CFだから誰が来てもいいのは同意。(自分ルールはあるけど)
ただホント、中で話せないなら
事前に調べてくるか練習するかして欲しいですね。
それをしてくれてもなお、たとえば
どこでスイッチしますか?みたいな質問したい時もあるんで。
PSとも全く関係ない要素でギブする羽目になると
モヤモヤするし、また外で待つのか、てなりますわ。
ふーむ、説明がしにくいというところは理解できなくも無いですね。
他国圏の人たちと、ある程度まぜこぜにするってことはCFの利便性に大きく影響があるところ。
いわゆるゴールデンタイムの平滑化ですか、生活時間が違いますからね。
言語トラブルに遭遇しやすい人はプレイ時間が深夜~日中の人が多い印象なので、締め付け強化は自分に影響が帰ってきますよね。
運営も他言語関連のトラブルを認識はしてると思います。
しかし、これといった対策が浮かばないというところが現状じゃないでしょうかね。
翻訳ツールなんて非常にコストがかかる代物だと思いますしね。
私がたまに他言語の方と遭遇するときは定型文でほぼ足りてますし、足りない分はスマホで翻訳ソフト走らせながらやってます。
時間はかかってしまいますが、やろうと思えばやれないことはないです。
「このような問題をたいしたことないと思ってる人は心外だ」 なんて意見の人もいたりしますが、そんな風に思ったわけも無い。
ただ、具体的要望・対策も立てず、どのようにしてるか・したらいいかを画策もせず不満ばかり連ねる人は排除目的にしか見えないですよね。
翻訳ツール使ってことたりますか…私もやってみたりしますが、とても追いつかないんです
たぶん私の頭の回転が遅いのもありますが汗
英語を話す努力を生活内で必要なことであればやるべきです。でもこれはゲームであり娯楽なんです。
例えが適切かわかりませんが、現状は「字幕つきの映画をお金を払って観に行って、ところどころ字幕がないみたいな状態」だと思います。
普通に日本語訳があると思って観ている人間にとっては、普通欠陥と思ってしまいます。
まして本来は提供される側の考えることじゃない。
字幕を読んで内容が自分にとって合わなかった、つまらなかったというのは個々で納得できること。
でも映画制作側のやるべきことは、欠陥を補うことだと個人的に思ってます。
Last edited by BANA_NA; 03-22-2015 at 11:06 AM.
「言葉が通じなくても問題ない」と言ってる人と、「言葉が通じなくて困ってる」と言ってる人で、想定してるコンテンツが違うような。
前者ってIDの話をしてませんか?
いやまあIDでも微妙に困ることはなきにしもあらずですが(ワンダハードとか英語でギミック説明することがいまだにある)、後者は主にレイドと討伐戦の話でしょう。
とりあえず私にとっての具体的な要望はこんな感じ(全部既出ですがスレ読まずに具体案出さない奴ガーとか言ってる人も散見されるので)
・言語設定は応対可能な言語を設定してくれというのを明示して欲しい
いやまあ、サーチ情報のとこでされてるんだけど、#1の回答がそれに反してるので開発と運営・サポートの間での認識合わせくらいちゃんとして欲しい
・虚偽の言語設定によって実際にトラブルが発生してハラスメント通報された場合にあまりに悪質なケースについてはGMが呼びかけて確認することがあるとして欲しい
そもそも、たとえ99%野放しでも、あまりに反復的で悪質なケースについては当然対応がありえるものだ(実際これまでにあったかはともかく)と思っていた人も多かったはず
・言語設定に第5のチェックとして「言語を問わない」という言語設定を追加して明示的に「シャキ優先無言上等」同士でマッチするようにして欲しい
これはあらゆる言語とマッチするという意味ではなく、不問=Xとした場合、JとEXはマッチせず、JXとEXはマッチする、ということ。コンテンツ的にお互い無言でいいなら組んでも問題ないはず
・CFやPT募集で指定可能な言語はサーチ情報で設定した範囲内にして欲しい(ただし上記の言語不問は自由に設定可能)
ここで矛盾した設定が可能なメリットはほぼ無い。正直言って設計バグと思われる
・コンテンツ開始時にどの言語を共通言語としてマッチしたのか明示的に表示して欲しい
むしろ今何故この表示がないのか疑問すら感じる
(続く)
(続き)
望ましくないのでやめて欲しいもの
・クライアント言語が全く同じ人としかマッチしない
極めて少数派とはいえ、わざわざ日本人と遊びたくて日本語を勉強してきている人を排除することになる。本当にどうしようもなく事態が悪化すればあり得るがさすがに最終手段だと思う
・複数選択時には完全一致とする(JはJ、JEはJE、JEDFはJEDFとしかマッチしない)
単独選択以外ほぼ絶対マッチしなくなるので仕様的に無意味で、結局クライアント言語が同じ人としかマッチしないのと同じとこに行き着く
・アジア・オセアニアDCを作る
欧州DCは欧州と言いつつ北米DCにある(ん?pingが近いとこを~って話は何だったのか?)ので、日本にアジア・オセアニアDCを作ってもよかったとは思うが、今更再編するから引っ越せは無理
だいたい現状の非日本語話者人口を考えると結局サーバ3個くらいしかないグループになってCF地獄であまり現実的ではない
・ENフォーラムに乗り込んで言語設定ちゃんとしろって叫んでくる
既に行われた実績として、無駄
どっちでもいいもの
・定型文を充実させる・自動翻訳機能を付ける
これはやってもいいけど。今のギミックゲーを定型文で何とかするのは正直難しい。
自動翻訳はゴミなので英語でやりとりした方がまだマシ
・グループを定期的にシャッフルする
とりあえず「ManaやGaiaの皆さんにトンベリのある暮らしを実体験して貰って議論を現実的なとこで行う」という意味はありますが、これ自体に問題をどうにかする効果はない
個人的にはこんな感じかなぁ
おっしゃるとおり意思疎通の聞かない人は国内・国外問わず除名されると思います。
これは私自身がストレスと感じる部分なのですが、
日本人であればおかしな言動等をする人に対しても自分の意見を伝えられるし、「相手もこっちが何を言っているのか」理解できます。
しかしこれが外国人であった場合、まず自分の意見を伝えられない→そこまでの語学力を持ち合わせていない
また、日本語で文句をいったところで相手に伝わっていない→吐き出すことはできても伝わっていないからただ独り言をつぶやいているだけのように「相手からは見える」から結局何も言えない
上記のような二重の不満が外国人の方相手だとどうしてもでてしまい、結果的にCFで当たりたくないなあという気持ちに拍車をかけてしまいます。
外部の翻訳ツールを駆使するというのたしかに手段の一つとしてありますね。ふーむ、説明がしにくいというところは理解できなくも無いですね。
他国圏の人たちと、ある程度まぜこぜにするってことはCFの利便性に大きく影響があるところ。
いわゆるゴールデンタイムの平滑化ですか、生活時間が違いますからね。
言語トラブルに遭遇しやすい人はプレイ時間が深夜~日中の人が多い印象なので、締め付け強化は自分に影響が帰ってきますよね。
運営も他言語関連のトラブルを認識はしてると思います。
しかし、これといった対策が浮かばないというところが現状じゃないでしょうかね。
翻訳ツールなんて非常にコストがかかる代物だと思いますしね。
私がたまに他言語の方と遭遇するときは定型文でほぼ足りてますし、足りない分はスマホで翻訳ソフト走らせながらやってます。
時間はかかってしまいますが、やろうと思えばやれないことはないです。
「このような問題をたいしたことないと思ってる人は心外だ」 なんて意見の人もいたりしますが、そんな風に思ったわけも無い。
ただ、具体的要望・対策も立てず、どのようにしてるか・したらいいかを画策もせず不満ばかり連ねる人は排除目的にしか見えないですよね。
ただ、現在、何でもいいから「早く行こう」というCFの風潮も事実としてあることから、
全員を待たせることに対して自分も含め「ちょっとなあ・・・」と感じてしまう人が多いのではないかと(そういった状況で翻訳しようとしてるプレイヤーが悪いわけではないんですけどね)。
CFであんまり排他的雰囲気にはなってほしくないかな
所々事前に予習してやPSが~やらの意見が見えますが
これらは日本人間でも言われてます
海外プレイヤーとのコミュニケーションがとれないから
トラブルが顕著化してるかと思いますが
予習やPSなど排他的要因がいずれ日本人プレイヤー同士にも
返ってきて使いづらい・排他的なCFならないか
が非常に心配です
いや考えすぎだとは思いますが
懸念はしちゃいます
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
番号振らせてもらいます
1、2、もう書きましたが言語設定に強制力(悪質なものを注意できる根拠)を定義しないとですね
あんまり厳しいと逆に言語差別になりかねないので落としどころが難しいですね
3、全チェックと用途が変わらないのならマッチングしにくくなる言語不問は誰も使わないんじゃ?
画期的なマッチングシステムを作ってもらうか(出来たら苦労しない・・・)
ソロID、NPCPTとか「シャキ優先無言上等」の人がCFを利用しなくていい仕組み(まだまだ先の話)を実装するしかなさそう
4、定型文などがあるので設計バグってことはないと思いますが
そういったコミュニケーション手段の許容範囲を超える事態ですからある意味設計ミスかもしれませんね
まずは定型文などの充実からやったほうがいいかなと思います
5、J/JE/Eの共通言語は無いですよね?
マッチング時に「異なる言語設定のプレイヤーとマッチングしました」みたいな感じでしょうか?
CFのHowToにこの説明を入れて、定型文などでのコミュニケーションをするよう誘導できるかも?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.