Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast
Results 51 to 60 of 62
  1. #51
    Player
    RayCamui's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    168
    Character
    Gaball Screen
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    DirectX11クライアントになってもあまり変わらないと思いますね。
    DirectX9よりは効率よくなっている分多少はfpsあがりそうですけど、naoenさんのPCが真価発揮できるのはDirectX12にFF14が対応した時なんじゃないかな。
    マルチGPUの最適化はゲームプログラム側ではなく、グラフィックベンダー側がドライバでやることが多いので、nvidiaに文句言った方が良いかも。
    (2)

  2. #52
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    わたしの予想では、プレイヤーが密集する場所を、予めピンポイントで強制的にフレームレート制限を掛けているように感じる・・・w
    モードゥナ以外でも、たとえば
    ワインポートの邂逅編突入場所周辺やフォールゴウトのエーテライト周辺など、混雑していなくてもフレームレートが出なかったように思う。
    常時フレームレートを確認している訳ではないですが、それらのフレームレート制限されてる場所を向くと、感覚的に上限30に固定されてる気がします。
    まぁ、そうでもしないとローエンド側の構成ではモードゥナが混雑FATE状態になっちゃうんじゃないかな?w
    どんなハイエンド構成のPCを持ってきても、たぶん変わらない気がします・・・w

    G-SyncやFreeSyncを使うと、多少マシになるのかなぁ~?と思いますが、どうなんでしょうねw
    (0)
    Last edited by YukiAri; 04-07-2015 at 03:25 PM.

  3. #53
    Player
    sizaku's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    945
    Character
    Zundamoti Aozora
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    DX11になると2割軽くなる。DX11がDX12になると更に3割軽くなる。
    グラボだけDX11にしてもCPUボトルネックで差ほど変わらない
    CPUとマザボが2009年から2011年くらいのは伸びない。
    仮想メモリのグラボと共通したのが最近のCPUなので・・・

    転送速度が重要なのでマザーボード.CPU.PCI-e.グラボ.DDRRAM.SSDの順に良くしないと結果はでないですね。
    買い換えるなら今年の7月にほぼ全て規格が上がるので高いけど・・・・
    Windows10DX12
    マザーX99
    DDR4メモリ
    CPU8コア16スレッド

    2016年?グラボのGDDR5がHBMとPCI-e4になる。
    (1)

  4. #54
    Player
    nWatts's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    4
    Character
    Yuji Watts
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 50

    同じような環境だったので試してみました。

    質問主さまと似たような環境だったので、
    途中に書き込みがあった場所でfpsを確認してみました。
    i7-5930(4.5GHzOCで動作)、GTX980のSLIはおそらく同様で、
    メモリ32GB、PCI接続のM2SSD(512GB)が主な違いになるかと。
    # FFベンチは、WQHD最高品質で19,000位、FullHD(1080p)なら23,000位です

    1.モードゥナX22,Y5、建物内、暖炉の方向、fps 49~51
    2.モードゥナX21,Y5、建物内(通路)、通路の中から外を見る方向、fps 50~51
    3.モードゥナX21,Y5、建物内(2F、階段上がったところのランプx2を見る方向)、fps 65~66
    4.モードゥナX22,Y6、建物出入り口、外を向く方向、NPC・PCあり、fps 48~49
    5.モードゥナX22,Y8、最初の投稿で載せた場所、NPC・PCあり、fps 65~66
    6.モードゥナX22,Y8、酒場出入り口、扉を開けた状態で外を向く方向、NPC・PCあり、fps 52~53
    なお、1080pでも、WQHD(2560x1440) でも、下記ポイントでは同じようなfpsでした。

    上記のポイントは fps が明らかに下がるようなので、
    確かに描画するものが多い場所なんでしょうね。

    上記以外の場所では、レブナンツトールだと fps 80 位の場所が多く、
    負荷が低い場所では fps 120 を超えます。
    4のポイント(X22,Y6)でも少し視点をずらすと fps 100 程度、
    ロウェナの前辺りなら fps 120 程度です。
    ♯ 上の4行はWQHDでのfpsで、1080pであれば大抵の場所でfpsは144~145(1/1でロックできる)です。

    解像度とfpsは相関が強いと思うのですが、1~6の場所では解像度に関係なくfpsが落ち込むので、
    そのあたりに何かしら原因究明の手掛かりがあるかも?と思い投稿しました。

    私の意見をまとめると、
    - 上記1~6では、naoenさんほどではないが fps が下がる
    - naoen の環境と私の環境が大差ないことを考えても、もう少し出るはず(下がりすぎ)なのでは
    - 上記1~6のような fps が急激に下がる場所では、解像度に関係なく 60 fps 程度に下がる
    - それ以外の場所では、解像度によって fps 差が出る(1080pなら144~、WQHDなら120程度)
    という感じです。

    参考になれば幸いです。
    (4)
    Last edited by nWatts; 04-17-2015 at 02:52 PM. Reason: 表記の揺れを修正

  5. #55
    Player
    naoen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    213
    Character
    Naoene Dibuger
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 80
    nwattsさんの環境ではそんなにFPSでるんですかぁ・・・
    ベンチ同じくらいなのに・・・・
    なぜだ・・・orz
    (0)

  6. #56
    Player
    nWatts's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    4
    Character
    Yuji Watts
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 50
    naoen さんの直面している問題として、
    1. 特定の場所で著しく fps が下がる
    2. 同じような私の環境と比べても全体的にパフォーマンスが発揮できていない
    という個別の2つの事象があるんだと思います。


    で、1について。
    自分で書いておいてなんですが、解像度に関係なく fps が下がるということで、
    CPUの負荷をモニタリングしながら fps が下がる場所
    (naoen さんの1~6のような場所) にいってみました。

    結果として、fps が下がる場所はCPUの特定のコアの負荷が100%近くまで上がります。
    逆に、その周辺に視点を向けて fps が上がる方向を向いてみると、
    同じコアの負荷が40%程度まで下がりつつ、fps は120くらいまで上がります。

    要するに、上記の fps がすごく下がる場所に関しては、グラボの性能というより、
    CPU の使い方(ゲーム側の負荷のかけ方)に問題があると思われます。
    CPU 側に強烈な負荷をかける場所になっているため、
    GPU 側に余裕があっても CPU が fps を上げるボトルネックになっている状態。

    この点を考慮すると、以前 naoen さんが記載なさっていた、
    FF14を起動したままベンチを動かしてもスコアが出るという状態は、
    CPU は1コアしか上限に達していないので、全体的には十分余力があり、
    かつ、GPU側にもある程度の余裕がある環境下なので当然のことかと。

    ということで、特定の場所で fps が著しく下がる、という問題に関しては、
    ゲーム内での処理が変わらない限り改善しないと思われます。
    ただし、この現象は naoen さん特有のものではないでしょうから、
    おそらく2が解決すれば、自然と気にならなくなるのではないでしょうか。


    私は、特定の場所・特定の条件下で、常にFPSの低下が見られることから、ソフトウェアの動作不良を疑っています。
    という書き込みが以前ありましたが、この問題は、
    高負荷がかかり最適化されていない場所があるのは事実だが、
    ソフトウェアの動作不良でもないし、
    naoen さんの問題を解決する本質的なものではない、という状況と思われます。


    2については、H/Wに問題がある可能性を否定できませんよね。

    ベンチマークでトータルのスコアが出ていたとしても、
    内部的には、CPU等の性能、GPU等の性能、メモリの性能・・・と、個別に評価され、
    その合計値を目安として出しているだけだと思いますので、
    こればっかりは開発側で検討していただく他ない問題でしょう。
    おそらくそんなベンチを作っても問題が増えるだけだと思うので、対応されることはないと思いますが。

    ユーザ側でできることとなると、H/Wの問題を細かく調べていくくらいかしら。

    これまでの書き込みを拝見するに、
    おそらく豊富な知識を持ってらっしゃる方だと思いますし、
    当たり前のことを見落としているなんてことはなさそうですが、
    よくわかっている方だからこそ、うっかり見逃している問題があるかもしれませんね。

    私が同じ状況になった場合、面倒ではありますが、
    - メモリを1枚ずつ挿し直す(取り外して動作確認)
    - SLIをやめて1枚だけにしてみる
    - 別のグラボを刺して見る
    - グラボを別のPCに接続してみる
    など、個別に H/W レベルで問題が起きてないかを確認してみるかなぁ。

    手元にFF14がフルHD、非常に快適以上で動作するマシンが何台かあるのですが、
    これらのマシンでもnaoenさんの環境よりは高い fps が出ています。


    なお、ちょっと余談ですが、以前の書き込みで、
    『1920x1200(フルHDより解像度上)』と記載していた方がいましたが、
    実際には、こちらの方がフルHDよりも表示できる範囲も狭くなり、
    ”ゲームへの”負荷も低い状態になると思われます。

    FF14は、解像度よりアスペクト比が横長になる方が負荷が上がるようなので、
    (横長にすると描画範囲が広がる(≒カメラを引ける範囲が増える)傾向が明確ですよね)
    その方の値と比較してもあんまり意味が無いかもしれませんね。
    アーキテクチャ云々や、ドライバの最適化が性能に影響するのも事実だと思いますが、
    naoen さんに起きているのは、そことは関係ない問題にみえます。
    # 実際、同じCPU、アーキテクチャ、GPUとドライバを使っている私の環境で出てますから。

    繰り返しになりますが、全体的に性能が発揮できていないという問題だと思いますので、
    H/Wの故障やケーブル、接続状態などを個別に見ていくしかないのかなぁ。

    長文失礼いたしました。
    (3)

  7. #57
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by nWatts View Post
    なお、ちょっと余談ですが、以前の書き込みで、
    『1920x1200(フルHDより解像度上)』と記載していた方がいましたが、
    実際には、こちらの方がフルHDよりも表示できる範囲も狭くなり、
    ”ゲームへの”負荷も低い状態になると思われます。
    私の事かな?
    この点だけ補足?させて頂きます。

    ベンチマークの結果では、フルHDより1920x1200の方がスコアが下がることを確認済みです。
    実ゲーム内でも、フルHDの方がフレームレートが上がることも確認済みです。

    確かに1920x1200の方が、フルHDと比べて画角は狭くなりますが、
    表示されるピクセル数は多くなるので、その分描画負荷は上がっているようです。

    上記の経験上、フルHDの方が負荷が低いことは確認済みです。
    (0)

  8. #58
    Player
    nWatts's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    4
    Character
    Yuji Watts
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 50
    マテウスさん

    環境によるのかもしれませんね。
    私の環境では、画角を広く取った方が fps が落ちます(もちろん取り方次第ですが)。
    1. 解像度を高くすることによる描画するPix数の増加
    2. 画角を広くすることによる描画対象オブジェクト数の増加
    のバランスなんでしょうかね。

    FF14のベンチがFullHD/最高品質でベンチ15,000以上の環境が、仕事柄もあり手元に3台あるのですが、
    GPUの性能が高いほど1の影響が小さくなる(2の影響が相対的に大きくなる)ように思われます。
    とはいえ、手元にネイティブでFullHDや1900x1200のディスプレイ環境がないので確認は不十分ですし、
    質問の本筋から外れてしまうのでこの点に関しては以上で。

    情報有り難うございました。
    (1)

  9. #59
    Player
    lime66's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    246
    Character
    Ney Taylor
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    角度広げたほうが映すオブジェクトが増える分多少不可がふえるきがするけど・・・・・?

    あと人によってfpsが違うのはサバの人数が根本的に違うんじゃないかな
    nWattsさんのbeliasサバは週間アクティブが2500人台に対してnaoenさんのGungnirサバは倍の5000人台なので同じモドナといっても単純にpcが倍いることになります。
    わざわざ検証することはないと思いますが、ちょうど明日のメンテ開けをねらって無人もどなとかで検証しないと今の数字だけではなんとも言えないとおもいます。
    (1)

  10. #60
    Player
    nWatts's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    4
    Character
    Yuji Watts
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 50
    Lime66さん
    そうですね。うち激しい田舎鯖なのでその影響はあると思いますが、
    naoenさんが深夜に検証した数字と、私がPM11時頃の人が多い時間に確認した数字の比較なので、
    そこまで鯖の影響はないのかなぁと思っています。

    画角を広げた方がオブジェクトが増えるので負荷が上がるのは私もそう思っていましたが、
    マテウスさんの環境だと画角広げるより、解像度が上がる方が影響大きいとのことだったので、
    その辺は環境次第なんでしょうね。
    (0)

Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast