Page 2 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 62
  1. #11
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by naoen View Post
    FF14はFPS20くらいなのに、ベンチマークは15000出るほどぬるぬる動いています。同時に動作で。
    少なくともFF14ベンチよりも、モードゥナの過密地帯の方が、負荷は高いですよ。

    あと、表示されていなくともエリア内のプレイヤーは、他と比べて格段と多いですから、
    その処理が重いのではないのかな?と言う推論です。

    閉じられた建物の中だとしても、描画処理的には、外→中と、全て描画していたら
    結局重いですしね。

    モードゥナは、作りの細かい建物が多いですし、結構遠方まで開けているので、
    ポリゴン数などもかなり使ってるんじゃないでしょうか?

    まあ詳しいことは、開発陣にしかわからないでしょうが...
    (4)

  2. #12
    Player
    naoen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    213
    Character
    Naoene Dibuger
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 80
    そりゃFFベンチよりもモードゥナの方が負荷が高いことはわかります。
    別々に測って、モードゥナの方が重いですよ~はわかります。

    ただ、同時動作では話は別です。
    同時動作だから、FF14本体の高負荷にさらに負荷がかかるってことですよね。
    すでに高負荷がかかっている状態でどんな画質でもOKですよっていう結果が出るんですよ。
    つまりFF14ベンチの15000点ほどリソースが余っていると考えられません?

    高負荷がかかっている状態ならなにやっても高負荷です。
    同じPC上で同時に片方高負荷で片方は快適なんて考えにくいです。
    (2)

  3. #13
    Player
    naoen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    213
    Character
    Naoene Dibuger
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 80
    Quote Originally Posted by Vritra View Post
    詳細はSLIの猛者が現れるのを待つとして、うちも同じCPU、同じグラフィックカードなので
    (一枚挿しです)ご参考までに投稿させて頂きます。

    同じように位置と方向を定めて調べてみましたが、なるほど町の中心を向くと重くなります。
    それぞれの数値はこちらのほうが若干良好でしたが、概ね同じです。
    ポイントで後ろを向くと150PFS程度出ます。
    カクカクになったことはありません。これは品質のプリセットが異なるのと
    (普段は上から二番目)、割りと人の少ないワールドにいるからかも知れません。

    重さの中心へ向かって移動しましたがいつの間にか通過してしまい、特定は
    できませんでした。複数の対象が重いのでしょう。空や地面は重くないので
    原因となる何かが存在するのだと思います。
    (もしや地中に・・海とか?)

    ベンチの結果は若干劣りますがSLIとの差は感じられません。
    14RはSLIが効かないと以前βフォーラムで拝見して、その後どうなったのか
    気になっていましたが、DX11版目前の現在、まだ機能していなかったのかな?

    それはそうと、普段120FPS出ているのにあのあたりだけ重いのは気になります。
    影か光か透過かメタリックか、はたまた無限の点の重なりか。
    120!?
    なんだその数値は・・・
    ウルダハのハウジングゾーンでFPS無制限にしてみたけど100出ないぞ・・・
    私のPC固有の問題ですかねー。
    (2)

  4. #14
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by naoen View Post
    120!?
    なんだその数値は・・・
    ウルダハのハウジングゾーンでFPS無制限にしてみたけど100出ないぞ・・・
    私のPC固有の問題ですかねー。
    その方、かなり画質設定を落としてるんですよ。
    最高画質じゃないんです。
    (1)

  5. #15
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by naoen View Post
    つまりFF14ベンチの15000点ほどリソースが余っていると考えられません?
    だから15000程度では、モードゥナでフルフレーム(60fps)出ないでしょう?と言う事です。

    当方の、GTX690で1920x1200(フルHDよりも解像度上です)の最高画質設定で17000弱ですが、
    それでもフルフレーム出ませんから...

    そもそもクライアントの仕様自体が、フレームレート下げてでも多くのオブジェクトを表示しようとする作りですしね。
    表示制限(一応制限はありますが)してフレームレートを維持すると言う作りじゃないんですよ。


    あとGTX980(Maxwellコア)は、比較的新しいアーキテクチャなので、
    今後のドライバーで改善、最適化される余地があるのではないでしょうか?

    裏を返せば、まだドライバーが未成熟で、全てのパフォーマンスを引き出せてないとか、
    特にSLI動作だと、色々と処理が複雑ですからね。
    (1)
    Last edited by Matthaus; 03-10-2015 at 01:42 AM.

  6. #16
    Player
    Vritra's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    63
    Character
    Vritra En
    World
    Ifrit
    Main Class
    Gladiator Lv 20
    Quote Originally Posted by naoen View Post
    ウルダハのハウジングゾーンでFPS無制限にしてみたけど100出ないぞ・・・
    測ってきました。

    場所:ゴブレットビュートへ転移した位置。右に衛兵さん、遠くに桜が見えました。
    時間:夜でした。
    ツール:FF14Rのシステムコンフィグタイトルバー

    最高品質 95
    高品質(D) 103
    高品質(N) 125
    標準品質(D) 146
    標準品質(N) 144

    ついでに勘違いして測ってきたウルダハの宿内

    最高品質 203
    高品質(D) 205
    高品質(N) 254
    標準品質(D) 381
    標準品質(N) 382
    (0)

  7. #17
    Player
    naoen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    213
    Character
    Naoene Dibuger
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 80
    全く話がかみ合っていないので、
    もう一度説明します。

    1点目、
    60FPSが出ないからおかしいとは一言も言っていません。

    2点目、
    FF14本体起動中でFPS20付近のときに、FF14を終了せずそのままベンチを起動させてスコア15000程度。
    FF14終了時は、ベンチマーク単体でスコア21000程度。
    FPS20の時に、同時にスコアを測って動作困難な1000とか出るならわかります。
    ちゃんとリソースが使われているんだなって思います。
    ただ、FPS20の状態と同時にスコア測ると15000っていう結果が出る。ちゃんとリソースつかえてるのか?って思わないですか?
    何度もいいますが、ベンチマークとFF14どっちも起動した状態でスコア15000です。

    マテウスさんの仰る話は、本当に同時起動の話をしていますか?

    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    だから15000程度では、モードゥナでフルフレーム(60fps)出ないでしょう?と言う事です。

    当方の、GTX690で1920x1200(フルHDよりも解像度上です)の最高画質設定で17000弱ですが、
    それでもフルフレーム出ませんから...
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    少なくともFF14ベンチよりも、モードゥナの過密地帯の方が、負荷は高いですよ。
    どちらもベンチ単体、FF14単体のお話じゃありませんか?
    (0)

  8. #18
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,846
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    最後に一点だけ、
    お使いのCPUは、Haswell-Eの6コア12スレッドモデルですよね。
    クロックはオーバークロックしていなければ、定格3.5GHzでTB3.7GHzです。

    FF14のクライアントは、過去に他の方が指摘されていましたが、
    最大8コア(スレッド)までしか動作しないそうです。

    4スレッド使われていないんです。

    さらにお使いのCPUは、TB時でも最大3.7GHzまでしか上がりません。
    定格からの伸びしろが少ないんです。

    当方は、IvyBridgeのi7-3770K(定格3.5GHz TB3.9GHz)ですが、TBを4.5GHzまでオーバークロックさせています。
    常時4.5GHzで動作するわけではありませんが...

    Haswell-Eは6コア以上のハイエンドモデルですが、その分動作クロックが低めです。
    単純にゲーム向けのパフォーマンスなら、高クロックのi7-4790K(定格4GHz TB4.4GHz)の方が、高スコアが出ます。

    CPUがボトルネックになっていませんか?
    GPUに着目されていますが、CPU負荷にも注目されてはどうでしょうか?

    GPU側の描画落ちではなくて、CPU側の処理落ちの可能性はないでしょうか?
    (6)
    Last edited by Matthaus; 03-10-2015 at 03:26 AM.

  9. #19
    Player
    naoen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    213
    Character
    Naoene Dibuger
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 80
    午前3:40
    上記の4.で計測

    使用ツール
    ff14システムコンフィグ
    タスクマネージャ
    ff14ベンチマーク キャラ編
    GPU-Z
    HWmonitor

    ベンチ前FPS
    35~38
    CPU使用率20~30%
    午前3時半すぎなのであまり人はいない状態



    ベンチ中
    FPS28~33
    CPU使用率45~60%
    CPU温度50度
    GPU使用率60~70%
    GPU温度50~60度

    スコア

    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn ベンチマーク キャラクター編
    計測日時:2015/03/10 3:54:28
    SCORE:16028
    平均フレームレート:155.064
    評価:非常に快適
    -非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。

    画面サイズ: 1920x1080
    スクリーンモード設定: ウィンドウモード
    グラフィック設定のプリセット: 最高品質
    描画設定
    -HDRレンダリングを有効にする(グラデーション描画をなめらかにする) : 有効
    -オクルージョンカリングを有効にする(見えないものの描画を簡略化する) : 無効
    -LODを有効にする(遠影表示に簡易モデルを使用し描画負荷を軽減する) : 無効
    -LODストリーミングを有効にする : 無効
    -リアルタイムリフレクション : 高品質
    -アンチエイリアス : FXAA
    -ライティングの品質 : 高品質
    -細かい草の表示量 : 最大表示
    影の表示設定
    -自分 : 表示する
    -他人 : 表示する
    影の表現
    -キャラクターの影のLODを有効にする : 無効
    -影の解像度 : 高解像度:2048ピクセル
    -影の表示距離 : 最長表示
    -ソフトシャドウ : 強く
    テクスチャ品質
    -テクスチャフィルタ : 異方性
    -テクスチャ異方性フィルタ : x16
    揺れの表現
    -自分 : 適用する
    -他人 : 適用する
    画面効果
    -周辺減光を有効にする(画面の隅を自然に暗くする効果) : 有効
    -放射ブラーを有効にする(爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果) : 有効
    -SSAO(立体感を強調する効果) : 強く:高負荷
    -グレア(光があふれる表現) : 通常表現
    カットシーン効果
    -被写界深度表現を有効にする : 有効

    システム環境:
    Windows 7 Ultimate 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.140303-2144)
    Intel(R) Core(TM) i7-5930K CPU @ 3.50GHz
    16253.680MB
    NVIDIA GeForce GTX 980(VRAM 4095 MB) 9.18.0013.4752

    このベンチマークはFINAL FANTASY XIV: A Realm Rebornの動作を保証する物ではありません。

    FINAL FANTASY XIV: A Realm Reborn 公式サイト http://jp.finalfantasyxiv.com
    (C) 2010-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    -- ツイート用テキスト --
    http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:16028 1920x1080 最高品質 Intel(R) Core(TM) i7-5930K CPU @ 3.50GHz NVIDIA GeForce GTX 980


    GPUの使用率50~60%と負荷があまりかかっていないので、高温になっておらずVGAのFANすら回っていない(VGAの仕様)
    CPUも負荷がかかっておらず、使用率50%前後

    このクラスのCPUとGPUで
    ベンチと3Dゲームくらいでは高負荷状態(100%付近)にたぶんなりません。
    あと6コアなのでi7の4コアよりスコアが低いことは承知です。

    高負荷状態にさらに負荷をかけると~って話は、
    GPUもCPUも同じことだと思います。

    高負荷による描画落ち、処理落ちなどは関係ないと思います。
    (0)

  10. #20
    Player
    Rodohypoxis's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    188
    Character
    Cretika Rhodohypoxis
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    1枚にするとどうなるの?
    (1)

Page 2 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast