Page 9 of 48 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast
Results 81 to 90 of 478
  1. #81
    Player
    ReWen's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    674
    Character
    Retro Moon
    World
    Ixion
    Main Class
    Machinist Lv 60
    大会景品はMGPで、
    大会上位入賞(1-20)がアチーブメントがライトニングでもよかったのでは
    (0)

  2. #82
    Player
    kerneru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    あっち→
    Posts
    607
    Character
    Koko Kernel
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by yoshi_mal View Post
    大会の内容に不満があるなら大会に一切参加しないってのも手っすよ…運営は大会参加者数をカウントしてるでしょうから
    どうせ20位以内に入れず参加賞のみだろうしやる意味皆無 普通に対人してた方が健全です
    でも参加賞の1000Pを見て不満もなく入賞する気もない人がたくさん参加すると思います。
    (3)

  3. #83
    Player
    IrisFrowers's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    454
    Character
    Iris Flowers
    World
    Typhon
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    FFってTCGあるはずなんですが、運営するならちゃんとノウハウを聞いておくべきですね。
    どうしてそうなのかってのは現場の人間であれば普通わかります。

    今回の大会というのはプレイヤー同士のガンスリンガーでしかも上位報酬という形です。
    一般的TCGの大会ではありえないことです。

    ガンスリンガーというのはトーナメントやスイスドローの大会の横でやる余興みたいなものです。
    結構人気があるのですが、ポイントカードのようなものがあって一定ポイントを貯めると景品と交換できたりします。
    プラスアルファで上位報酬ではなく、ポイントカードを回収して抽選で何名かに豪華賞品というのもあります。

    TCGに触ったことある人いなかったのかな、とかいろいろやっている会社なのに横の連携全くないんだなという部分が露呈してしまって残念です。

    FF14全般的に専用システムを作ることを嫌うのが見えていますが、やらないよりマシということにはならないということを考えてほしいです。
    現状ではやらないほうがマシというように思えます。
    (40)

  4. #84
    Player
    Sissy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    191
    Character
    Chelna Bell
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    現状で上位を狙うには、まずやることは複数アカウントを作ること。
    LVを上げてゴールドソーサーにつれてきて大会に参加させ、NPC相手に勝率を稼いでメインPCで最後の対戦で勝利を奪う。
    たかだか1大会のためにそこまでやる人は少ないかもしれませんが、これ以降の大会もランダムマッチングにならないのでしたら複数アカウント所持者が有利になるのは変わらないでしょうからどんどんやる人が増えるのではないかと危惧しております。
    カードの枚数を増やしてデッキを強くする必要なんて全く必要ありません。複数アカウントが面倒なら勝ち点を買収することもできます。

    ……どうしてこんな仕様になったのでしょうか。談合や複数アカウント対策は当然してくるものと思っていました。
    思い違いでした。失望しています。
    (12)

  5. #85
    Player
    yuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    192
    Character
    Yuri Aureus
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 70
    皆さんが複数アカウントを作ればいいのでは?
    そうすれば欲しい人は簡単にライトニングがもらえますし
    運営は課金で潤い
    その分いいコンテンツを提供できるようになって複数アカウントを持ってない人も楽しめるようになる
    いい事尽くめではないでしょうか?
    複数アカウントが有利になることを頭ごなしに否定するのはいかがなものでしょう
    (3)

  6. #86
    Player
    MadLilith's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    9
    Character
    Mad Lilith
    World
    Valefor
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    大会と聞いてどれだけの猛者が集まるのだろうと思いきや談合万歳になってしまって非常に残念です。

    ・大会通して戦えるプレイヤーの数は5人まで
    ・vPではボーナスが発生しNPCと戦うよりも多くポイントが貰える
    ・30戦までのスコアを競う
    ・受付にスコアを申請するまではランキングに表示されない(申請は一度きり)
    ・気に入らないスコアならリセットして30戦に再挑戦可能(ただし対人5回はリセットされない)
    ・1試合目から25試合目の間までにしかvP対戦は出来ない(25回NPCに連勝してから残り5試合を談合で終了防止)

    ボードに乗らないので対人におけるポイントの変動はボーナスの5回中のみ。
    談合の意味を薄めるならこれぐらいした方がいいかな?
    とりあえずは上位報酬カードを何らかの形で大会以外で排出させないと不満が募る人が多そうですね。
    (3)

  7. #87
    Player
    TONEGAWA's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    83
    Character
    Luke Maynard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    言いたいことは大体書かれてる
    俺が言いたいのは、大会ルールの修正が遅れればトライアドの寿命は一気に縮まるってこと
    要するに、拡張の時にでもついでに修正しますじゃ遅いんだよ
    (45)

  8. #88
    Player
    Sissy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    191
    Character
    Chelna Bell
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by yuri View Post
    皆さんが複数アカウントを作ればいいのでは?
    そうすれば欲しい人は簡単にライトニングがもらえますし
    運営は課金で潤い
    その分いいコンテンツを提供できるようになって複数アカウントを持ってない人も楽しめるようになる
    いい事尽くめではないでしょうか?
    複数アカウントが有利になることを頭ごなしに否定するのはいかがなものでしょう
    上位でもらえるMGPが非常に多いので上位の人は常に決まってしまうでしょう。
    さらに確か大会の仕様では同ポイントになった場合先に登録した人、先にポイントに到達した人が有利になるということだったと思います。
    ということは、複数アカウント所持の上に17時に大会登録をしてさっさと勝利を稼いだ人が圧倒的に有利になります。
    たとえ複数アカウント所持者でも帰宅が21時とかになる人は著しく不利でしょう。
    対人の要素があるのに、こういった限られた人を圧倒的に有利にするようなことはさすがにそれでいいだろう、とは思えません。
    (16)

  9. #89
    Player
    loewe's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    67
    Character
    Anastasia Loewe
    World
    Fenrir
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    私はカードはFF9のカードを期待してたからチョコボばっかやってるけどこれ酷いね
    こんなことならFF9のみたいにトーナメント形式にして、現在のカード所持数で部門分けして大会は相手を各部門の相応の強さのNPCにして見事勝ち抜いた人に商品、て感じにしちゃった方がよっぽどいい
    そうすればカードまだそこまで触ってない人にも、これからやりはじめるひとにも挑戦してもらえるいい機会になるしなにより公平だと思うわ
    (10)

  10. #90
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    皆さんおっしゃってますけど、なんか「コレジャナイ感」が半端無いんですよね…。

    結局戦うのはNPCが中心ですし、大会とは何だったのか…。

    とりあえず私はシャントットカードを狙ってそれ以降はやらない気がします…。
    (17)

Page 9 of 48 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast

Tags for this Thread