV禁止事項に該当いたしませんのでご了承ください。』
念のため
そもそもこのテキスト自体、本当に運営から返ってきた証拠もないけれど。
この内容で良いなら「相手が必ずしも日本語が出来なきゃならない」ってのは成り立たないのだけど・・・・・・。
まぁ、CFにおけるプレイというものに関しての認識のちがいも在るのかもね。
日本語でプレイしたいという意思表示であるなら、相手がどのような状況下に在ろうが日本語でプレイできれば良いだけだし
コンテンツも其のスタンスでクリアできないという話でもない。(難易度によって問題発生率は格段に上がるだろうけどね。)
多分、言いたいことは「日本語の出来る人間とのみプレイしたい」と言うフラグであるとするなら話は通るけど
基本的にそんなフラグは用意できない。
故に吉田Pも「工夫してそれになるようにしてみてください」としか言えないんだもの。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.